dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!まったく恥ずかしいのですが料理が全然だめな者です><
そんな私が、初めて朝食を作ろうと思います。
ご飯のおかずとして、オムレツは決定してますが、
そこでみなさまにお聞きします。

・オムレツの中に入れる具で、最高においしいものはなんだと思いますか?^^
(考えたのはひき肉ですがどうですか?!)

・オムレツのほかに、一品作りたいのですが、何がよろしいでしょうか><

・このサイトでプレーンなオムレツ作りのコツの質問はあったので、それは読んだのですが、
具入りの場合のコツなどありましたら教えてください。

料理の先輩の皆様!どうか教えてください!!!

A 回答 (9件)

質問の具は、きのこ類やハム類がいいですけど、


ソースに余った?作り置きしておいたミートソースなどを添えて出してます。
卵にトマト類はすごく合います。

それともう1つ・・・
私は、卵液の中に旦那が飲むアイスコーヒーの小さいカップに入ったミルクを卵2つに対して1個入れます
生ミルクだと余ってしまうのでそれで代用して使ってます。
結構、それで美味しく出来上がるのでお試しあれ。
    • good
    • 1

以前にアメリカのラスベガスのホテルに泊まったときの朝食で目の前でリクエストして調理してくれる、ハム&マッシュルームが美味しかったです。

ハム&オニオンもOKでした。ハムは欠かせないのでは。シンプルが一番ですよ。
    • good
    • 0

私は基本的にプレーンですが


具を入れるときは、完熟したアボガドを入れます。
濃厚で美味しいです。
具入りのコツは、具を入れすぎない、火の通りの遅いものは別に作るです。
もう一品は、モヤシ入りコンソメスープなど野菜の入った汁物が楽で良いと思います。
    • good
    • 0

我が家では…



・オムレツの具
色々な好みがあると思うのですが、個人的にはベーコン若しくはハム(適当に小さく刻む)、マッシュルーム(缶詰でなく生の。スライスする)がお勧めです。ハム系は塩味が適当なアクセントになって良いバランスになります。また、マッシュルームは味の面では余り貢献しないかも知れませんが、独特の香りがたまりません。この他、トマト・タマネギ(やはり刻む)などはよろしいかと思います。

最も大事なポイントは、具を欲張りすぎないことでしょうか。あれこれ入れると、まとまらずに具入り炒り卵状態になって失敗します。

・もう一品
我が家では、ソーセージを茹でる、サラダを沿える、といった程度が良くあるパターンです。ソーセージは炒めるより茹でる方が油が抜けてヘルシー(な気がする)ですし、オムレツと同時進行で調理できます。サラダには、マッシュルームの薄切りを散らして、イタリアンドレッシング…とか。マッシュルームは傷みやすい割に使い切りがしにくい(他にはシチューくらい?)ので、ここでも使うと好都合(笑)です。

・コツ
油でなくバターを使う(風味が違う)

バターはやや多めに(卵3個で1.5cm角サイコロくらい?でも、適当でよいです)

具を炒めたのち、卵を流し入れる(具を取り分けておく必要は無い)。底・フチから熱が通ってくる(当たり前)ので、その部分をはがしつつドロドロの部分と混ぜるように、直ぐに菜ばしで適当にかき混ぜる(←新たにドロドロの部分が鍋肌に触れて、固まる)。ただ、やり過ぎると炒り卵になるので、注意。

65%くらい(?)火が通ったら(つまり、まだ柔らかいところが残っているうちに)、軽くゆすりながら奥側の壁に寄せるようにしつつ、2つ折にしてしまう。この時、スライスチーズなどを挟んでやっても良い。とても美味しいです。


TV等ではふわとろ状態で出すプレーンなオムレツなどの映像が出てきますが、一般人がさして使い込まれてもいないフライパンであの状態に挑むのは、少々難しいかなと思っています。上記の様に、やや柔らかめの状態で、フライ返しなどを併用しつつ2つ折り!で十分だと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

 最高かどうかわからないけど・・



 オムレツに入れておいしい素材

 ほうれん草
 ベーコン
 ハム
 チーズ
 マッシュルーム(なければきのこ類)

 あたりでしょうか。
 もちろんひき肉でもOkでしょう。

 納豆などは和食の時よくつくります。

 朝食とのことですので
 サイドメニューは
 サラダとかフルーツヨーグルト
 チャウダーなどのスープ類でしょうね。

 上手にまとめようと思うとそーっとしがちですが、ある程度半熟になるまではかき混ぜて、半熟になりかけたらフライパンの片方に寄せていって、フライパンのカーブを利用して形をととのえ、ターナーを使わずにフライパンごとお皿に傾けて取り出したほうが、うまくいきます。
 また、小さめのフライパンで、作ると良いかもしれません。

 あ・・・。ご飯なんですか?白飯ってことかな?
 だったら、味噌スープ(味噌汁って平たくいいましょうか^^;)
 

 オムレツにこだわらずに
 ハムエッグ・ベーコンエッグなどなど。
 バリエーションは豊富ですね。

 失敗を恐れずに!
 がんばってください。
    • good
    • 0

具を入れるとまとめるのはけっこう難しいですよ。



私は、こんな具が多いです。
 ・納豆
 ・ベーコン+たまねぎ
 ・チーズ
 ・明太子

オムレツ以外だと、朝食なので、サラダとかスープで程度でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

ひき肉もボリュームがあって美味しいですよね。


下味がきちんとついている方が美味しくなると思います。


私は、ほかに
・チーズ
・コンビーフ&じゃがいも(皮を剥いて小さくカットして茹でたもの)
・納豆(醤油で味付けしてあるもの)
などを入れます。
個人的には納豆オムレツは大好きなのですが、人によりますよね。

黄色いオムレツには赤のプチトマトとサラダ菜にドレッシングを
かけたものなどを添えるだけでお皿が映えると思います。

別のお皿にもう一品だったら、コンソメスープなんかを作ると
バランスが良いかなと思います。
具はたまねぎ・にんじん・じゃがいも・キャベツなんかで、
トマトジュースを入れても美味しいです。
    • good
    • 0

オムレツって難しいので、料理初心者向きではないですよ。


ただの卵焼きになります。
普通、朝食だったらプレーンオムレツじゃないですかね。
チーズ入れてもうまーいけどね。
バジルを一振りしたりして。
    • good
    • 0

朝食ならそれほど凝らなくて良いと思いますが。


オムレツって事は、パン(トーストとか)ですよね。でしたら、やや大きめの皿にオムレツとソーセージの炒めた物、簡単な野菜サラダ(キャベツの千切り+トマト+ブロッコリーかアスパラ)を乗せて、それに、ジュースか牛乳とトーストで良いと思いますよ。
オムレツで具入りにするなら、具を前もって用意しておいて形をつける直前に手早く入れる事。入れるときに欲張って多く入れずに真ん中あたりにちょっと少なめと思う程度の量を入れることです。
あまり見た目を言わないのなら、火を通してあら熱を取った挽肉を用意しておいて、溶いた卵の中にあらかじめ入れてよく混ぜてしまってプレーンオムレツを作る要領で作るとうまくいきます。ただし、見た目が真っ黄色のきれいなオムレツにはならないですが、形はきれいに出来るし、火の通り具合も調整しやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!