プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。お世話になります。
白米を炊いて余ったものを、3日間冷蔵庫で保存しておき、4日目の朝でも腐った気配はなかったので、念のため冷凍庫で凍らせておきました。1週間経った今日、解凍し、おかゆ状にして食べてみました。とくに目だった変化はありませんでした。しかしまだ残っています。腐敗防止の為に、しょうゆと酢を少々かけ、再び冷蔵庫へ入れておきましたが、いつまで持つのでしょうか?

ごはんが腐っておなかをこわすこともあると聞きました。腐った時のにおいや味はどうなるのでしょうか?
少々腐敗しても、火を通せばOKですよね?

A 回答 (5件)

ご飯を炊くと米の中のデンプンが糊化し、粘りけが出ます。


デンプンはそのままにしておくと糊化した状態が元の生デンプンに近い
状態に戻ります(老化)
これは水分が30~60%で温度が0~5℃がもっとも起こりやすいと
言われています。つまり、ご飯を冷蔵庫で保存した状態が一番起こりやすい。
訳です。腐敗を防ぐには冷蔵庫でもいいでしょうが、デンプンは確実に
老化しボソボソした食感なります。
ちなみに砂糖が存在すると老化を遅らせることができます。

少々腐敗しても火を通せば大丈夫かは腐敗菌や食中毒菌の種類によります。
菌そのものが熱に強い種類もありますし、菌が作る毒素によって起こる
食中毒もあります。またそれら毒素の中には非常に熱に強く、普通の
加熱では分解されないものもあります。くれぐれも気をつけてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

keycoffee様、
ご意見、どうもありがとうございました。
デンプンや中毒菌のことなど、勉強になり、とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/26 08:49

3番の書かれたように、



3番さんの書かれたように・・・です。(^^;
    • good
    • 5

少々腐敗しても、火を通せばOKですよね?



やはり程度だと思いますが、
3番の書かれたように、

中毒は、結局、腐敗菌や食中毒菌・・・そのものではなく、
それらが作り出す、「毒素」で中毒を起こすようです。

なので、加熱すると「菌」は、OKですが
「毒素」は、だめのようです。

なので、軽い腐敗程度てしたら、「毒素」も、まだ、少ししか、生産されていないので、まあ、そんなに影響はないと思いますが、
できるだけ、気をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tom0120様、
ご意見、ありがとうございました。
なるほど、菌と毒素の違いですね。
知らないことを教えてくださり、感謝しています。

お礼日時:2006/09/26 08:50

炊飯ジャーで保温にしておくと一日程度でしょうか。


冷蔵庫では#1のかたと同意見です。

私はまとめて炊いて、即冷凍していますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

amfw様、
貴重なご意見、ありがとうございました。
やはり、冷蔵庫を過信してはいけないようですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/26 08:47

あくまでも私の保管方法です


冷蔵庫での保管は3日
腐敗についてですが味覚や嗅覚だけではわからない場合もあるのでこれを過ぎたものを食べないようにしています

冷凍庫での保存は何日でもOK
私はジプロックなどにいれて即冷凍しています
こっちの方がおいしいので

あと腐敗していたら火を通してもダメな気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

kentaro500様、
早速のお返事、どうもありがとうございました。
なるほど、3日が目安ですか・・。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/26 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!