プロが教えるわが家の防犯対策術!

USBフラッシュメモリにアプリを入れると早いですか?
フラッシュメモリは転送速度はHDD以下ですが、
機械動作がないので早いらしいですが。

10000rpmHDDとフラッシュメモリに入れたものどちらが
体感速度が速いんでしょうか?

USBメモリはU3という規格のものしかアプリ実行に
使えないんですか?

ここでいうアプリとはレジストリに書き込まないものです。

A 回答 (5件)

アプリケーションはハードディスクであれフラッシュメモリであれ、いったんメインメモリに読み込んでから動作します。

したがって、ソフトの動作そのものはいったん読み込んでしまえば一緒です。動作開始までの速度は改善されるかもしれません。
少なくともUSB2.0でなければ早くはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインメモリにないと実行できないのですか?
アプリケーションのサイズ自体小さいので
速度は遅くても関係ないかもしれないですね。
ランダムアクセス性能の方が重要かもしれないですね。

お礼日時:2006/09/03 13:42

コンピュータの構造というか、基本的な動作原理を理解していないようですね。



>仮想メモリはHDD上に作られるものですが、そこからでも実行できるんですか?

別にHDDとは限りません。本来メインメモリに置かれるべきデータのうち当面使用しないものを一時的にメインメモリ以外の補助記憶装置に退避させているのが仮想メモリであり、HDD以外の補助記憶装置の場合もあります。現にRAMを使用する製品もあります。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html
使用しないから退避させているのであって、そこから直接実行することは有り得ません。仮に直接実行することができるならそこはメインメモリと呼ばれます。

>仮想メモリが発生すると遅くなるといいますが、それは遅い仮想メモリを使っているからでしょうか。

仮想メモリに使用する補助記憶装置の速度の問題もありますが、それよりも原理の問題です。CPUによる実行はあくまでメインメモリで行われるので、最初から必要なデータをすべてメインメモリに展開されている場合に比較して、仮想メモリが関わる場合には、実際に実行されるまでに、仮想メモリから読み込んでメインメモリに展開しなおす時間が必要になります。すなわち、「必要なデータの認識」「仮想メモリへの読み出し通知」「仮想メモリからの読み出し」「メインメモリへの転送」「メインメモリへの展開」の各動作が余計に必要だということです。

そもそもコンピュータの設計に際しては、CPUとメインメモリの間が最短の速度で直結されており、それ以外のデバイスについては、配線等の都合上、どうしても何らかのウエイトがかかります。信号の伝達速度に最速でも光速度という制限がある以上、メインメモリより速い動作をする補助記憶装置などというものは有り得ません。
    • good
    • 0

>仮想メモリが発生すると遅くなるといいますが、それは遅い仮想メモリを使っているからでしょうか。



早い仮想メモリというものは存在しません。DDR2-533規格のメモリが4.3GB/sなのに対してHDD上の仮想メモリは最高速のSATA2接続HDDでも300MB/s(約0.3GB/s)と約14分の1です。これは10000rpmのHDDを使用しても同じでHDDの接続規格の限界です。ちなみにUSB2.0のデータ転送速度は約60MB/s(約0.06GB/s)なのでそれ以上に遅くなります。

>フラッシュメモリは転送速度はHDD以下ですが、機械動作がないので早いらしいですが。

確かにHDDと違ってシークタイムが無いので早いように感じるかもしれません。ですが最近のHDDはHDD内部のデータ転送速度が60MB/s以上あるらしいのでUSBで接続している限り内蔵HDDの方が高速でしょう。SATAのHDDはRAID0を組まない状態でも50MB/sぐらいの速度が出ているのでそれほどの差は無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
50MB/sといってもそれは連続的に読んだ場合の
速度ですよね?
ランダムではもっと遅いんじゃないでしょうか?
ランダムアクセスでもHDDの方が早いんでしょうかね?

お礼日時:2006/09/03 19:55

>メインメモリにないと実行できないのですか?


プログラムを実行するためにCPUが直接アクセスしてデータを加工するメモリ領域のことを「メインメモリ(主記憶装置)」というのです。
ハードディスクやフラッシュメモリなどは補助記憶装置であって、ここでプログラムが実行できるのなら、それもメインメモリと呼ばれることになります。

パソコンの設定のみでプログラムの実行を高速化するなら以下のHPがあります。
http://winxp.1123.info/010/
また、ソフトなどもあります。
http://soft.biglarge.com/soft16.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
仮想メモリはHDD上に作られるものですが、
そこからでも実行できるんですか?
仮想メモリが発生すると遅くなるといいますが、
それは遅い仮想メモリを使っているからでしょうか。
メインメモリから仮想メモリはデータを行き来するようですが。

お礼日時:2006/09/03 17:15

U3規格でなくてもUSBメモリー内で動きます。


私は数年前(U3が無い頃)に買ったUSBメモリーにメールソフトを入れて持ち歩いています。

速度は試して、自分で感じて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランチャーなど使っていますか?
HDDと比べて遅くはないんですか?

お礼日時:2006/09/03 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!