dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ自家用車の買い替えを考える時期に差し掛かってまして、しかしひとつ困ったことがあるのでお知恵拝借したいです。

ウチの奥さんの通勤/買い物/お出掛け用の新車を探しています。
「家族5人がゆったり乗れて、ある程度の荷物もきちんと積めて、ミニバン系のスタイルが広くて良さそうよね~」
ということなんですが、絶対条件が”マニュアルシフト車”で、今のところ選択肢がほぼ絶望的に少ないことだけは把握出来ているんです。

5人乗り以上でマニュアルシフト車(セダン/SUV除)で思いつくもの、お勧めがございましたらお教えください。

マニュアル車の設定があると判明している車種
カローラフィールダー ランクス レガシー インプレッサ フォレスター
ブーンX4 ワゴンR エブリィワゴン アクセラスポーツ フィット バモス
タウンボックス ランエボワゴン

A 回答 (11件中1~10件)

外車ですが、ドンピシャの車があります。


格好はふざけていますが、試乗で3日間借りた感想で言えば、
とても良い選択だと思います。
取り回しは兎も角、駐車スペースに気を使いますが。

パジェロにもマニュアルの設定がありますね。
後は商用車ペースの乗用車が狙い目だと思います。

参考URL:http://www.fiat-auto.co.jp/multipla/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格以外は、本当にドンピシャwですねぇ
コレは面白そうな・・・好き嫌いは分かれると思いますが私的にはアリです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 09:01

ATにしちゃったらいかがですか?


そもそも5人乗りでMTなんてなさすぎですし、ATはなれれば楽チンですよ?
全然面白くないけど、フィーリングにこだわらないなら問題ないでしょう。
    • good
    • 0

フィットやコルトなどのコンパクトカーが上がっているので


スポーツモデルになりますが
ヴィッツのRSにもマニュアル車あります。

参考URL:http://toyota.jp/vitz/grade/grade/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VITZは最初からAT車だけだと思っておりました。 ありがとうございます。
MT設定があるならもちょっとバリエーションが欲しいですよね~
ディーラーマンにも逆に驚かれたりして。 そんなに珍しいのかとw

お礼日時:2006/06/28 08:57

ホンダのアコードユーロRなんかはどうでしょう?


6速マニュアルのようですし、レガシー等が候補に挙がっているようでしたら、一考の価値ありそうですよ。

参考URL:http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セダンしかなさそうですねぇ<ユーロR orz

お礼日時:2006/06/28 08:59

アクセラは挙がっていますが、アテンザでは駄目なのでしょうか?


ただ、正直言ってスポーツのリアシートの出来はあまり良くないと感じるので、5人乗りは厳しいかもしれません。
ワゴンも似たような出来、セダンは結構良いと聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントですねぇ・・・アテンザ見落としてました><
ほほぉ、リアシートの出来がそんなに違ったりするのですね? 現車確認できるといいなぁとw

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 10:51

セダンはダメで、ミニバン(RV)系が良いということでしょうか?



ランサーEvo.ワゴン で良いのでしたら、私は、ランサーEvo.ワゴン がお勧めですね。

もっとスマートに乗るなら、

ホンダ フィット の1.5リッター(http://www.honda.co.jp/Fit/type/index.html)ですね。

変り種としては、

ミツビシ コルト RALLYART Version-R (http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/lineup/l …)もあります。


また、カローラ フィールダー にもマニュアルはありますが(http://toyota.jp/corollafielder/grade/grade/inde …)、
以前、現行のセダンのほうのマニュアル車に乗りましたが、マニュアル車好きには不愉快なフィーリングの車だと感じました。決して悪い車だったとは言っていません。味付けの問題ですが、免許取りたてのかたでもスムースにギアチェンジが可能なような、どこでクラッチをつないでも大丈夫な親切な味付けでした。しかし、「マニュアル車の運転が楽しみ」で購入してしまうと後悔してしまいそうな感じでした。
感じかたにも個人差があると思いますので、カローラ(トヨタ)でしたら、購入前にマニュアル車の試乗をしてみて下さい。(1.8リッター6MTならカチッと気持ち良いかもしれませんしね。)


他に、

スズキ スイフト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/lineup …

7月4日登場のスズキSX4にマニュアル車があるといいですよね、写真ではマニュアルですが、これの右ハンドルマニュアル車が日本に来るかどうか…。
http://www.sx4.jp/gallery.swf
http://www.suzuki.co.jp/dom4/index.html


マニュアル車って、楽しいですよね。良い車が見付かると良いですね。何とか試乗車を見つけて一度乗ってフィーリングを確かめてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コルトにもマニュアルがあったんですね!
SX4も楽しそうでいいですね。

フィーリング・・・カミさんがそこまで拘っているのか不明ですがw アドバイスを元にディーラー回りしてみます。
選択肢の幅が増えました。 感謝。

お礼日時:2006/06/27 02:02

予算が分かりませんが、外車で、ルノーやプジョー辺りでも該当車はあります。



ルノーのルーテシア、カングー、メガーヌ・スポールなど。

http://www.renault.jp/index.cfm?category=2

プジョーの206、306などです。

http://www.peugeot.co.jp/cars/catalogue/download …

ちょっと気取ってと言う気分であれば、お勧めかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ! ヨーロッパ車ならこんなにも選べるのに、みたいな感じで><

リンク先、楽しませていただきましたw 私が乗りたい・・・

お礼日時:2006/06/27 01:48

http://toyota.jp/proboxwagon/
ベースになった4ナンバーのバンは仕事で普段のっていますが、スペースも広く運転しやすいです。これなら荷物もつめるし、5ナンバーのワゴンなら5人乗れますよ。無印良品的なたたずまいがイイです(個人的には)MT車にこだわると、えてしてスポーツタイプのクルマ・エンジンのになってしまいますが、プルボックスは違います。どうでしょ、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみました。 ありがとうございます。
PROBOXは見落としてましたね。 コレも選択肢の一つに入れておこうと思います。

お礼日時:2006/06/27 01:42

マニュアルシフト、というのはマニュアル操作のできるAT(スポーツモードATとかいった類のもの)を指しているのでしょうか?それとも単

にマニュアル車のことでしょうか?

この回答への補足

表現に困っているのがバレバレでしたでしょうかw
”単にマニュアル車”の方を指します。

補足日時:2006/06/27 01:28
    • good
    • 0

日産・ウィングロードはいかがでしょう?


スポーツステアシフトも付いてて、室内も広くて、後席がスライド&リクライニングするので移住性も高くて、必要に応じて後席・荷室の広さが調整出来るので良いと思いますよ。
荷室も広くて、シートアレンジも豊富で、荷室にあるボタンを押せば1番前の席まで倒す事が出来るので、荷物もたくさん積めます。
足回りも良く出来ており、試乗されれば分かっていただけると思いますが、走り・乗り心地も良いですよ。
まずは、1度試乗されると良いと思います。

参考URL:http://www.nissan.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
私が知る限りでウイングロードにマニュアルシフト車はないんですよ;;
あれば見に行くんですけど、特に日産車はマニュアル車は一部スポーツ系に限定されてて驚いています。

お礼日時:2006/06/27 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!