dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話様です。
以前も相談にのって頂いた者です。
友達が、結婚式に招待されました。(6月入ってすぐです)
招待状は出席で出しましたが、その後行きたくないとの事です。(マナー違反だと十分承知で御座います)
友達も十分反省しております。
当日のドタキャンはやめるよう言いいました。
早いうちに、欠席の趣旨を伝える様言いました。
体調不良・身内の冠婚葬祭・出張など今色々理由を考えております。でも体調不良・身内の冠婚葬祭は当日でないと変ですよね。

キャンセルの趣旨は、電話が良いですよね?
メールでは失礼でしょうか?
また、キャンセルした後、祝儀をいくら渡せばいいのでしょうか?それはいつ渡せばいいのでしょうか?
送るのは失礼なのでしょうか?

今回の友達行為をお許しください。
教えてください。御願い致します。

A 回答 (4件)

身内の冠婚葬祭で良いと思います。


それなら納得するしかないと思いますし・・。

私はキャンセルを一ヶ月前にしたことがありますが、仕事でやむを得ぬものだったので・・。
ご祝儀は一万円包みました。
あんまり仲良いというほどお付き合いもしていませんでしたから・・。

仲の良い友達はキャンセルではないけれど出席できなかった事がありました。
それも一万円のご祝儀プラスプレゼント5000~7000円の物をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
後、一週間位しかないので、冠婚葬祭にします。

>それも一万円のご祝儀プラスプレゼント5000~7000円の物をしました。
これは、いつお渡しされました?
直接会ってでしょうか?

お礼日時:2006/05/26 19:04

披露宴当日キャンセルされた経験があります。


奥様が倒れて、救急車で運ばれたということで、後日3万円を頂きました。

披露宴の料理は高額ですので、キャンセルは早めにしない場合は
お詫び代1万円だけでは、料理代だけで消えてしまいます。

引き出物は既に決まっている時期ですので、
10日以上前にキャンセルをすれば、1万円でも良いと思いますが、
10日をきった状態なら、料理代+引き出物代と考え、出席した時と
同じくらいの代金、3万円を詫び状と一緒に後日郵送すれば良いと思います。

縁を切りたいのでしたら、直前のキャンセルで1万円という考えもありますが、
当人以外の人に知られた場合、常識がないと思われますので、
安くあげたいのでしたら、早めにキャンセルをすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
三万円にする様伝えます。

お礼日時:2006/05/26 22:05

 大人のマナーでは結婚式当日身内の不幸と重なった場合は代理人を立てるのがマナーだそうです。



 事前に席も決まっているのに、そこが空席になってしまいますからね。

 もちろん事前に電話をして、理由をハッキリ述べないのがマナー「やむをえない事情で、申し訳ありませんが代理人をたてます。」となるのですが、、、、。

 行きたくないから嘘をつく場合なんですよね、、、。

 披露宴の場合はその旨を伝えてから先方と代理人を立ててよいか確認して依頼があればだそうです。

 お祝いは式の前に渡すのが礼儀ですが、前日や当日のキャンセルの場合は相場「3万円?」をお詫びの手紙とともに送るべきではないのでしょうか?

 マナーの基本では披露宴は新郎新婦からの感謝の宴なのですから手ぶらでもいいはずなのに現代の風潮はおかしいという方もおられますからね。

 もう行きたくないって決まっているのだから早く連絡すれば「一万円」でもいいと思います。

 その友達とは縁を切るくらいのつもりなら当日キャンセルの1万円でも仕方ないとは思いますが、、、、。

 せっかくのジューンブライドなんですし早めに伝えてあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
この友達は二十歳の子です。若いですよね。

行けない(行かない)事を早めに(遅くも今月中)に電話し、「一万円+a」を後日持って行けば宜しいでしょうか?

お礼日時:2006/05/26 19:39

渡したのは結婚式が終わって会いに自宅へ行きました。


時期は二ヶ月後でした。
しかし、お互い都合がなかなかつかなかったために時期が遅れましたが、結構仲が良かったので、相手が家に来てくださいと招かれたのでその時に手渡ししました。
とても喜んでもらえました。
式が終わって落ち着いた頃でも訪ねてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答、有難う御座います。

お礼日時:2006/05/26 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事