dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、25歳の女性です。
今どうしたら強い気持ちをもって自立した女性になれるかと悩んでいます。喝やアドバイスお願いします。

私の家庭環境をご説明します。
中学3年のときに父を亡くしました。
父の浮気が原因で、別居。
そんなときにお酒と煙草がたたっての突然死でした。
別居中に私を訪ねてきた父を、思春期だった私は追い払い、そのまま亡くなってしまいました。
母のおかげで、ここまで何不自由なく育っています。

悩みは私自身、男性に対しての執着が人一倍強い気がするのです。
男性には大きく暖かく包み込まれていたいと思うのです。精神的支柱が男性(彼氏)の存在になっているのが事実です。別れたりするとどうしようもなくなります。

母子家庭でも自立してしっかりと生きている方も多いはずです。
でも私は常に寂しさがつきまとい、それを拭うのは男性の存在です。母子家庭ってコンプレックスに思うことはないと分かっていても、父親がいる家庭に憧れています。
それ以前に母子家庭が問題でなく、私自身が問題なのかもしれません。

25歳になって悲劇のヒロインのようにいる自分が嫌です。
自立した男性に執着しない女性になりたいのです。
近い環境で乗り越えられた方や何かアドバイスがある方、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

まず、経済的に自立する(もちろん一人暮らし)ことではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今現状、母が入退院を繰り返しているためできませんが、一人暮らしは一番の近道かもしれません。
通勤、通学も自宅から通える距離だったので、まだ一度も経験したことがありません。
具体的に考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/10/10 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!