
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
建築家にとっての家具というのは、家具としてよりも、建築として作る意識が強いと思います。
建築に対する考え方、ライフスタイルに対する考え方をミニチュアで表現したものが家具だと思います。リートフェルトなんていうのはもともと家具職人で建築家になったぐらいですから。レッド&ブルーチェアというのがありますが、見かけによらず結構座り心地が好いです。材料も合板にペンキという質素で、図面があったら自分でも作れそうです。たとえばイスを考えた時に、何をもって好いと考えるかはその人の価値観だと思うんです。座りごこちが好いと言ったときにどこがどう座り心地が好いかというのも人それぞれです。私は家具は特注でつくった方が本当は良いと思っているぐらいです。家具だけを特注でつくるのは高いので、家を建てる時に本体工事に入れて造作をつくるのはとても効率的です。
そう言う意味で、いろいろなコンセプトをもった家具がたくさんあることは、とてもいい事だと思います。
自分のライフスタイルにあった家具を選べますから。
建築家の作る家具と家具デザイナーの作る家具の大きな違いはコンセプトだと思います。見かけや物理的な心地よさだけでなく、なぜミースのイスはステンレスの細小減の足とクッションだけで出来ているのかとか、そういうことを考える楽しさがあると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/25 00:27
リートフェルトのレッド&ブルーチェア学生の時憧れて課題でおもいっきりパクッテ作りましたよもちろんばればれでしたが・・・
シュレーダー邸は一度見に行って見たいです。rokuroooさんどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
イームズが流行った時がありましたね。
ミースやコルビジェの家具も市販されています。
http://www.rakuten.co.jp/cheers/507419/
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/cheers/507419/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/25 00:21
イームズの作品大好きですまさに『エロカッコインテイア』ですね。ミースは、イメージ的に抽象的でかっこいいしコルビジェの椅子はLC2かLC4どっちかほしいしほんと憧れます。acquavelleさんありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
建具表の表記方法について
-
引き戸の強度
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
一階と二階のフロアの色を変え...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
建具キープランのキープランとは?
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
既存木製ドア 建具のサイズ変...
-
新築入居後5ヶ月目に、ヒラタ...
-
ガラスドアの図面表記に関して
-
心霊現象・超常現象に詳しい方...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
部屋の模様替えをしたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
建具表の表記方法について
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
引き戸の外し方
-
建具のDCタイプ
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
新築入居後5ヶ月目に、ヒラタ...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
引き戸
おすすめ情報