プロが教えるわが家の防犯対策術!

 最近歌を習い始めた年寄りです。
 音符の上についたフェルマータは、むかし「任意に伸ばす」と習ったように思いますが、最近「程よく伸ばす」になっているようです。
 その「程よくの」加減がよくわかりません。

Q)伸ばし方は、4分音符なら4分音符の倍数になるように、キッチリ伸ばす方がよいのでしょうか?それともそんなにこだわる必要はありませんか?

A 回答 (3件)

こんにちは(^‐^)


フェルマータの伸ばし方については特に決められていませんが私が子供の頃には「もとの音符の3倍程度が程よく…」と先生に習った記憶があります。

ですが基本的には余り拘る必要はないでしょう。ただ、合唱なりソロの場合でもピアノの方と合わせたりする必要があるでしょうから「この曲のここではこのくらい伸ばしたい」と言う大まかな取り決めはして置いた方が合わせやすいとは思います。(勿論上手な人は呼吸などに合わせてくれますけれど)

歌の場合のフェルマータに付いては歌い手の技術に合わせて…と言うか聞かせ所にフェルマータが付いていることが多いと思いますので伸ばしたいだけ伸ばしても良いと思います。
例えば高音で伸ばすならば「私はこんなに高い音が伸ばせます」と言うアピールにもなるし長くひたすら伸ばすことによって「こんなに長く息が続くんです」と言うアピールと捉えることも出来ますから。

ただ聞く側のことも考えると「任意に」長すぎるよりは「ほど良く」伸ばしてもらったほうが良いと言うことでは無いのでしょうか?

フェルマータは元々イタリア語では「終点」「ターミナル」などと言う意味があるくらいでそのままストップ…と言うニュアンスも含まれるようですよ。
だから余計に決められないのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なご説明恐縮です。よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 18:57

私の解釈ですが、余韻を楽しむのがフェルマータと思います。

気のすむまでと言ったらアバウトすぎますかね。声が消えても気のすむまで(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アバウトなものなんですね。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 13:56

「程よく伸ばす」・・・


その通りでしょうね。

要するに、適時適用です。
逆にいうと、きめられないからです。

それともそんなにこだわる必要はありませんか?
ですね。(^^

自分がいい・・・と感じる程度でいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>逆にいうと、きめられないからです

なるほど・・・わかりました。しかし自分の感性に、まるで自信が無い私としましては、決めてもらった方が楽なんですけど(笑)

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!