プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大相撲の立行司、木村庄之助のことで質問します。
かつてはNHKのアナウンサーが千秋楽の幕の内優勝決定戦で「木村庄之助は1日1番しか裁きません。優勝決定戦は番外です。よって式守伊之助(副立行司)が合わせます」と説明していました。事実、たいていの場所ではそのようになっていました。下記のサイトからもそのことが伺えます。ところが先場所の優勝決定戦では木村庄之助が合わせていました。そして貴乃花と若乃花の2人による決定戦のときにも木村庄之助(奇しくもそのときの庄之助の引退場所でしたが)でした。さらには巴戦のとき(行司は二番ごとに交代するらしい)には二番手あたりで木村庄之助が登場しました(三番手では三役格行司が出てきた)。
ということは原則は原則として、実際には木村庄之助の意思によっては「番外編」の優勝決定戦に出ることも許されているということなのでしょうか。

http://blog.goo.ne.jp/musclekatuo/

A 回答 (3件)

私も、5月場所の優勝決定戦において、ご質問の件について疑問を抱いておりました。

原則に反しますね。本当のところは日本相撲協会に聞いてみないと分かりませんが、一つの仮説を提示したいと思います。

式守伊之助は立行司に昇格したばかりなので(前名:式守与太夫、伊勢ノ海部屋の電脳行司として有名)、遠慮したのではないかというものです。木村庄之助は3月場所で式守伊之助として(昇格したばかりで、式守伊之助は一場所だけで、木村庄之助になりました。前名:木村朝之助、高砂部屋)優勝決定戦を裁いており(この場合は、立行司が一人だけなので、いやおうなく裁くことになる)、経験があります。

なお、式守伊之助は「副立行司」ではなく木村庄之助とともに「立行司」です。かつて、木村玉之助という副立行司がいたことがありますが、この名跡は継承されていません。

この回答への補足

伊之助が遠慮したというのはおかしいと思います。先場所の伊之助は昇進したばかりですぐ優勝決定戦を裁いているのですよ。庄之助に伊之助の仕事をさせることが「遠慮」になるとは思えません。むしろ「押し付け」ということになるでしょう。
「遠慮した」というならば、むしろ庄之助が「前例から言えば伊之助を1年経験しなければ昇進できないのに、わずか一場所で昇進したのだからせめて一年間は伊之助の仕事もしなければならない」という配慮からではないでしょうか。過去の事例では、庄之助と伊之助が引退などで同時に不在になった場合、庄之助を一年間空席のまま三役格行司に伊之助を一年間勤めさせてから庄之助に昇進させていました(そのようなことが複数回あったと思います)。詳しい事情は覚えていませんが、立行司の威厳を保つためか、庄之助が存在するのに伊之助が空席の期間を設けたこともありました。
木村玉之助の件については、勉強になりました。ありがとうございました。

補足日時:2006/06/14 07:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。いつまで経っても適切な回答が寄せられないのでこの辺で締め切らせていただきます。
回答に対するお礼の中で「庄之助と伊之助が引退などで同時に不在になった場合」は「庄之助が引退などで空席になった場合」を追加して考えて下さい。庄之助が引退した時点で伊之助が昇進して1年経過していない場合、伊之助が昇進して1年経過するまで庄之助を不在とし、その後に伊之助を庄之助に昇進させていました。この件に関しては私の記憶に自信があります。

お礼日時:2006/07/05 16:31

長年の相撲ファンですが、ご質問の件については自信はないのですが、一つこのような事情を思い付いたので、お答えしたいと思います。



長い歴史を持つ大相撲において、昔は取り直しも優勝決定戦もなかった。よって、本当に木村庄之助は一番だけを裁けばよかった。しかし、取り直しという制度ができ、さらに戦後、優勝決定戦という制度ができた。なお、優勝決定戦という制度ができる以前は、同成績なら上位の力士が優勝になっていました。このため、木村庄之助が一番だけを裁くという制度に動揺をきたしたのではないでしょうか。

ところで、結びの一番が不戦勝の場合はどうなるかご存知ですが。この場合は、結びの前々番に勝ち名乗りを挙げます。結びの触れをした上で不戦勝を宣言するのは変だし、勝ち残り力士を確保する意味もあります。この場合は、本来の結びの一番だった関係上、木村庄之助が勝ち名乗りを挙げます。残り二番は式守伊之助の担当ですね。したがって、現実の結びの一番(本来は結び前)は式守伊之助が結びの触れを行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な話をありがとうございました。結びの一番が不戦勝の場合は結びの前々番に勝ち名乗りを挙げるのでしたか。私は確か結びの前番に伊之助がいったん土俵を降りて庄之助が勝ち名乗りを挙げていたと記憶していました。そのあたりのことが載っているサイトでもありましたら、ご紹介下さい。

お礼日時:2006/06/14 21:43

これは輪番であるという説がありますね。



26代式守伊之助の茶原宗一さんがインタビューでそう答えていた
という話もあります。

それと、下記のサイトで取り直しは裁かないとありますが
取り直しも裁くと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今頃お礼するのも遅すぎて間が抜けていますが、一緒に考えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2013/05/18 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!