プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が4ヶ月になったばかりの新米ママです。
本日4ヶ月検診に行ってきました。
小児科選びで散々迷った挙げ句、近所にあるお婆ちゃん先生がいる小児科に行ってきました。
先生も看護士さんもとても優しい方だったのですが、
「もう4ヶ月ですので離乳食を始めて下さい」と言われて戸惑ってしまいました。
私の収集した情報によると、
最近は「早すぎる離乳食はアレルギーになる可能性があるので遅く始める傾向にある」んですよね?
私の大きめの子供を見て判断してくれたのか、ただ医療・情報が古いのか、、、。
それから私は昭和51年生まれなのですが、ポリオ接種のことで質問したところ
「集団接種の際に会場にいる看護婦さんにでも聞いてみて」との事でした。
感じのよい病院だっただけに、この病院をかかりつけにしてもいいものか迷っています。
皆さんだったら「先生が新米でも最先端の病院」と
「多少情報が古くても数多く現場に携わっているベテラン先生」の
どちらを選びますか?

A 回答 (7件)

子供が小児科から卒業したママです。

私の尊敬する先生はおじいちゃん先生でした。診察室などまるで、時間が止まってしまっているかと思えるようなもので、お友達のママさんからは、あの先生は効くお薬だしてくれないわよ、と評判でした。
その先生は、検診をお願いしたときにこうおっしゃりました。
1.熱が出たときは市販の薬は絶対に飲ませない
2.熱の出方と、便やおしっこの様子、水分補給や食事などのことを細かく記入する事
3.どうしても、のときの為に座薬1個の処方
4.処方する薬は抗生薬は出さない
5.どうしてもだめなときはいらっしゃい。
もし、これでよければ大きくなるまで、ちゃんと見てあげるよ、と言うことでした。この先生は、熱の出方をきちんと書いていれば、今日の夜はこんな風に熱が続くよ、とかきちんとアドバイスしてくださいました。お薬に抗生薬を使わないのは、本当に抗生薬が必要なときに効かなくなることがあるから、多少の熱は子供の体力で直すべきということでした。
新米ママさんでは、ひいひいとうなっているわが子の症状に対して「待つ」ということがとてもつらいことだと思います。確かに、最新鋭の機器を備えた大きい病院で診察を受ければ、ほんの少しの時間は安心を得ることができるでしょう。でも、大切なのは「いつでもいらっしゃい」の一言だと思います。「小児科で、一刻を争う病気は腸重積なんだよ、後の病気は、病気と相談しながら決めればいいんだよ。」こんな先生に出会えて私は良かったと思います。多分、お年を召した先生のほとんどは、こんな感じじゃないかな?と思います。後は、貴女がそれに耐えられるか、否かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お友達ママの評判に負けずにおじいちゃん先生を信頼できたんですね。
その先生には、数をこなしているだけでない「信念」が
感じられました。
私の行ったところは、そうではないことを再認識できたように感じました。
やっぱり別の病院にも行ってみようと思います。
「小児科から卒業したママです」、「新米ママさんでは」、
hatena-ladyさんの文章に何故だかホッとして涙出てきました。
焦る事でもないのにいっぱいいっぱいでした。
相談してよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 19:48

先生が新米でも最先端の病院



を選びます。
診療所風の病院でも、先生の人柄を見て「ここをかかりつけにしたい」と思うこともありますが、やっぱり何かあった時に安心です。強い薬ばかり出されたりしても怖いですが漢方薬しか出さない医者もなんだか信用できません。離乳食の件についてもそうですが
個人病院のベテラン先生は信じられないほど古いことを堂々と言ったりするんですよね。

関係ありませんが私は昭和50年生まれで
ポリオは娘と一緒に飲みましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいスイマセン。

保健所や学会などの最新情報ってベテラン先生にも入っているはずなのに、
自分の信念を貫いてしまうんですかね?
どうしても「医療」より「人柄」で病院を選びがちでしたが
若い先生の病院にも行ってみて、よく観察してこようと思います。
ポリオの件はうちの自治体でどういう対応をしているのか
もう少し自分で調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/04 09:44

離乳食については色々とあるようですね


娘は便秘症だったために、早めに野菜などのすりつぶしなどをあげて、便を出やすい状態にした方がいいと言われました
舌の上にスプーンなどをのせて、よだれが出たり、舌を動かしたりすると、スタートだとも言われたことがあります

かかりつけ医ですが、やはりご自分と会う先生がいいと思います
我が家の場合、最初のかかりつけの先生は息子には会っていたのですが、娘にはあいませんでした
具体的にいうと、治療方針として、弱い薬を出して、自力で治すという感じの方針でした
ただ、娘はこれがあわなく、熱が下がらず結局のところ、一週間以上熱が下がらないことが何度かありました

そこで、色々と情報と立地条件などを合わせて、現在のかかりつけ医にかえました
しばらく通っていて、あわないと思ったらかえるのも一つの手です
後は、予防接種などに行ってみて、対応を見てみるという方法もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいスイマセン。

親だけでなく子供との相性もあるんですね。
最初に嫌な印象がなければ、
しばらく通ってみて、それから判断しても遅くないですよね。
予防接種を機会に色々な病院を受診してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/04 09:34

通常は離乳食は5ヶ月ごろからと言われているので、4ヶ月検診でそろそろ...と言われたのだと思います。



どちらを選ぶかですが、自分が信頼できるのであればどちらでもいいと思います。
お年寄りな先生でも知識が豊富でいい先生もいれば、自分の意見を通す頑固な先生もいます。
逆に最先端の病院で若い先生の場合、機械だけ揃っていて腕がイマイチの先生もいれば、若くてもしっかりした先生もいると思います。

自分に合うか、合わないか、人それぞれなので、質問者さんが信頼できるなと思うのであれば、お年寄りな先生のいるその病院でもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回等してくださってる方、皆同じようなこと言われてますね。
「自分が信頼できるなら」
その通りですよね。
自分の子供のことなんだから自分で判断できないといけないですよね。
自分の足で色んな病院を探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 19:32

私は同じような事を集団検診のときに言われました。

6ヶ月検診の時でしたが、2ヶ月くらいから重湯等を始めるのに、始めていなく、そればかりかまだ離乳食も始めていなかったので…。
私はアレルギーを持ってるので子供のためにしたことですが、母親失格、怠慢だとまで言われかなり落ち込みました。
が、失礼ながら、おばあちゃん先生は勉強されていないのだと思います。
アレルギーだけでなく、早い時期の離乳食は正常な腸内細菌のバランスを崩す影響もあると言われています。
最終的には親御さんの判断によるものかと思いますが、全てをそちらの小児科に任せる必要もないと思いますし…。
風邪を引いたり、予防接種を受ける時は今の小児科に。
それ以外の時には他に見つけておくとか…。

ポリオは集団で摂取するものなので、個人病院のお医者さんには関係ない?と言う考えから言われたんだと思います…。

私は新米、ベテラン関わらず、勉強されている先生を選びます。
育児だって日々進歩していますよね?
昔当たり前だった事が今は当たり前じゃない事たくさんあります。
それが病気の事に置き換えたら怖くないですか?
設備に関してはあまり拘りません。
何処の個人病院も、手に負えないと思った時の転院先(総合病院等)が必ずあると思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、一度「かかりつけ」を決めてしまったら
全てを任せないといけないような気になっていました。
いろんな事を冷静に考える余裕のない今の私です、、、。
色んな病院を見てみようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 19:24

私の近所には、私も3歳の頃から診てもらっていたおじいちゃん先生がいました。


私が母親になってから空いているし、最初はよく息子を診てもらっていたのですが、ある時少し遠くの先生に診てもらいました。その時、現在の流行り具合や、風邪の種類、薬の事などとても親切に教えてくれました。
どんどん医療が変わっていく今、やはり若くても勉強をしている先生が良いのかもしれないと感じています。
後から母子手帳を見てみたら、検診で福祉センターに行くと偶然その先生だったのです。それも何度も。
また、先日、夜間救急で診て頂いたときもたまたまその先生でした。翌日、その先生の病院に行っても治療もスムーズに行ったので助かりました。
医師の選び方の価値観はまちまちと思いますが、まずは子供の為に細やかな診察をしてくださる方を選ぶと良いと思います。
先日、近所に新しい小児科が出来て言ってみましたが、奥歯に物が詰まったような、はっきりしない先生でしたので行くのをやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どんどん医療が変わっていく今
→そうなんですよねぇ。
育児に関しても、最近自分の母親に「お手上げ」だと言われました。
「昔の常識と変わり過ぎてて、やたらに口出しできない」そうです。

積極的に色んな病院に行って自分の目で確かめているst10さん、
とても頼もしく感じました!
子供のために良い病院を見つけたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 19:13

>最近は「早すぎる離乳食はアレルギーになる可能性があるので遅く始める傾向にある」んですよね?



はい、そうです。
5ヶ月からが適当とされています。それまでは母乳とミルクだけでも十分で、麦茶や果汁もまだ無理に飲ませる必要はないと説明を受けました。
特に果汁は太りやすいので飲ますようになっても量に気をつけるようにと言われました。
この指導はつい最近政府より通達が来たばかりだそうです。
私の住む役所の保健婦さんが言っていましたし、つい最近の集団検診でも皆さんに5ヶ月から始めましょうと指導されてました。

>皆さんだったら「先生が新米でも最先端の病院」と
「多少情報が古くても数多く現場に携わっているベテラン先生」の
どちらを選びますか?

丁寧に見てくれる方をかかりつけにしたいです。
それと不信感を感じたらその都度疑ってしまうと思いますので、自分の質問に納得いくようわかりやすく説明して下さる先生を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり早くても5ヶ月からですよね。
健診票にも「離乳食を開始するように」としっかり書かれてしまいました。
言い切られてしまったので質問することもできなかったんですが、
こちらが何でも質問できる状況を作ってくれる先生、ということもポイントですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!