アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月に行われる漢字検定を受けようかと思っています。前回2月に行われた漢検から、今までの問題傾向と異なる問題が出されたらしいです。(私が受けようとしているのは2級)
四文字熟語の意味を答えたり、問題数・配点の変更など。前回受けた方や、その事について何か知っている事があれば教えて下さい。
また、勉教法もあったら教えて下さい。

A 回答 (5件)

一応漢検2級もってます。


私が受けたのは結構前なので、どう変わったかは知りません・・・すみません。でも難しくなってそうですね・・・
勉強法はあまり参考にならないかもしれませんが、とにかく過去問をたくさん解くのが一番だと思います。結構同じ問題がでたりするですよね。
あ、過去問見たら問題の傾向が出てるんではないでしょうか!?
でてないんでしょうか?
すみません、参考にならないと思いますが、がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めて受けるので緊張してます。
過去問をたくさん解いて傾向をつかみたいと思います!

お礼日時:2002/04/02 18:30

こんばんは!



参考URL上段【A=sinX 漢字検定2級講座】は如何でしょう?
漢字検定2級の問題形式変更について記載があり、必勝法も紹介されています。
参考URL下段は、漢字検定の公式HPです。
こちらにも模擬問題、過去問題、審査基準等が紹介されていますので、御参考までに!
(双方とも既にご存じのHPでしたら申し訳ないです…。)

因みに私は漢字検定3級は持ってますが、2級は…(>_<)
2級っていきなりレベルアップしますよね。私もまた準2級あたりから挑戦してみようかな(^^;)
頑張って下さい~!

参考URL:http://isweb20.infoseek.co.jp/school/koji_y/,htt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【A=sinX 漢字検定2級講座】さっそくアクセスしてみました。とてもくわしくて、ためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/05 16:54

私が2級を取得したのは1年前になりますので、準1級の話を。


最初に受けたときは、本番形式の問題集を解くという勉強方法を採ったのですが、実際に試験(平成13年度第1回)を受けたところ、出題パターンが明らかに違っていました。「国字の読み」という独立した問題は出ずに、その代わり四字熟語の意味を問う問題が出たりして、面食らってしまいました。(結局その回は惨敗)
常に同じ出題パターンというのは無い様ですが、1度変わると暫くはそのままのパターンが続くと思います。
今春協会から最新の過去問題集が出るようですので、それを購入(或いは立ち読み)されて出題パターンを掴んだら如何でしょうか。
勉強方法としては、時間に余裕があれば、協会発行の「漢字学習ステップ」で配当漢字を全て読み書きできるようになることをお奨めします。(試験に合格するだけなら、準2級以下の配当漢字については多少知識が曖昧でも大丈夫だと思います)但し、四字熟語については、恐らくそれだけでは足りないと思いますので、問題集や辞典で勉強されたほうが良いと思います。
「そんな時間は無いよ」とおっしゃるのでしたら、実戦形式の問題集を時間の許す限り解き、間違えやすい問題は、ノートに書きとめて試験の直前に見直すようにしたら如何でしょうか(私はこの方法(ノート)で10点程度稼ぎました)
長くなって申し訳ありません。健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな勉強法を教えていただき、ありがとうございます。書店へ問題集を探しにいってみます!

お礼日時:2002/04/05 17:01

私は2月に2級を受けておちました。


四字熟語の意味でました。びっくりしました。
問題数・配点の変更ははっきりはわかりません。
でも今調べてみたら友達に借りていた友達が受けたときの問題と比べて見たら配点違っていました。過去問題集を買っていなかったのではっきりわかりません。
私が得意だった分野が20点から10点に配点が落ちていた。。。
四字熟語も意味が出ることによって配点が高くなっていました。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々な分野に力を入れて勉強したいと思います。

お礼日時:2002/04/05 17:07

再び登場のNAATANです。


平成13年度の過去問題集が出ましたので、書店で立ち読みした結果を報告します。
平成12年度と平成13年度では、以下の様に配点が変更になっています。
(1)新規に採用されたもの
   四字熟語の意味(2点X5問)
(2)削除されたもの
   同字の音訓読み(1点X10問)
(3)問題数が増えたもの
   書き取り(2点X20問ー>25問)
(4)問題数が減ったもの
   漢字と送りがな(2点X10問ー>5問)
   誤字訂正(2点X10問ー>5問)
(5)配点が変更になったもの
   熟語の構成(1点X10問ー>2点)
以上、平成14年度はどうなるかは判りませんが、平成13年度とあまり変わりないのでは?(根拠はありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ書店にまで行って変更箇所を教えていただき、ありがとうございます!!!私も書店に行ってどういうのが良いか見てるんですけど...。たくさんありすぎてまよってしまいます。また書店に行って過去問をさがしてきます。 

お礼日時:2002/04/15 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!