プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築入居後5ヶ月目に、ヒラタキクイムシが造作家具からでてきました。間違いなく、家具の中の幼虫が成虫になって出てきたんだと思います。この場合、造作家具の修理費用は誰が負担するのでしょうか。よく住宅損害の保険は、虫害は瑕疵にあたらないので保障されないといいますがどうでしょうか。

A 回答 (2件)

これは厳密にいえば製造・販売者の過失を立証できないので保証対象にはならないかな。


なので購入者の負担。
ただ、JAS防虫処理合板を使用した造作家具で、なおかつ下記の参考リンク先のような免責事項が明記していない場合には、製造後から購入者へ引き渡しされるまでの管理状態に瑕疵(卵をうみつけられた)があるともいえるので、その建材部位の交換等の保証を受けられる場合もあるかな。
幼虫が成虫になるまで10~11ヶ月、暖かい屋内では成虫になるのが早まったとしても5ヶ月以内に成虫になったということは考えにくいから。

住宅損害保険の類ではなくて、家具の不良品という扱いが近いと思う。
納品したのがハウスメーカーだったとしたら、ハウスメーカーを介して、造作家具の販売者へ修理や交換を請求する方向で。
これは消費者センターに相談してもいいと思うよ。
地域ごとに対応が違うところもあるはずなので、その点も加味して相談して、どこにどのように請求すればいいのか相談する。


参考までに。
某大手メーカーのインテリア建材の保証についてのページ。
http://www.ykkap.co.jp/support/warranty/interior …

免責事項の9番にキクイムシも明記されている。
恐らくどのメーカーでも同じような扱いになっているはず。


合板組合 キクイムシのページ。
http://www.jpma.jp/data/pdf/protect.pdf
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な方策、有り難うございます。
住宅損害保険の類ではなくて、家具の不良品という扱いが近い→これで行きます!

お礼日時:2016/01/11 15:39

こんにちは



造作家具をつくった人の責任ですね
作った人に言えばいいと思うよ。作った人も仕入れ先に問題をぶつけることでしょうし。

なんにしても直してもらわないとね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し安心しました。例えばニトリの家具を買って、側面に穴ができて、そこから虫が出てきたら、ふつうは返品、交換だと思いますし、それと変わらないなあと。

お礼日時:2016/01/11 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!