アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお昼はコンビニで済ませていたのですが、お弁当生活を始めようと思います。

ただ、パッキンのついているお弁当箱がどうも苦手です。
子供の頃、母が毎日弁当箱のパッキンを外して、綺麗に洗っていましたが、
いつの間にか黒いカビが出たりしてなんだか不衛生な気がしてなりません。
今は抗菌の物が多いので、昔よりはカビ対策されていると思いますが、
カビにアレルギーを持っているので、やはり気になります。

そこでパッキン無しでひっくり返しても汁が漏れない、
部品が少なく、凹凸も少ない洗いやすいお弁当箱を探しています。
容量は500ml前後であれば、形等何でもいいです。

パッキン無しでひっくり返してもこぼれないものというと、
ジップロックのスクリューロックというものを見つけました。
丸型で蓋は回してはめるタイプで、似たような入れ物は100円ショップでも見かけます。
↓こういう蓋がネジ式の物意外で、漏れないものがあれば、知りたいです。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zipl …

A 回答 (5件)

最近「パッキン一体型の密閉容器」売ってますよ。


パッキン部がシームレスになってます。
どんな物かはパッキン一体型密閉容器で検索かければ出てきますので見てみては?
ドラッグストアとかで普通に売ってます。

ジャバジャバなお弁当?
おかずがあんまり汁気多いと夏場は腐りやすいよ。
おなか壊さないようにね。
    • good
    • 1

選択する優先順位を考えましょう。


a パッキンを使用しない ⇔ 漏れる
b 汁漏れがない ⇔ パッキンが必須
           ⇔ スクリュー 傷が付いたら漏れる。洗いにくい。蓋が取れなくなる。
c 保温性 ⇔ かさばる
d 強度・寿命 ⇔ 高価
e 洗い易さ ⇔ 不衛生
f 価格 ⇔ 高価

 それぞれ、利点欠点があります。

 きちんと洗えばすむことで、弁当箱に用に持ち運ぶ場合は、やはりパッキンを使用したものが確実だと思います。パッキン(正式にはガスケット)が補充でききるちゃんとしたメーカーの物にすれば良いかと。
    • good
    • 0

タッパで充分だと思います。

&輪ゴムをかける。

実際はあまり、ひっくり返さないのと、汁の多い煮物を入れるのを避ければなんとかなります。
    • good
    • 1

子供じゃないんだから自分で洗って乾かせば、カビなんて生えません


黒くなりません
    • good
    • 0

ないです。



曲げわっぱ等の昔のお弁当箱にはパッキンなんてありませんでしたから、お弁当には汁の出ないものを入れるのが鉄則。
タッパーウエアは画期的な発明だったわけですが完全に汁が漏れないというわけには行かなかった。
そこで開発されたのがパッキンをつけて密封する方法です。
あとはビンの蓋のようなスクリューキャップ。
保温機能のついたポットのようなお弁当箱もありますがやはりパッキンはあります。

でね、パッキンは一回一回はずして洗剤で丁寧に洗っていればカビは出ないですよ。
塩素系漂白剤で除菌すればなお良いでしょう。薄めの液に5分ほど浸ければ十分です。
お母様はパッキンをはずすことなくそのまま洗っていたのですき間やパッキンの裏の汚れが落ち切れていなかったんだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!