アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダンベルロウを行うとき、重量を上げ下げする方の足はどのあたりにおくのがベストなのでしょうか?自分ははじめベンチにおいてある足より少し前においていたのですが、それだと途中からベンチで体を支えてるほうの手足がぶるぶると震えてきてしまうので、今はダンベルを持つ手より少し後ろの所に足を置いています。この状態でやると体を支えてる手足が疲れずにすむのですが、このやり方を続けると何か問題がおきたりしますでしょうか?

A 回答 (2件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴5年。

●ワンハンド・ダンベル・ローイングで、御質問に関するポイントは2つあります。

1.背中を床(フラットベンチ)と平行にする事。
  (平行にするとは言っても、猫背になってはいけません。多少反らします。)
2.ダンベルの上げ下ろしで、ダンベルが、床側の足に触れない事。

この1.2.の条件さえクリアしていれば、足の場所は、トレーニングが楽な場所で良いのです。
トレーニングを効かせる場所の筋肉は、広背筋であって、他の場所ではないためというのが理由です。
他の場所はなるべく楽をします。

●広背筋は大きな筋肉です。
また、ローイング系はコンパウンド種目(多関節可動の種目)になります。
よって、ベクトルの合成で力をウエイトに伝えますので初心者でも大きなウエイトを扱えます。
ワンハンド・ダンベル・ローイング初心者で女性で10kg、男性で20kgは扱えるのではないかと思います。

このトレーニングでは扱える重さゆえ、握力の方が先にダウンしてしまいます。
握力が低下しては、それが気になって十分なトレーニングが出来ません。
広背筋への意識付けが十分ないと、この種目は効果が少ないのです。

<ワンハンド・ダンベル・ローイング効かせるテクニック>

1.リストストラップを用いて、ウエイト(ダンベル)を手首に固定する事。
2.おろす時には肩を入れ、床まで十分下げ、広背筋の伸張を感じ取る事。
3.上げる時は肘を高く上げる気持ちで行い、最上位のフィニッシュでは広背筋の「ギュッ」とした収縮を感じ取る事。

※2.3.のポイントで広背筋を意識できるかが、重要です。意識付けが出来ていないと上腕に効いてしまい効果が半減します。
    • good
    • 0

ワンアーム・ダンベルロウですよね。

 
両足並行が良い出しょう。
他には重量を減らしたほうが良いですよ。

それだと、しっかりと広背筋に効かせることが出来ないはずです。

まだ、経験が浅く、自分の良い状態がわからないなら、重量を増やすより、軽い負荷でしっかりフォームを固めることです。

更に、その前に有酸素運動をしっかり行い体内環境をきつい運動をしても大丈夫なようにすることです。

今やっている方法だと、ベンチの高さにもよるのですが、腰に負担がかかりすぎるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!