dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬に向けて子供に温かなお弁当を持たせてやりたいと
保温ランチジャーの購入を考えています

が、メーカー、種類などたくさんあって
どれにしようか迷ってしまいます

希望としては
お昼までしっかりご飯が温かく保てることが第一。
おかずも保温したいのですが
それはやはり食材が傷んでしまってダメなのでしょうか
味噌汁が入るタイプのものがありますが
あれに煮物などを入れれば保温したものを食べさせることができるのでは?と思ってはいるのですが…

まわりに使っている人がいなくて
作って約5時間後のお昼の段階でどれくらい温かいものなのか
おかずも保温できるのか、
商品の箱の説明を見比べても今ひとつよくわかりません

お使いの方がいらっしゃいましたら
メーカー名や使用感などを教えてください

よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

うちは主人が冬の間は、保温ジャーでお弁当を持っていってます。

メーカー名は「THERMOS」と書いてあるのでこれかな?いわゆる象印みたいなメジャーなものではないです。

外気温にもよると思いますが、主人は運転手なので車中エアコンの中にあります。朝が早いので4時頃詰めて食べるのは12時、8時間後ですが温かいそうですよ。”ぬる温かい”って表現してましたけどね。縦型の丸いタイプで、保温するボトルの中に味噌汁入れとご飯容器が入り、別におかず入れがあります。おかずにもよりますが一応おかずは保温じゃない方に入れてますが、たまに味噌汁入れにおかずを詰める事もあります。ただ、大人なので痛んでたらごめんねって感じで渡しますが、お子さんだとちょっと心配かな?前日がカレーの時は味噌汁入れにカレー、温めないおかず入れにサラダやフルーツって言うのが主人のお気に入りですが、コレならあまり痛む心配はないかもしれないですね。

水筒や保温弁当箱は色々試しましたが、ある程度は値段に忠実に保温性が出ると言うのが感想です。標準的な値段の物でも、ご飯を入れる前に容器に熱湯を入れて温めるだけでも全然違いますよ。

参考までにどうぞ。 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

カレーという手が使えるのですね!
結構いいかも~!
そしてやはり熱湯で温めるのがいいのですね…なるほど!

値段と保温性が比例するということで
長く使えるものだし、ちょっとフンパツしようかな、と思えてきました
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/24 22:42

はーーーい、夫婦ともども愛用者です。


これからの寒い季節には、いいですよ!
ごはんも硬くならないし。
私はhttp://thermos.jp/products/index.htmlを使ってます。
お弁当を詰める時間は5時前後、食べるのは12時位。
結構あったかいですよ。
ご飯とか汁物容器の余熱で、おかずもほんのりあたたかい状態で食べれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

皆さん、本当に早起きなんですね
頭が下がります

余熱でおかずがほんのり温かい、というのはうれしいですね
私自身、冷たいお弁当って好きではないものですから…

ホームページもありがとうございました
これからも、お弁当作りがんばっていきましょうね!

お礼日時:2006/10/24 22:45

使ってます。

いろいろ検索してみたら、タイガーのものだと思うのですが、、、。

 朝起きて最初に
 ぐらぐらと沸騰したお湯をご飯を入れる保温タイプのステンの入れ物に注ぎます。
 そしてその間におかずを作って冷ましておきます。(おかずはどうしても痛むものですので、保温はオススメできません)
 そうこうしている間にタイマー予約をしておいたご飯が炊き上がります。(朝の5時50分頃)

 お湯を捨てて、炊きたてのアツアツご飯を中にいれます。
 
 お昼11時50分頃 ふたを開けると湯気がでてあったかいご飯が食べれるそうです。

 彼氏に作ってるのですが、その彼のお弁当をみてからそのお弁当箱が職場で流行?し、今現在は同じお弁当箱を使う人が4人になったそうです。 私は食べた事が無いのですが、かなり暖かいそうですよ。

 ただ、季節的に炊き込みご飯などを作ると、普通のお弁当箱に冷ましていれます。
 注意書きには普通の白いご飯オンリーで、おかずを入れると痛みの原因になると書かれてるので、、、。

 熱湯で容器を温める、そして炊きたてのご飯をいれる。

 そうすることでかなり暖かいご飯になります。
 

参考URL:http://www.osusumedayo.net/tuuhann/log/eid10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事、ありがとうございます!
タイガーですね!

熱湯で温めるとはまったく知りませんでした
湯気の出るご飯…おかずは冷たくても、それだけでもいいですよね

にしても早起き!
これからもお弁当作りがんばっていきましょうね~
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/24 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!