プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友達は、生まれながらに敬虔な仏教徒の家に育ちました。でも、本人は、いたって、楽天的な人柄で大学4年になるまでそのことは私も本人から言われるまで知りませんでした。大学を卒業し就職してから彼女のフィールドは、宗教が大半を占めるようになり、なんだかとっても遠く友達を感じるのです。お坊さんと結婚する事を両親、本人ともに強く願っているようで今度、両親を介して紹介してもらってお見合いするようです。なんでも、話せる仲だとおもっていましたが、なんだか、私の居場所は、友だちの中にはもうないように感じられました。宗教に入っていない私とでは、信徒の人たちは、違和感を持って、段々遠ざかっていくものなのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんばんわ。

私は宗教は違えど生まれながらにカトリック家庭に育ちました20代の女です。だからなんだか・・・ちょっとその友達の気持ちが分かります。

日本は無宗教の人が多くまた宗教に関しても偏見を持っている人が多いですからうかつに「私の家宗教入ってるの」なんて言えたものではありません。
>楽天的な人柄で大学4年になるまでそのことは私も本人から言われるまで知りませんでした。
とありますが、決して楽天的だったから言わなかったのではないと思います。
また生まれながらに家の宗教に自動的に入っている・・・というのは思春期には複雑な気持ちになります。
自分の意志で入った訳ではないので、子供が信仰心が熱い・・・と言う人は結構少ないと思います。
親からはその宗教に沿ったような生活を送るように・・・と言われることも多いですし、宗教行事で出かけるのも面倒だったり・・・。ただでさえ反抗的な思春期ですから、自ら進んで入っていった訳でもない宗教について考えるようになる時期だと思います。その時期に宗教から離れていく人も多いと思います。

ただ小さい頃から宗教にふれているとふしぎな物でその宗教の教えや考え方が知らずの内に自分の根本的な所(物に対しての考え方)にあったりします。

それに家族ぐるみでその宗教に入っていると・・・。
その宗教に沿って生きていくこと=親孝行みたいになってきます。
親は自分の信じている神様に・・・やはり神様からの恵みがあってほしいと思ってますから。

長々と難しいことを書いた気がしますが・・・。
お友達は大学を卒業したくらいから、「今まではたまたま生まれた家が宗教家だった」という気持ちから「宗教を自ら受け入れた」のだと思います。

今まで親から色々口頭で言われてきた神様のことを自分から勉強(宗教の思想や歴史など)していきたくなる時期が私にもありました。
今まで何となくいやいやだった宗教も大人になって思想など勉強すると結構楽しかったりもしました。

楽しい事って人に話したくなるじゃないですか?
でも宗教の事ってうかつに話せないし・・・(怪しいと思われがちなので)
だから心許せる人にしか話せないのです。私も親友と彼氏くらいにしか話せません。

>宗教が大半を占めるようになり、なんだかとっても遠く友達を感じるのです。
ちょっと宗教を信じる私としてはショックな一文でした(>_<)。
確かに・・・お坊さんとお見合いするくらいお友達は宗教に対し熱心なのだと思います。
でも宗教の話を無宗教の人にするのってとても勇気のいることです。仲の良い友達だからこそ言えたのだと思います。
そりゃ熱い宗教家の人は同じ宗教の信徒の人と話していた方が勉強になるし、話も合うし、軽蔑されることもないですから・・・。
友達に子供が出来たら子供の話ばかりで独身の私には入っていけないわぁ・・・みたいな感じだと思います。
>私の居場所は、友だちの中にはもうないように感じられました
確かに熱心になりすぎて、宗教Onlyみたいな生活になってしまう人も沢山います。そうなってしまったらそれが彼女の選んだ道・・・と思い距離を置いた方が良いと思います。宗教じゃなくても大人になるとそういう風に離れていく友達って結構いますよね。
ただ害にならない限りは友達でいてほしいな・・・なんて思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は、すごいその友だちが好きなんです。だから、宗教に焼きもちをやいたんだと思います。すごい仲が良くて、一緒に外国で暮らしたこともありま。なので、すごく、彼女の生活に宗教が浸透しているかも分かります。昔みたいに、お寺に行く時間を削って一緒に遊びにでも行ければいいなと思うのですがもう、無理な感じで一杯なんですよね。一番分からないのは、宗教があって、人生があるのか、人生があって、宗教があるのか??前者が彼女にみえるのです。私は、一生友だちでいようと思っているので見守るつもりです。

お礼日時:2006/04/14 19:46

こんばんは。



日本人ほど宗教に関して寛大な国民はない(他の国の人たちをつぶさに観察したわけではないので、あくまでイメージで捉えています。)のではないでしょうか。それは無宗教の人に対してもです。

カルト的な宗教団体の中には狂信的な方もいらっしゃるでしょうが、きょうび、仏教徒で排他的な原理主義者というのは寡聞にして存じません。

あなたは違和感を持ってらっしゃるかもしれませんが、お友達のほうは、集団の中であれ外部の方であれ分け隔てなくお考えではないでしょうか?

今までのように御付き合いなさったら良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで同様に友だちでいるつもりです。結婚相手は、絶対にお坊さんというのが、私的には、とっても謎です。

お礼日時:2006/04/14 19:54

私は仏教系の大学に行っているので、宗教についても一通り習ってるんですが、大学の先生には仏教を専門に研究してる人もいます。


先生の話を聞いててもわかるんですが、仏教を知ることが生きがいみたいになってるみたいです。

よく男の人で仕事ばっかりで、家族とのコミュニケーションが無くなってる人がいますよね?あれと同じなんじゃないですかね。すくなくても
宗教に入ってるから、って理由ではないと思います。

学問として仏教を習ってる私個人の意見ですが、仏教に入ってる入っていないで、信徒が区別することはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しい問題ですね。私の友だちの宗教は、どうやら他の宗教の存在を許さないタイプのようで、私も誘われましたが断りました。信徒の方も現実生活と教えの間を適度に調整しつつ暮らしているのかと思われます。お坊さんと信じている人の間の関係も私には、不思議です。宗教を媒体として、そこにまた一つの社会が存在しているのを友だちを見ていると強く感じます。

お礼日時:2006/04/14 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!