アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。戦闘機の内装や空中給油に関する質問なのですが、どこのスレッドでするのが適当なのか分からなかったのでここでさせてください。(模型やラジコンの話ではなくあくまで一般的な質問です。)

次の点について分かる方がいらっしゃいましたら1つでもいいので教えてください。(ある資料を作りたいのですがまったく素人なので……。)

1.戦闘機(ブラックバードなど)の空中給油についてですが、1回目の空中給油を行う給油機は、戦闘機と一緒に飛び立つのでしょうか? それとも、燃料がなくなる地点(の近くの基地)から飛び立って給油に向かうのでしょうか?(両方ともある場合はどちらが一般的でしょうか。)

2.空中給油をするときに給油機から伸ばすアームみたいなものの一般的な(あるいは専門的な)呼び名は何でしょうか??

3.内装についてですが、スコークをセットするパネルみたいなもの(数字を打ち込んだりつまみを回すもの?)は、どこに付いていますか(一般的に)? 操縦士席なのか、それとも後席(偵察員席?)でしょうか? 

4.「空中給油機までの距離と方角を確認したいので数字をダブルチェックしてほしい」と操縦士が後ろの席の人(偵察員?)に言い、5ケタの数字を言うのですが、これはどういう意味でしょうか? また、その数字はどこに表示されるものか分かりますでしょうか?(UHF無線がどうこうと書いてあるのですが。)

質問自体が的を射ていないかもしれないですが、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

わかる範囲で回答します。



1.これについては戦闘機のミッション(輸送、哨戒、戦闘、その他か)とその場所によるでしょう。
ただ、戦闘機と一緒に飛び立つ意味は、空中給油機が戦闘機の母船みたいな役割を果たすためだそうです。戦闘機のパイロットにとっても、燃料切れで墜落する心配は少なくなるため、心理的に良い影響があるという話を聞いたことがあります。

2.たぶんドローグ(給油ドローグ)だと思います。(ただしプローブ・アンド・ドローグ式の場合)

3.これはその機体によっても違うと思います。給油機の元となっている機体と同じ位置ではないでしょうか?

参考になりそうなサイトを以下に記します。
http://okigunnji.com/2006/04/post_1.html
http://homepage.mac.com/izunton/BlueforceFiles/r …
    • good
    • 0

3 スコークのセットは操縦士が行うのが原則ですので、操縦士席、又は操縦士の手の届く所にあります。



4 どのような状況か分かりませんので、正確でないかもしれませんが操縦士がTACANをAir To Air MODEにして空中給油機までの方位、距離を確認した時、それが正確かをRIOのレーダーの探知情報と比べるため、TACANに表示された方位、距離を読んだものと思います。方位50度距離18NMの場合、ゼロファイブゼロワンエイトと言います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。読み方、大変参考になりました。おそらくそうだと思います。ありがとうございます!

補足日時:2006/11/01 16:36
    • good
    • 0

#2です。


3.については空中給油機ではなく、戦闘機のことだったのでしょうか?
それだったら操縦士席だと思います。
後席は居ない場合もあるので、操縦士がスコークをセットしなければいけませんので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。大変丁寧に教えていただいてありがとうございました。3は戦闘機のことです。そうですよね、後席はいない場合もあるんですよね。どうもありがとうございます!

補足日時:2006/11/01 16:35
    • good
    • 0

1、2に関して。



空中給油
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E4%B8%AD% …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。大変参考になりました!

補足日時:2006/11/01 16:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!