アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最初から説明しますので少し長文になりますが、法律に詳しい方、とても困っていますので知識や助言などを頂けたらと思います。ところどころに個人的感情が入っているかもしれませんがどうぞよろしくお願い致しします。(私自身の第一言語が英語なので日本語ができないところがあればすみません)


初めに、タトゥーについて偏見を持たないで頂きたいのですが、個人経営の刺青店とトラブルがありました。

刺青は高いために、自分の生活水準から一気に払うことはできないので、お金のできた時に預り金として少しずつ渡していたのですが合計で4万円になります。

予約も取り、ある日の12時と決めていたのですが、少し遅れるためにメールをその時間の前に送りました。
結果的に30分遅れての到着でしたがその時にお店にはその彫師はおらず、外で1時間待っていましたが結局こないので一度家に帰るとメールがはいっていました。
以下コピペ
”12時から12時半まで30分待って、電話一つないので来ないと判断して、仕事場を一旦離れた、今見たらメールが来ていたようだが、24時間パソコンのメールを監視してる訳ではないのでね、君は自分が仕事に遅刻するとメールを会社に送るのか?常識がなさ過ぎだろ預かり金の4万の内1万はキャンセル料として引かせてもらう、3万は返金するので、住所とフルネームを教えてくれ、現金書留で近日中に送るよ。”

ちなみにこのメールが来る前の時間には彼自身のブログは更新していました。
ブログは更新できるのにメールのチェックは企業としては業務的なことだと思います。

そして、このお店のホームページにはキャンセルは一万と書かれていましたが、私はキャンセルする意思などまったくありません。それですので遅れますと連絡しました。
このような勝手な相手都合で一万引かれるのも納得できません。

それから、このメールで私のスケジュールはいつも流動的で家にいることが少ないということから、振り込みにしてくれと言い、相手も了承しました。

しかし、近日中といってるのにも関わらずもうすぐ3週間です。

消費者センターに問い合わせたところ、私に担当して頂いた方がそのお店に電話をしたのですが、お金を返す意思について質問したところ「あるよ。」だけであり、いつごろになるかを聞くと「今は金がないから無理」と返されたそうです。
常識と人に言う割には敬語も使わず、しかも最終的には「時間ないから」と一方的に電話をきられたそうです。

まだ私は施術も何もしていない、そして相手の都合でのそのキャンセル料1万は返さないといわれ、とても困っています。

消費者センターに連絡する前にも近日中と自分で言ったのにも関わらずまだみたいなのですが、いつですか?というメールも、その他のメールも一切無視。

こちらの意思に反してのそのキャンセル料をもっていける法的な根拠を提示してくれというと、「予約をして仕事場に来ないこれは偽計業務妨害に相当すると考える」という見当違いな法律名をだす。
(先ほども申しましたがこちらはメールで遅れることを送っています。)

キャンセル料の1万に関しては自分もまだ法律を知らなかったために少し臆病になり「話が平行線になるから一万はいい」といってしまいましたが、その法律を知り関係ないと思いました。

ここで私はこのように言ってしまいましたが、これを取り消すことはできますか?

そして、残りの3万についてもどのようついても何か助言がありましたらお願い致します。


ちなみにここでポイントをまとまさせて頂きたいと思います。

(1)施術の日が決まる前の打合せでは、そのデザインについて色々話し合ったが、やはり自分に一生のこるものであるのでこちらもあまり妥協はしたくないと一番初めに伝えた。(ホームページには客が納得するまでちゃんと話し合って決めると書いてあるため。)しかし、実際はデザインを描いてもらったあとでここをこうしたいというと話が違うといい始める。
どのように彫るかの話で一度決まったものはあるが、「ここをたとえばこうするのはどうですか?」と訊くと、もう決まったんだからいいじゃんと返される。
基本的にすべての発言が上から目線で、結局は彫られる人の意思ではなく自分がどう彫りたいか決めてくる。

(2)そしてなんとか、施術日の予約までこぎつける(この時までに預り金として4万円を渡しており、それを証明する紙はある)
その紙には連絡なしに遅刻する場合はその日に施術できなかったり時間を変動すると記載があるが、こちらは約束の時間の前にメールしていた。
そして結局遅れていくと先ほどの展開になるが、こちらに上記のメールする少し前の時間には自分のブログを更新する時間はあった。
こちらはキャンセルの意思は当然ないのにも関わらず1万はこちらがキャンセルしたとみなしその料金1万を引くと言う(それについてのこちらの対応や心境、相手の対応などは上記に述べた通りです。)

(3)近日中に3万を現金書留で送ると言われたが、振り込みでお願いし相手は承諾。(この時最後に馬鹿と言われ、これ以降の振り込みはまだかというこちらのメールについては相手は一切無視。)
そして、何回かメールをしても無視なので消費者センターに問い合わせ、その方が電話して頂いた時は金がないの一点張り。(ここで補足なのですが、消費者センターの方がその会社に電話する前にその方に期限を設けたメールしてみるといいという助言を頂きそのようにしましたが、そのメールも無視されました。期限はメールした日より5日以内です。)


現段階では警察に相談し、行政書士の方にも相談を考えています。
ここで最終的に質問をしたいのですが、

1、 まず全額4万の請求は可能か?(一度は1万はいいとは言いましたが、関係ない法律をだしてこちらに圧力を与えたから可能性があればそれも請求するというメールも送りました。)
2、 このような状況まできた場合はどうすればいいのか?
3、 相手の言う「今は金がないから無理」ということについて、預り金をまだ何もしてないのに使ったからという解釈したが、預り金でまだこちらに何もしていいない状態でそれう使うことは可能か?

以上の3点です。
他にも私が知っておいたほうがいいとこなどありましたら知識や助言、お力などを頂けたらと思います。
人によってはたかが3万と思う方もいらっしゃるとは思いますが、困っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (4件)

 法的には、いろいろな問題点がありそうな内容ですね。



>1、 まず全額4万の請求は可能か?(一度は1万はいいとは言いましたが、関係ない法律をだしてこちらに圧力を与えたから可能性があればそれも請求するというメールも送りました。)

 質問文から判断する限り、難しいでしょう。

 相手方からキャンセル扱いするという話があり、質問者さんが、「私のスケジュールはいつも流動的で家にいることが少ないということから、振り込みにしてくれ」と返信しているので、キャンセルの合意が成立したことになります。

 そうすると、3万円の返金は認められますが、キャンセル料に合意している以上、法的にはキャンセル料1万円の返金は認められません。

 キャンセルに合意していないという主張をするのであれば、その「法的根拠」を示す必要があります。また、キャンセルの合意がないのであれば、返金ではなく、タトゥーの施術を求めることはできますが、返金は請求できないことになります。

2、 このような状況まできた場合はどうすればいいのか?

 どうしても返金を求めるならば、裁判しかないでしょう。内証証明を送っても無意味な状況だと思います。

 裁判しないのであれば、相手方が返金するのを待つしかないと思います。


3、 相手の言う「今は金がないから無理」ということについて、預り金をまだ何もしてないのに使ったからという解釈したが、預り金でまだこちらに何もしていいない状態でそれう使うことは可能か?

 質問文からする限り、相手方は施術はするつもりであったと思われますから、法的には問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
一応弁護士のほうにきいてみたところ3万の話で進めれば必ず大丈夫というところでした。
一万に関してはあなたの言う通りだと思います。
そして、行政書士ではなくて司法書士でした。すみません。
これなら法的に3万に関しては法的な束縛はもてるとのことですありがとうございました。

お礼日時:2013/05/25 12:20

何でもメールで済まそうと考えてしまっていることが問題。


「メールを出せば相手は必ず読むはず」という思い込みに立脚している。

「決めた時間」ということは相手との「約束」。
「それを一端反故にしたい」という一方的なお願いをなぜメールで済まそうとするのか。

しかも、具体的に何分という言い方はしていない。
どれだけ待たせるつもりなのか。

相手からすれば「あんた、いったい何様!?」状態。

その後もメール、メールの連続。
無視だと言うが、消費者センターからの「電話」にはちゃんと対応してる。

さらに、「現金書留で」の申し出を拒否して「口座振込」を要求。
現金書留で送られたとしても、あなたは何らかの方法で受け取れるはず。

相手としては「もう相手にする気ナシ」の状態。

デザイン決定までのやり取りは、あなたが納得するかどうかの問題。
いやなら店を変えれば済む話。

私のスケジュールはいつも流動的で家にいることが少ない、ということはあなたの事情。
相手には何ら関係のないこと。

世の中自分の思ったとおりになると考えてませんかねえ・・・。
相手のことを何も考えてないと思うんですけど。

で、現実問題としては「4万円の全額返金」は無理。
キャンセル料1万は事前に分かっているし、当日の状況ではキャンセルと受け取られてもしょうがない。

選択肢は二つ。
(1) 実際に店に出向き、3万受け取って別の店を探す。
(2) その店で彫ってもらう。当然1万は追加になるだろうけど。

さあ、どうしますか?

まあ、このまま続けても、その彫師さんは気持ちよく仕事が出来ないと思うので、お店を変えるしかないと思うけど、あなたの態度が変わらないとすると、同じことが起こると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手にとっては関係ないとは思いますが、相手はこれで承諾しています。

一応弁護士に色々と助言を頂きましたのでもう大丈夫です。
お店は実際にもう変えているのであとは3万について返金させるための手続きをしています。

メールに関しては、電話であると相手がでれないときがあるということで相手とのやりとりがそれまでほとんどメールという状況であったからです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/25 12:20

 少額訴訟して法律的に行く方が、金がかかるんじゃない?絶対相手はそれを見込んでいるよ。

1万キャンセル代で済ますか、勝って10万行政書士代に払うかだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司法書士でしたすみません。
それならかなり安い値段でできるので大丈夫でした。

お礼日時:2013/05/25 12:20

まずキャンセル料1万は妥当でしょう。


彫師さんの時間を使ってますので当然です。
遅れる連絡をメールでなんで言語道断です。常識が欠落しているとしかいいようがありません。
相手が見れる時間があったかなかったかなど問題ではありません。

きちんと謝るべき部分は謝罪して、彫ってもらえば解決ではないですか?

相手が受けてくれなきゃ、3万円取りに行けばいいじゃないですか?
きちんと謝罪したいのでお伺いしますとアポとってね。

文面から察するにご質問者は相手の方に謝意がないですよね。
そりゃへそ曲げるの当然です。
きちんと自分が悪い部分は謝罪をしましょう。
それができないから、解決できていないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝罪に関しては、しっかりとしています。
どこが悪かったのかなど言いました。
そして、これが起きるまでは誠意はもっていたつもりです。
この文章でそれが感じられなかったのは私の責任ですが。。。

メールにした理由は、いつもそまでのやり取りがメールでした。電話であると相手がでれないことが多かったためにメールでのやりとりになっていったという形です。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/25 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!