アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PSPでメモリースティックを利用しているのですが、
結構頻繁にデータの書き込みを繰り返しているので、
どの程度の寿命があるのか気になっています。
メモリースティックのようなメモリカード部類の
物理的な劣化ってあるのでしょうか?
データの書き込みなどの繰り返しによって
どのような物理的劣化をもたらすのか、
難しい質問だとは思いますが、
お詳しい方、また専門家の方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

既に適切な回答がありますように、物理的な劣化は存在します。



具体的には、トンネル酸化膜の劣化によるもので詳しいことは以下のサイトをご覧下さい。
# http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061129/25 …

また限界寿命に来るとどのような挙動を示すのかのレポートが以下のサイトにあります。
レポートではUSBメモリになっていますが、動作原理としてはメモリコントローラが違うだけ
で、基本的にメモリスティックも似たようなものだとお考え下さい。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初めてメモリの仕組みを知りました。
やはり劣化は万物に共通するものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 03:26

難しいことはさておき実証実験結果の報告


自分はIO製のUSBメモリをLAN内に外付けHDD替わりとして連続電源供給で利用しています

取りあえずは24時間給電で8ヶ月目の連続運転には耐えています
(NAS仕様です)

日に50回ほどは自分なりにアクセスをしています
1ファイルへの接続と添削、書き込みをしていますので、本当の動作回数はかなりの倍数を掛けることになります

仕様書を見ると待機時は200mA、動作時は400mAの動作電流変動があるようです
このほどの利用方法には耐えられるので余り心配は不要では、ただし時期が来れば間違いなく壊れることも念頭に入れて利用しましょう
月1のバックアップは別途外付けHDDで管理しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実験すごいですね。
かなりの耐久性があるみたいなので、確かに安心できます。
バックアップも、セーブデータだけは外付けHDDにしてるので
なんとかなると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 03:28

>メモリースティックのようなメモリカード部類の


物理的な劣化ってあるのでしょうか?

もちろんあります
 フラッシュメモリと呼ばれる半導体メモリを使ってますが、
 大体各社10万回程度の書き換え保証をしています。
  ものですので、使っていると内部のメモリセルを構成するトランジスタ(FET)が壊れます。

 もちろん、メモリ内の特定のエリアの書換えが集中しないように、データを書き込む場所を分散させたり工夫しています。
 
 また、カードを出し入れすることによるコネクタの劣化も発生します。これは、PC側の端子が固定なのに対し、メモリカードは何枚もあるので、カードスロット側がへたり易いことになりますが、もちろん何万回かの抜き差しへの耐久性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
10万回ならまだしばらくは使えそうですね。
コネクタ側のへたりは考えてませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2008/08/16 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!