dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)PCを操作すると何度も『連続クリック』『連続操作』したような状態が続きます。
たとえば、「ワードを開こうとするといくつも開く」「開いたと思うと勝手にいつまでも改行(エンター押し)が何ページ分でも続く」「ブラウザでクリックすると何十回も連続クリックするような状態になる」といった症状です。
(2)そもそもPC起動時にすでにおかしく、起動スイッチを押すと、直後のメーカー名表示画面(左下に「<F2>BIOSセットアップメニュー起動」と出る画面)で止まり、「ピーピーピーピー・・・」と警告音ぽい音が永遠に鳴り続け(これも何かのキーを押し続けているような感じ)この画面から先へ進みません。
偶然にうまく立ち上がっても上記(1)のような状態です。

何が原因でしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

物理的な異常では無いとの事ですが



>2)そもそもPC起動時にすでにおかしく、起動スイッチを押すと、直後のメーカー名表示画面(左下に「<F2>BIOSセットアップメニュー起動」と出る画面)で止まり

この現象のはWINDOWSが立ち上がる前にBIOSが行う構成部品をチェックしていくPOSTと呼ばれる作業に異常が合ったことを示すものです。
つまりキーボードやメモリ等の物理的な故障かBISO(基本システム)がウィルスに侵されたか、ですが
ここ何年かはBIOSを攻撃するウィルスの出現は聞いたことが無いので部品の不具合が濃厚です。

警告音のなり方で(回数や間隔、長さ)どの部品の不具合かが判るようになっています。
PCメーカのサポートか自作ならマザーボードメーカーに問合せすることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
深刻そうって感じですね。
問い合わせをしてみます。
皆さん、すばやいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/15 11:09

全く同じ現象になりました。



ウイルスか?
何かにやられたのか?
原因は不明です。

ウィルスバスターにかけても全く分かりませんでした。

初期画面でパスワードを入れないとログインできないのですが
キーボードも効かないので
何回も電源をいれてセーフモードで立ち上がれば
どうにか・・ログインが出来ましたので
たちまちバックアップを他のHDDに取り
HDDの初期化からOSリカバリーまでしようか考えてました。

たちまち緊急の打開策は

すべてのプログラム

アクセサリー

システムツール

システムの復元

異常を起こす前へシステムの復元で二週間異常が無くたちまちは直っています。

最終的には
リカバリーしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速試してみましたが症状が改善されませんでした。
残念です。

お礼日時:2006/07/15 10:56

キーボードに2つ有るエンターキー (特にナンバーキーの所の小さい方)に何か物が載っていないですか?


またはどちらかが押されっぱなしの状態になっていませんか?

どちらでもなければまずキーボードを交換してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。でもキーボードの物理的な問題ではなさそうなんです。
たとえば、i-tunesで音楽を聴こうとしても、短いサイクル(10秒とか3秒とか)で勝手にループして同じところばかりがずっと演奏されたりって感じなんです。よろしくお願いします。

補足日時:2006/07/15 10:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!