プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。かなり初歩的な質問でお恥ずかしいのですが教えて下さい。
普段、住宅ばかり設計しているのですが今度、店舗設計(服飾系)を手がける事になり、
そのファザードに設けるガラスドアの図面表記はどうするべきものなのかと、ふと
疑問に思いました。
ファザードが強化ガラスのドア、FIX部のみで構成されている建具も当然、建具表に明記する
事になるかと思うのですが、キープランでの記号表記はどうなるのでしょうか?
それと、例えば住宅のサニタリーでも最近は枠無しでガラスドアとFIXで間仕切っているのも
よく見かけます。この例とも共通する事象だと思うのですが、よければ回答頂けると
有り難いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

はじめまして。



普段、積算業務を担当しています。
ドアは強化ガラスでフレームがあるかどうか分かりませんが、
ドアにかまち等がなくても枠があると思います。
おそらく入り口でしょうから、材質的にはステンレスかスチールでしょうか。

となると、多いのがステンレスの場合、SSD、SU、SUSなど、
スチールの場合はSDだと思います。

結局は建具表がバッチリであれば、業者はSDと書いてあってもステンレスで
見込んでくることがありますから、キープランに記載の符号はさほど気には
ならないのではないでしょうか。

単純に枠がステンレスならSSD,スチールならSD
で建具表に仕様がしっかりと記載があれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
みなさんの言う通り、しっかりと押える所を押えておき、わかりやすければ
それでいいんですね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 16:51

枠がアルミならAW或いはAD 躯体に直接(先ず無いですがね)の場合は建具表に入れない。


勿論スチールならSW、SD 設計者によって違いがあります。貴方が設計事務所のオーナーなら貴方が決めればOKですし、違うなら、所長に聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 16:49

建具表の記号など、設計者によって表記の仕方は違います。


わかりやすければいいのではないでしょうか。
窓周りの枠の納まりなどは、別記で詳細図を添付します。
躯体に直接ガラスをはめ込む場合なども、グレイジングやガスケットなど、必要であればメーカーの納まり承認図などを別添します。
納まりを施工者任せにするのであれば、どう仕上げたいかを一緒に検討する必要もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!