アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本屋で「幸せの白魔術」などの魔法などを題材にした本の著者のように、魔法を研究している大学に学部は有るんでしょうか?

A 回答 (3件)

 ありません。

学問として成立するためには、科学性を保つ必要があり、物的証拠と魔法との因果関係を証明する必要があります。客観的な認識が得られそうもないので、ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。あったら面白そうなんですけど。

お礼日時:2006/05/31 10:57

魔法や魔術そのものの実践は学問として成立しないけれども、そうした思想を歴史的にあるいは文献学的な手法で調査することは学問として成り立つと思います。

文化史・思想史・宗教史の一分野として関心を持つ研究者はいます。もちろん大学に籍をおいて研究することも可能です。

あるいは現在、魔法を実践している(と信じている)人やそうした人を受け入れている社会があるとすれば社会学・文化人類学・精神医学などの研究対象になるでしょう。

間違ってはいけないのはこうした研究の目的は魔法を使って何かを実現することではありません。「魔法・魔術」という考え方を理解することを通してそうした思想を生み出した「人間とは何か」を知ることが目的です。
    • good
    • 0

そもそも現代の科学の内、化学あたりは錬金術のような「魔法」が発展したものですから、現代に昔同様の「魔法の研究」はあり得ないでしょう


 魔法ではなく超能力であれば科学的に否定されていませんし、研究している機関もあるようですが、日本では福来友吉元東京帝国大学教授による念写実験以来、タブーになっているのか、ほとんど行われていないようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!