No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今日の放送はまだ見ていませんが
「14才の母」が始まる前から、ものすごい反響でしたね。
タイトルから来るイメージで、こんなドラマは放送するなっとか。
でも、第1・2回を見た限りでは
私は1児(20代後半)の母ですが(子供は園児)、今時の子供に
是非見てほしい作品だと思いました。
中学生くらいからどんどん、性にも興味がでてきて当然(自分もありました)
自分に彼氏がその時はいなかったけど、いたらsexしていたかもしれない。
現に、友達でしている子もいました。
この年齢の子供が、sexをする、じゃぁその後どうなる?
っということを、わかってほしいと思いました。
産婦人科の先生も言っていたけど
「生む事は罪にはならない、でも育てられなければ罪になる」っという言葉
当たり前ですが、
中学生がsexするなっということではなく、その後の事を考えて
してほしい。
避妊がどれだけ大切なのかをしってほしい。
No.17
- 回答日時:
私はこのドラマ好きです。
というか、気になって毎回見てしまっています。タイトルを聞いた時には衝撃を受けましたが、去年も15歳以下で妊娠・出産を経験している人が全国で20人近くいるらしいので、不思議なことではないと思います。
現在二十歳ですが、母親に「もし私が同じように14歳で妊娠して、同じように産みたいって言ったらどうしてた?」と聞いてみました。すると、もちろん反対はするだろうけれど、同じ女性として、多分最後はドラマと同じように折れてしまうかも・・・と言っていました。ただ、あの主人公のように私が強かったら・・・らしいです。
少なくとも、家庭で身近な事を一緒に考える、いいきっかけにはなったと思います。私にも子供が産まれたら、見せたいドラマかもしれませんね。賛否両論ですが、私はそう思います。
No.16
- 回答日時:
気にはなるのでドラマは見てます。
感想は「甘いな、どこが現実的なんだろう」という感じです。
厳しい面をうまくすり抜けてる気がします。
・産むということを親に納得させるのが簡単すぎ
・弟への説明はどうなったのか
・なんで経済的な事を主人公は考えないのか(妊娠検査薬も買えなかったのに…
・生まれてくる子供の気持ちは無視?
いっそフジテレビの昼ドラで、ドロドロさせてくれればよかったのに…
でもムカッとくるのに観てる私みたいな人がいっぱいいると思うので
ドラマとして、ビジネスとしては成功なのかもですね。
No.15
- 回答日時:
私は結構はまっています。
主人公には全く同情してません。
言う事やる事浅はかでイラッときてます。(笑)
私がこのドラマで気になるのは
主人公を囲む周りの人たちですね。
両親や、弟、彼、彼の母親、友達、それぞれの気持ちが
うまく描かれていると思います。
主人公以外の人達が主役みたい。
主人公は何を考えてるのかさっぱり??です。
自分が14才なら出産は考えられません。
でも、友達や兄弟や我が子だったら?
私にもまだ幼いですが娘がいますので親目線でみちゃいます。
出産と引き換えに命を落としてしまう?なんてとこまで
深読みしてます。。。
母親のナレーションがなんとなく・・
No.14
- 回答日時:
主人公と同い年の中学2年の者です。
生意気な意見ばかりで怒られるかもしれませんが、番組の謳ってる「命の大切さ」「主人公の心の成長」など私は全く感じません。放送局の人には失礼かもしれませんが視聴率至上主義の偽善番組としか感じません。視聴率のためにここまでやるのか・・・と内心思っています。すべて主人公たちの自己責任でしょうか。私は14才の妊娠・出産など分かりませんが本当に目先のことしか考えてない人だと思いました。それに放送数日前の日テレのバラエティ番組で馬鹿騒ぎをやってるドラマの出演者をみて更に幻滅しました。早く放送打ち切りになってほしい・・・私の率直な感想です。No.12
- 回答日時:
待ってました!まってました!
ドラマなんてろくに見ない私が、とうとうはまってしまいました!
是非回答させてください♪
はじめは、凄いと思いましたよ。とうとう日本もここまで来たかーーーって。。。。
多いんですよ、学生の妊娠が。。。
だから放送に踏み切ってよかったと思います。
ドラマ的に、最後は出産もしくは流産。。。堕胎という方法は絶対避けて終了すると思いますが、今の時代を隠さず、そのまま伝えているんじゃないですか?
産みたいと思うのは女の性
14歳の中学生が性と、現実と戦っていく姿に女の強さを感じてなりません。
良いドラマですよ。
これを見て、刺激が強いなんてぶりっ子(古)している親は、もっと現実を知るべきですね。
No.11
- 回答日時:
>自分たちの意思によって引き起こした問題
これは全くもって同感
「産むか産まないか」を決めるのも本人なら
「生むか生まないか」を決めたのも本人です
生んでおいて産むかどうか迷う事自体言語道断です
>どう思いますか?
避妊する=妊娠しない
避妊しない=妊娠する
という安易な説をしゃあしゃあと流布する人が増えそうで嫌
確実に正しく言えるのは
する=妊娠する
しない=妊娠しない
だけなのに
No.10
- 回答日時:
現実的なのか非現実的なのかは分かりませんが、最近すごくいいドラマだなぁと思います。
最初(第1話)は万引きする場面もあって、あまり良くないなぁと思いました…
あと中学生の妊娠や出産の大変さ、避妊や性感染症の知識をもっと知ってて欲しかったですね。
でも、主人公の子が本当に自分が妊娠している事を受け止めて、中絶せずに産みたいと思っているのがいいですよね。
最後は、周りの人に祝福されながら産むんでしょうね…
むしろ中絶なんてしてもらいたく無いです。
私は中絶を犯罪だと思ってます。
たとえ胎児でも人間じゃないですか…
このドラマを見て、これから中絶する人が出来れば減って欲しいですね。
妊娠した女性が皆子供を産むようになれば、少子化問題も無くなるのではと思います。。。
No.9
- 回答日時:
私は結構リアルだと思います。
「妊娠しちゃって、この先どうしようか悩む」っていうのは、もっと大人の感情なのかなと思いました。
身近で「できちゃった」で悩んでるのを見たことある高校生や大学生だったり、子どもを育ててる友達を見て、どんなに子育てが大変か知っている年齢にならないと、深刻に考えられないかもしれません。
大人になってから中学生の頃のことを思い出すとおままごとのような恋愛でも、その時は本気で真剣に「この人のことが好き!結婚したい」って思ったと思います。
妊娠してしまったのが、高校生ではなくて中学生だからこそ、本人なりに真剣には考えていると思うけど、大人からみれば全然甘いって感じのところが逆にリアルだと思います。
それから、一ノ瀬家(漢字違うかも)の家族の関係も見所ではないかと思います。
親子、夫婦、姉弟の関係は普通な、いや、かえって理想的な家族関係を築いている、そんな家庭にもありえる事がなのだということです。
逆に不良だとか、家庭に問題がある子が妊娠するというドラマは、「やっぱりドラマだ」と思っちゃいますね。
14歳で初経験なんて、すごくめずらしいことではないですよ。
ほとんどの子が、あのドラマみたいに軽い感じでやっちゃうわけです。
いや、本人は軽いと思っていないかもしれませんが、やはり大人の目からみれば軽いでしょ。
それが、中学生っぽくてあり得るって感じです。
このドラマを見て「14歳で初経験なんてすごいなあ」とは、今の中学生は思わない子が多いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニやスーパーなどで車椅...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
この歌詞、どういう意味?
-
女性の皆さんにお聞きします。 ...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
31日のナンバーズ3で皆さんが...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
おはようございます(^^) みなさ...
-
部活で一番尊敬される・頼りに...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
NHKはなぜプロ野球チームの呼称...
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
「野ブタ。をプロデュース」の...
-
あごで「こっちへ来て」と合図...
-
TV番組『とんぼ』長渕剛 主演、...
-
「ドラマに憧れてその職業に就...
-
ドラマの役に恋したことある人!
-
女王の教室をどう思いますか??
-
のだめカンタービレ 好きなの...
-
いぶし銀の演技をする名脇役の俳優
-
沢尻エリカさんの演技は上手?...
-
「渡る世間は鬼ばかり」は好き...
-
『タイヨウのうた』映画とドラマ
-
飽きないドラマ?
-
昔懐かし、アメリカのテレビド...
-
こんな言い方はしないだろ~!...
-
他の回答者様の回答を見ないで...
おすすめ情報