アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、管理会社のない賃貸住宅に引越しをしました(不動産屋さんは仲介のみ)。建物には水道局のメーターがひとつしかなく、水道局からは大家さんにのみ請求が行きます。各戸には子メーターがついていますが、鍵がかかっていて勝手には見れません。大家さんが子メーターを見て振り分け、簡単な請求書をよこしますが、どのように計算してるかは不明です。各戸使用した㎥は書いてあります。住み始めて1ヶ月の水道料金が2万近く。次の2か月分も2万超え。さすがにおかしいと思い、水道局の正規計算法で自分のところの分を計算しましたがまったく合わなかったため、大家さんに言ったところ、入居月が高いのは「入居前のリフォームの時に使った分」、毎月高いのは「汲み上げポンプや廊下の電気代?」ということです。もちろん契約にはありません。大家さんに、「ではもっと明確な計算の請求書をだすべきでは?」と言ったら、今までそういう人がいなかったそうです。他の住居者とも話しましたが、やはり水道代が何年もずっと高いとのことで、計算上では全戸であわせて月1万から2万あまる計算です。あらゆるところから確認を取ったのでこれは間違いありません。水道局にも言いましたが何とかしたいけど、できないとのことでした。返金と今後の請求書の作成の変更を求めたいのですが、のらりくらりと応じる気配もありません。こういった場合、どのように対応していけばよいのかお知恵を貸してください。

A 回答 (5件)

通常、一人暮らしなら、基本料金分の量も使い切れないことが多いです。

その場合、2ヶ月で3000円前後だと思います。

まずは、大家さんのやってることが契約に違反していないのか、法律に違反していないのか調べることが必要だと思います。料金を請求される以上、使用メーターも見る権利はあります。仲介のみとはいえ、不動産屋にも相談してみるといいです。

また、専門家にも相談してみたほうがいいと思います。下に参考サイトを載せておきます。

我慢できない場合は、契約破棄で敷金、礼金を取り戻すくらいしたほうがいいと思います。敷金、礼金も全額とは行かないまでも月割りで返してもらうとかね。

参考URL:http://www.zenjyu.or.jp/consultation/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。1カ月で2万円使うのはそうとうのようですね。
ぼーっとして払ってしまった私も私ですが・・。
おっしゃられたように、不動産屋さんに聞いてみたところ、リフォームの時の分や電気代は契約違反だそうです。不動産屋さんもこの請求書はおかしい!と言ってくれたので、とりあえずお任せしてみました。
金額云々、というよりここまでの大家さんの対応に疑問を抱きましたので、頑張って見たいと思います。
参考サイトも拝見させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 15:08

>入居前のリフォームの時に使った分



入居前(契約前)に使用した分を新たな入居者に負担させるなどはおかしいです。通常は有り得ませんが、入居前リフォームが新賃借人負担という理屈になります。

>汲み上げポンプや廊下の電気代

これもおかしいですね。ご質問の様に、大元のメーターが一つしかなく、各戸は子メーターで管理者がメーターを読み各戸に請求するスタイルというのは、特別珍しい話ではありません。しかし「水道料金」として請求するならば、当然ですがそれは水道料金に限るべきです。

それ以外の費用を請求するのであれば、きちんと契約に基づいて請求すべきです。

お話から察すると大家は戸別請求をいい事に、ぼったくっている印象を受けますので、きちんとした計算根拠を示して貰うように働きかけた方が良いです。それに計算根拠となる子メーターを入居者が見られない、というやり方もおかしいですよね。
数字に対する信憑性が確認出来ない。それにも異議を唱えた方が良いです。

例えば、大家に届く水道料金の額が、各戸からの合計請求額と1円も違わずピッタリにしろとまでは申しません。概算で請求した結果、多少大家にお釣りが入る程度だったら大目に見て良いと思うのですが、明らかな不当請求でしたら泣き寝入りする必要は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今週、不動産屋さんのほうから、計算はどのようにしているのか?ということと、請求書の変更と、正当な額に変更してもらうよう話をしてもらう予定です。
大家さんいわく水道局の使用量と全戸の個別請求分を足した量が合わないのは、メーターを確認する期日が違うから。ということでしたが、(それでも4ヶ月間みて、全然多いです)調べましたところこの物件は連合水道という制度を取っていてその期間ごとの水量により水道局からの単価が全然変わって請求がくるのです。(多く使うと割安?になります)だからこそ、大家さんの都合でメーター確認日を水道局の確認日とずらしてはいけないと思うのです。毎回毎回単価の違うものをどのように計算しているのかも不明です。
数百円ていどの誤差でしたら、手間賃として・・とも思いますが、やはり2万円くらいともなると、納得がいきません。
今回調べたところ、このように悩んでいたが結果泣き寝入りした方は多いらしいです。
やはり皆さん、借りている立場から強く言えないのでしょうか。
私はおっしゃられるとおり頑張ってみたいと思います。ご意見大変参考になりました。度々ですがありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 14:56

大家が個人で管理している物件はみんなそうですよ。


個人で管理するのはなぜでしょうか?

ずるい事が出来るからです。

管理費取って、大家が自分で掃除すれば丸儲けですからね。

僕は賃貸を何件も住んで来ましたが、大家が個人でやってるところはみんな何かおかしな問題があります。

大手の不動産管理会社がやってるところは、ちょっとだけ高いけど、しっかりしているしクレーム対応も誠実です。

逆に言うと、問題のある大家の物件は、大手管理会社が管理を断っているという事が多いんです。

あなたのような大家は、大家が管理会社に管理を頼んだのに、断られて仕方なく自分でやってる大家が多いという事です。

引っ越す事をお奨めします。

理由は、この問題が片付いても、別の問題が起きた時、また不愉快な気持ちになる事がほとんどですよ、もう確実です。

自分で壊したんじゃないのに給湯器が寿命で壊れた時など、費用請求されちゃったりすると思います(何万もかかりますよ)。

だってこんなせこい大家でしょう?

必ず今後トラブルが起きる予感がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。本当にその通りだと思います。他の住民の方々は気がついていたけど、大家さんと気まずくなる(近所に住んでいるため)のが嫌だという方もいれば、実際に大家さんに「高くないですか?」と聞かれた方もいらっしゃいますが、「入居前のリフォーム等の光熱費を新入居者が払うのはうちのルールです」と平然と述べたらしいです。
今回私は、かなり明白な証拠を提出した上で言ったので、話し合いの場に持ち込むことができましたが。
間違いなく今後もトラブルが起こりそうですし、これが片付いたら早くお金を貯めて引越しを考えたいと思います。励みになりました、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 14:13

私も同じようなビルに住んでいました。

管理会社はなく大家さんがたまい掃除するくらいでしたがきっちり共益費5000円取ってました。どんなに節水しても料金が下がるどころか上がっていくのでおかしいと思い水道局に聞いてみたら大家さん次第という事でした。飲食店が3つと塾などが入っていたのですが店舗が増えると水道代も増したので大家さんの判断でそういう計算しているんだと思うと良心的とは思えず他にもお風呂を溜めるのに水道の出が悪く(給湯器)言ったけど対応が悪いしガス代が1万前後くるという事もあり引越しました。(他にもいくつかあった)案の定敷金はほとんど返さないと言い出して敷金返還に動いているところなのですが引っ越して水道代は減ったしガス代も半分。家賃が上がりましたが間取りも広くなり光熱費も減ってなにより気分よく生活できるので満足しています。
我慢するより引っ越した方が長い目でみたときにいいと思います。水道局は何もしてくれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私もネットで調べたところ、こういうことは結構あるようですね。私の場合、引越しをしたいのはやまやまなんですが色々な都合で引越しができません。ご回答者様のおっしゃるとおり、どんなに節水しても金額は変わらないか上がるかのどちらかだそうです。
心から引っ越したいです!
とにかく、まず1ヶ月で2万というのはおかしいのと、正規の水道料金表、水道領収書の使用水量と全戸に請求されている使用水量がまったく違うので大家さんにどんどん聞いてみたいと思っています。
私の周りには手を貸してくれる方もいるので、なんとかなりそうですが、皆さんたいていは悔しい思いをしているようですね。
経験談を聞けてよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/23 14:52

>各戸使用した㎥は書いてあります…



㎥ って何ですか。ご質問の根幹に関わる大事なところのように思えますから、機種依存文字は使わないようにしましょう。

>水道局の正規計算法で自分のところの分を計算しましたがまったく合わなかった…

水道局の料金は、アパートの受水槽へ配水された時点で発生します。
受水槽から各戸へ配水するのに設備が必要ですから、その維持管理費を店子が負担するのはやむを得ないことです。

>毎月高いのは「汲み上げポンプや廊下の電気代?」という…

「廊下の電気代」はつい口が滑ったのでしょうが、「汲み上げポンプ」は前述のとおり必要なことです。

>ではもっと明確な計算の請求書をだすべきでは?」と言ったら…

これは当然そうですね。
1m3あたりの単価を明示するとか、水道局の料金の何パーセント増し、あるいは水道局料金に一定額上乗せなど、いくつかの方法があるとは思いますが、いずれにしても計算方法の開示が必要なことはいうまでもありません。

>計算上では全戸であわせて月1万から2万あまる計算です…

何戸ぐらいのアパートかにもよりますが、その程度の数字では極端に暴利を得ているとまでは言えないでしょう。
ごく一般的な商慣習のうちかと思います。

>水道局にも言いましたが何とかしたいけど、できないとのことでした…

水道局は、受水槽から先のことにに口を挟むことはありません。

>返金と今後の請求書の作成の変更を求めたいのですが…

請求内容について説明を求めることは必要ですが、返金されなければならない性格の話ではありません。

この回答への補足

はい、ご回答ありがとうございます。
文字化けした部分は、「立法メートル」です。すみません気づきませんでした。
そうですか・・。ちなみにうちは今回は4000円高いので、これは電気代にしても高すぎるのでは?と思ったしだいです。
ちなみに、もろもろの維持管理費は家賃に含まれているそうです。
物件自体は小さいのですが、同じものが100棟あり、聞くと家賃収入だけで3000万円くらいだそうです。
不動屋さんが今回はかなり金額的におかしいので、言ってみます。というのが現在の状況です。

補足日時:2006/07/23 14:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています