アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肝細胞癌患者ですが現在2箇所の病院へ通院しています。大学病院の外来へずっと通っておりましたが医師からは説明がほとんどされず、こちらから質問しても時間や患者が多いからか、医師がパソコンを入力しながらでの応対で十分説明をしていただけなくて、いつも不安を抱えておりました。ですので、思い切ってセカンドオピニオンのつもりで、ある総合病院の消火器科で先日診察していただきました。なんとか紹介状なしでお願いしました。こちらの医師には事情を話したところ、快く承諾してくれ。ひととおりの検査をして、結果などに対してはその医師が丁寧に診察してくれてとても満足しました。ずるいかも知れませんが自分の身体の状態が不安でたまらなかったのです。治療という治療は今まで肝動脈閉塞術だけですが今のところは再発はないとのこと。ですが肝機能がかなり上昇し続けており、インターフェロンをすすめられるもまずはミノファーゲンCでということで週2で100ml点滴を受けることになりました。まず2週間様子みましょうとのこと。来週診察予定ですが今日3ヶ月に1度の大学病院の通院日でしたので行きました。造影剤を使用したCTの結果はやはり総合病院と同じ所見でした。肝機能は210あったのに点滴3回が効いたのでしょうか70台まで下がっていました。ウルソ、グリチロンが内服薬で処方されており、今回グリチロンが2錠に増えました。自分としては嬉しいのですが、ミノファーゲンCの治療などを隠しての大学病院での所見なので逆に不安になっています
こんなことしては危険でしょうか。皆様だったらどうされますか?ご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

病気の知識はありませんし難しいことは良く分かりませんが、私ならそういうことはしませんし、家族が同じことをしていたらすぐに止めさせます。


薬同士のバッティングでどんな影響や副作用が出るか分からないのが怖いです。

どうして総合病院だけでの治療に専念されないのでしょうか?
大学病院での診察に不安があって、他にきちんと話をしてくれる信頼できる良い病院が見つかったのなら大学病院へ行く必要はないと思うのですが。
長年通院してきたから?大学病院という安心感から?

どうしても大学病院への通院を続けたいのであれば、総合病院へ行ってミノファーゲンCでの治療を受け始めたことを大学病院の主治医へ伝えます。その上で今後も大学病院にも通いたいこと、総合病院の方が通う都合が良いのでそちらへの通院も続けたいことを話してみます。
それなら総合病院へ行ってくださいと言われるだけかもしれませんが。

もしくは、治療・投薬は大学病院でするので、総合病院側では検査結果などの意見やアドバイスだけをお願いしますと総合病院に伝えて、病院を使い分けするとか。とにかく双方から治療・投薬を受けるのは止めた方がいいです。

セカンドオピニオンが欲しくなるのは良く分かります。特に医師が十分な説明をしてくれない時には当然のことだと思います。だからと言って病院二股かけるのはやはり危ないと思いますよ。

生意気なことを言いました。
くれぐれもお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。生意気なことなんかじゃありません。私もすべて同じように考えていることなんです。どちらかにしなくてはと思っているのですがC型肝炎→肝硬変→肝細胞癌で多発しており
内科的な治療しか望めない。ただ大学病院には緩和ケアはないので治療がなくなると転院をすすめられる。初めて治療してもらったので他院で今後の施術がでたときに不安。自分なりに葛藤しています。肝機能が高いということの前に腫瘍マーカが上昇、転移や再発がこわく、それを訴えても医師には理解してもらえなかった。でも自分ではなるべく早くもしみつかれば治療を始めたい。また3ヵ月後で本当に大丈夫なんですか
と本当に悩みました。総合病院へは最初皮膚科など違う科で受診したので思い切って他の医師の所見をききたかったんです。でもさすがに点滴
治療の指示が出て悩みました。結局肝機能の高さを大学病院の医師は見逃しているわけですから。自分がバカなんです。でもどんな治療にでも
すがりつく思いです。今後は長期になると思いますのでどちらかに決めたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 00:00

危険です。


医師が他の病院での治療等を知らない、しかも同じ疾患。
薬や検査がだぶるかもしれませんし、治療方針も違ってくるかもしれません。

このようなケースはセカンドオピニオンではなくドクターショッピングといいます。医療保険の面からもしてはいけない事です。

どちらかの医師(全てを知っていて話しやすいのなら総合病院のDr)に相談してみましょう。そして大学病院へも勝手に受診せずその医師を通して手紙をかいてもらうなりなんなりして、情報が正しく大学病院の医師に伝わるようにしてください。

説明してもらえない不安で他院にかかるのにDrには説明もしないで受診するのは失礼でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ重複は1ヶ月です。長期ではないです。点滴は3回。よく考えます。本当に危険だと自覚しました。

お礼日時:2006/11/11 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!