アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月末日から泌尿器科で膀胱炎の治療を受けているのですが、未だ治療が続いています。

よく薬の服用期間は3日程度と聞きますが、私の場合7日間クラビット錠とミヤBM(乳酸菌)を処方されました。
そのお薬で大分症状は軽くなりましたが、7日服用後も完全に直った感覚まではいかず、尿検査でウレアプラズマが見つかったので、ファロム錠を5日分、その後更に2週間処方されました。

これで今はもう感覚的には殆ど治ったようですが、今でも白血球が36程あるらしく、今はあと2ヶ月間ミヤBMを飲み続けて予防効果を高めましょう、と言われました。(薬が変わった時も、ミヤBMは常に一緒に処方されていました)

診断では急性膀胱炎との事ですが、こんなに治療に時間がかかるものなのでしょうか?
専門医だし、私はそういう症状なのかなと治療を受けていますが、あまりに長くかかるし、診察にもう5~6回通っているので治療代も1万円はかかっています。

ちなみに、膀胱炎になったのは今回で2回目、1回目は去年の夏頃で、病院にかからず水分を多めに摂取し3日ほどで治しました。
なので、膀胱炎で治療を受けたのは今回の病院が初めてです。

急性膀胱炎の治療で完治までに1~2ヶ月かかるのは普通でしょうか?
今の病院を信用して良いのか不安です。
ご意見下さる方、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

病院では白血球などみながら治療するので完璧になおしてくれます。


私は最初のうちは病院へ行きましたが自己判断でやめたりしてるうちに膀胱炎を繰り返すようになり、治ったと思ってもまたなったとかで冬の間ずーっとだったこともあります。
そうならないようには根気よく治すべきです。
相手は医者ですし信用してしっかり治しましょう。
私みたいに放っておいて何度も繰り返す、腎盂腎炎にまでなってしまうことを考えれば安いでしょ?
    • good
    • 1

経験者です。

炎症の場合は細菌によるものなので完全になおすのであれば3ヶ月ぐらいはかかります。自分の判断でなおったとしていまうと細菌がのこっていたということもあるので気をつけたほうがいいです。2ヶ月ぐらいで自覚症状がでていないから再度検査してもらって大丈夫かどうか判断してもらうことが必要かもしれません。通院も大変であることから再検査してもらって大丈夫であることを確認したほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!