dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、着付け無料体験を経て、半ば強引に言いくるめられ、とある着付け教室に入会してしまいました。
今なら、授業料17万円が無料になってるらしく、教材・認定料で75万ぽっきりで、後に請求は一切なし。という謳い文句でした。
当然一括なんて無理な話ですので、60回ローンを組まされ、月々15000円、実質90万円以上払う事に。怖くて旦那にも相談できません。

そこで、着付け教室に通われている方、もしくは通っていた方、この金額は安いのか高いのか。ただ着物を自分で手軽に着たいだけに、こんな高額を支払って、なにか役に立つことがあるのか。それともクーリングオフした方がいいのか教えてください。

着物は、嫁入りの際揃えてくれてるものがあります。ただ、せっかくなので、その着物に袖を通したい。しかし、私は、着付けに必要な道具を何も持っていないのです(長襦袢、紐など)。
そこは、「現代着付け」というもので、とても簡単に着付けができ、便利そうな教材、道具が付いて、とても魅力的なのですが、何分、金額が。。。
しかも、このコースだと、一級の資格を取得できるらしく、そんなものいりませんっと言うと、またまた言いくるめられてしまいました。

NOと言える日本人になりたいです。

それでは、皆さんの意見を聞かせてください。おねがいします。

A 回答 (4件)

私は、「1時間1500円で、着付けを教えて下さい」


と、アナログなコミュニティを利用して、告知したところ、個人レッスンをしていただき、簡単な、帯なら、結べるようになりました。
抱き合わせが恐かったので、教室も探さず、そのような、方法をとりました。
二種類くらいの帯が結べれば、年に数回しか着ない着物で、何の不自由もありません。
ただ、人に着せてあげることは、できませんが。
トータル3万もしないで、覚えられたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。そういう呼びかけで習うこともできるのですね。大変勉強になります。この件をキッカケに着物の事、着付け教室の事、色んなことを調べてみました。無事クーリングオフができ、少し賢くなった気がします。終わり良ければすべて良し☆これから、安く楽しく学べる教室を探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 18:02

こんちは。



もう、相談先等は結構出てますので、一言だけ。。。

>>相手の反応が怖いですが(ずいぶん色んな事を言われましたので)
解約の電話等を入れたら、「絶対」に相手に何か言われますよね。。。

そりゃもう、脅迫まがいで-w-

「奥さん、あの時OKしたじゃない。ここでキャンセルなんて、自分の立場どうなるんですかー」とかそりゃもう、わけの分からない内容で-w-;

少なくとも、旦那さんには絶対に相談して、自分で言えそうになかったら旦那に頼んだ方が確実ですよ。

「ハッキリ」ということが必要ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、旦那に相談したら、猛烈に怒られました(>△<;)。でも、なんとか言ってくれるそうなんで、ちょっと安心しました。確かに、私一人じゃ、また言いくるめられそうですもんね。ほんと、今回で頭打ちました。今後、絶対ないように、気をつけます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/23 19:09

どうかんがえたって高いでしょう。

仕事としてやっていきたいのなら良いとおもいますが(趣味程度でこの金額は・・・)、怖くて旦那さまにお話できないというところであなた自身もこれは駄目なんじゃ・・・とおもってる証拠じゃないでしょうか?
私の友達は無料の着付け教室に通っていました。下にアドレスいれときますね。教室によって先生もちがい雰囲気もちがうらしいです。講習中には着物の帯などを見学しにいくらしいですけど、購入するかしないかは自由らしいです。友達は買いませんでした。(教室によってはかなりすすめられるらしいですが、でも学費よりは多分安いでしょう)

実家のいきつけの呉服屋さんには無料で教えてあげるよって言われてました。遠くに嫁いじゃったんで無理ですがね・・・。
私ならクーリングオフかな、言いづらいなら旦那さまに言ってもらう!

参考URL:http://www.wasou.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。勧誘に来た方がとても良い人で、断りにくく、ついハンコを押してしまいました。良い人なのは当たり前なんですが、親近感みたいなのに、つい騙されてしまいまして、もっと強い意思がないとダメですね。
参考サイト見ました。私の地域は受付終了とありましたが、とても参考になりました。ここに相談してよかったです。クーリングオフ、相手の反応が怖いですが(ずいぶん色んな事を言われましたので)、がんばってみます。

お礼日時:2006/11/23 18:21

当然解約ですね。

消費者センターに相談して、解約方法を教えてもらうのがベストだと思います。
着付け教室で教師の免許が取れる所でも、普通は初心者、中級というようにコースごとに更新していくのが普通です。
着付け教室といっても、普通の文化教室タイプのものから専門学校方式のものまでいろいろあるようですが、一括でローン払いなんて絶対に信用できませんよ。
ご主人に叱られるのを覚悟で相談して早急に解約する方向にもって行かないとだめだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう。。やはりそうですよね。。怖いけど、これは完璧、弱い私が悪いのだから、旦那に言ってもらうようにします。
一括でローンというのは、おかしかったんですね。もっと世の中を勉強します。こういうのが「オレオレ詐欺」やらに引っかかるんですね。大変ためになる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!