プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は一日3箱は吸うヘビスモなのですが、車内は禁煙と決めています。
セルフスタンドの監視室から離れた機械で、わざと逆に車を止めてその陰で給油しながら喫煙していました。その時店員が飛んで出てきてタバコを消せ消せと言われました。仕方ないのでその場を離れてたばこを吸い、店員に満タンに入れさせました。

映画の爆発はガソリンだと知っていますがアレわざと爆発しやすい状況を作っている物だと思います。くわえたばこで給油するとスタンドが木端みじんになるほど爆発するとは思えません、火気厳禁や静電気で吹っ飛ぶほど危険なのでしょうか、叩かれるとは思いますが、給油中の喫煙はそれほど危険なのでしょうか

A 回答 (18件中1~10件)

給油中に給油口のあたりから、靄のように見えたこと無いかな?


あれはガソリンが気化してあのように見えるのですロウソクなども、一度液化してから芯を毛細管現象で上がって行って、先で気化して燃焼しているのです、つまりあの靄の様な物も、条件さえそろえば燃えます
ただろうそくの様に静かに燃えるのではなく爆発的に燃えますので、当然スタンド内では何が有るか分からないので禁煙になっています≪消防法にて≫
ただ燃えるのに必要な物の内に温度が有りますがガソリンは温度が低いので、気化しやすいので危険なのです当然静電気でも発火しますので、セルフスタンドのタンクには、静電気防止装置が付いているのはそのためです
あの靄のように見える物が燃えたら爆発的に火が付いて下手をしたらあの靄だけの炎だけで貴方は死んでしまいますよ(^-^;)
そうなったら消防法に問われてスタンドも営業出来なくなります、
貴方の家の近くのスタンドでボヤあ騒ぎが起きただけで貴方の気持ちはどうなりますか?
その辺を考えてください
    • good
    • 20

何事も禁止されているのは、全てが直ちに重大な事案が発生するからでは無く


”不測の事態”に陥った時に重大な損害・被害を与えるからです。

実際にアメリカ等ではその様な事案が多数発生しており問題になってます。
”Youtube”でもその様な動画がたくさん有りますよね。
火気が無いのに車が突っ込んだだけで炎上してるのは、テレビでもありますよね
車が衝突した時の火花と熱で火災に成ってるのが解らないのでしょうか?

貴方が引き起こした事故は貴方のご家族が全て賠償・弁償する事になるでしょうから
安心して死んで下さい。
    • good
    • 12

元スタンド店員として言いたいことが山ほどあります。

ここで回答したら私も「釣られた」と言うこと言うことですか?
    • good
    • 7

当たり前です。

ガソリンは恐ろしい勢いで気化する有機溶剤なので、給油中にたばこを吸えばすぐに着火しますよ。もちろん映画のようにすぐに大爆発することのないような安全装置はついてますが、それでも給油口からガソリンタンクに火がつき、手に持っている給油ガンにも火がつくでしょう。そうなるとあなたは大やけどを負い、消火活動ができないので、車は全焼し、給油ガンから漏れだしたガソリンに引火し、あたりが火の海になりかねません。
実際に、GSでの喫煙による火災は結構多発しているそうです。消火もたいへんなので、消火に手間取ると大爆発する可能性があります。
    • good
    • 4

独身の方でしょう?もし家族、小さいお子さんがクルマの中に居たら同じ事しますか?出来ますか?まぁ~話が事実か怪しいし単なる愉快犯投稿でしょうが。

。。もし勇気と度胸が有ると世間に少しだけアピールして小っちゃい見栄を張りたいなら、もっと~世間の役に立つ方法を選らんで実行した方がカッコイイ良いよ(笑)
    • good
    • 5

よく釣れてますな。

質問者様はニヤニヤされていることでしょう。

ところで、わたしの知人にバイクツーリングの途中で夜になり
タンク内のガソリン残量を見ようとライターの灯りを使った奴がいました。
彼は歩いて帰らざるを得なくなりました。
    • good
    • 7

即 爆発 貴方は即死 周囲の被害は貴方の身内が一生かかって弁償


しますので 安心して死んでください
    • good
    • 8

貴方はまだ世の中を知りませんね。


私は以前製油所の定期点検に入った経験がありますが
そこでは車の排気口すら危険ということで特殊な排気ろ過装置をつけた車でなければ
構内の駐車場にすら入る事を禁止されていました。
定期点検ということで構内の揮発油成分がすべて抜き取られた状態ですら火気厳禁との事で
貴方と同じようにへービースモーカーの同僚は休憩時間となるとたまらず休憩所に走りこんででタバコを喫っていました。
危険のない様にしたうえで更に念を入れて火災事故防止に心を砕いて仕事をしている人に対して
貴方の態度は人として理解できません。
人が乗り動く乗り物はすべて他の人に対して安全であるべき物なのに。
貴方の行為は家の中でファンヒーターの前で暖を取りつつタバコを吸い
ガソリンの入ったポリ缶にタバコの灰を落としている様なものです。
    • good
    • 2

もしも、車内で吸っていたら、まだ厳重注意程度で済んだかもしれませんよ。


確かに、映画などで派手な爆発シーンはありますけれど、まず、どんな仕組みで
あの爆発を起こしているのか、調べてみては?
例えば、規模はかなり違いますけれど、火を噴いた油入りの中華鍋に、片手で持てる
小さなコップ一杯、水をかけるだけで、2mほどの火柱が上がります。
また、花火職人は、花火として打ち上げる火薬玉を作る最中、冬場にパチッとくる
静電気程度の火花で火薬が爆発し、事故が起き、犠牲者が出ることを知っています。
ですから、衣服は静電気の起きにくい木綿のもののみ、制作場の入り口には銅板が
貼ってあり、必ずそこに触れて溜まった静電気を逃がしてから、作業場に入るよう徹底
しています。
セルフスタンドの給油の場合、給油パイプを扱うのは大抵が素人です。
もしかすると、挿し込み方が不完全でガソリンが漏れ出し、それにタバコの火花
(弾いて灰を落とす時、外側は燃えかすに見えても、中はまだ高温です。)が点き、
ガソリンに引火して炎上する可能性があるわけです。
そうなったら、例え上がった火が小さくても、ガソリン扱い素人のドライバーは
まずパニックを起こします。給油を止めるのも忘れてパイプを引っこ抜き、
更に炎を酷くしたり、炎上事故の元を作り出したり…しかし、仮にドライバーの過失で
事故が起きても、その責任はスタンド側がったら、例え上がった火が小さくても、ガソリン扱い素人のドライバーは
まずパニックを起こします。給油を止めるのも忘れてパイプを引っこ抜き、
更に炎を酷くしたり、炎上事故の元を作り出したり…しかし、仮にドライバーの過失で
事故が起きても、その責任はスタンド側が取らされるのです。
ガソリンを扱うプロとしての自覚が欠落しているとされ、監督不行き届きの
烙印を押されます。そうなれば、店舗の評判は落ち、客足や営業その他多大な損害を
被ることになるのです。
火気厳禁の物質の取り扱いについて、もう少し危機感を持ちましょう。
    • good
    • 3

 ガソリン引火の危険性は皆さん書いておられるので、別の切り口から。


 ちょうど1年位前、神戸のセルフスタンドでガソリンの暫定税率復活前にガソリンを買いだめしようと金属缶に給油中引火して、車を燃やしたまま逃げた男の事件がありましたが、覚えておられますか?
 当然その男は逮捕されましたが、それだけでなくスタンドとスタンドを経営する出光興産の子会社に家宅捜査が入り、スタンドの店員が書類送検されました。
 質問者を叱った店員の行動は至極もっともです。と言うか、セルフでくわえたばこをする人が非常識なんですけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています