プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者でシーバスを4,5回釣りに行ったのですが1匹も釣れません。
何か致命的なミスをしていると思い質問させていただきました。
この時期、落ち鮎を狙ってくるシーバスが釣れると聞いたので有田川に行ったり、紀ノ川に行ったりしています。時間帯は主に夜6~8時ごろ釣っいてます。
一体どのような場所で釣れるのでしょうか?具体的に教えてくれれば幸いです。時間帯も夜でいいのでしょうか?
また、ルアーフィッシング自体餌釣りに比べ、比にならないほど釣れる確率は少ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ルアーの選択(種類・動かし方)、場所の選択、天候・時間の選択、...


様々な要因があるので釣れない原因を特定するのは不可能です。

ただ、私もルアー・シーバスを始めた頃は4~5回どころか、毎日通って1ヶ月1匹も釣れませんでした。
同行する友人は行くと必ず釣り上げていて質問者様と同様の悩みを当時は持っていたものです。

ある日を境に“なにか”開眼できることがあるハズです。
それ以来、釣行すれば結構な確率でランカーサイズでも釣り上げられるようになりました。逆に釣れすぎるので、今では食傷気味ですが...。

当たり前の回答ですが、要は多くの“引き出し”を持ってください。
ルアーの数、キャストの種類、ポイント...  
これらが増えれば、おのずと釣れるようになります。

一つだけアドバイスするとしたら、
「同じポイントで30分以上粘らない」
2時間釣りをする時間があれば、最低3カ所くらいはポイントを移動する
これで釣果に大きな差がでてくると思いいます。
(粘って釣る方法もありますが、おすすめしません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり同じ場所で粘らないということですね勉強になりました。
『毎日通って一ヶ月一匹も釣れませんでした』で自分だけではないと知りかなり安心しました。私も速く『開眼』したいですね。
当たり前ですが、この方法は絶対釣れるという方法は質問する前もないと思っていましたがコツも自分で一つ一つ積み上げていかなければいけないということに改めて気づきました。根気よく粘り強く研究と経験を積み上げていきたいと思います。

お礼日時:2006/11/27 00:30

紀ノ川の落ち鮎パターンはもう終わっているのでは・・・


落ち鮎パターンは、六十谷の堰で放水がある日が特にいいですよ。
ただ、いつ放水があるのかわからないので、毎日行きましょう。
雨後が放水多いですよ。
ドバーっと水が出ているところへルアーを投げ込んでやりましょう。
満潮前後がお勧め。

他の人も言ってますが、4、5回ぐらいでめげててはだめですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
六十谷も有名ですよね。今度チャレンジしてみます。
落ち鮎パターンは終わっていましたか。もっと経験ということですね。研究しながら頑張りたいと思います!

お礼日時:2006/11/27 00:15

皆さんが言われるように4・5回で嘆いてはいけません(笑)


私も毎晩ウェーディングを続け10日以上ノーヒットのこともありました。

シーバスが付きやすい場所は条件等で変わりますが河口部では一般的に

1)橋の周辺(橋の街灯が作る橋の影の境目付近、橋脚周り)
2)底の変化(砂などの堆積による凹凸、溝、かけあがり)
3)水が当たり良く動く場所(川のカーブの外側や本流筋)
4)人工的なストラクチャー(水門、排水溝、テトラ、船の影など)

まだまだ多くの要素はありますが、このような変化を狙っていかないと足場も良くて何の変化もない
普通の護岸でやみくもにキャストを続けても、そこに偶然いるか、そこをうまく通過しなければ一晩中でも釣れません。
干潮時に橋の上から偏光グラスで底の変化がある場所を確認しておくとグッと確率も上がってきますね。
ルアーは決してエサ釣りより劣ることはなく、圧倒的な飛距離、手返しの早さ、ピンポイントの攻略など勝っている部分の方が遙かに多いんですよ。
橋脚にタイトに付いているシーバスはキャストとトレースコースが良ければ1投目に釣れるなんて事はしょっちゅうあります。

鮎の多い川なら雨の後の増水気味の時などは(どちゃ濁りはダメ!)絶好のチャンスですからこれらの変化を効率よく探れば必ず巡り会えますよ。
頑張って投げ続けて下さい。キャスト数が多くなればヒット率も上がってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~ポジションが大事ということですね。やはり研究と経験が必要ということですね~
詳しい解説ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/27 00:19

こんにちは。


シーバスを釣りたいなら、情報を得るべきです。詳しい友人と行くと良いと思います。

落ち鮎パターンは実際にありますが、そのパターンが生きる場所でしなければ意味が無いです。
シーバスは時期によって集る場所があります。私の地域で今頃は、河川の河口部にシーバスが溜まっています(セイゴ、フッコサイズでが)。 
それと、河川でシーバスを狙うときでも、潮の動きを見なくてはいけません。上げ潮の時と、下げ潮時で狙う場所も変わりますから。
時間帯は時間が許せば、夕方から夜中、もしくは夜中かから朝方です。
マズメの時間を入れる事によって、釣果が出るはずです。

ルアーは餌に比べたら釣れないと思いますが、お気軽に行けます。周辺で餌釣りの人がいて、釣れていない状況だったら難しいかも知れません。でもルアーが餌を上回ると言う事はあるので、ルアーを信じて投げ続ける事です。

とりあえず、ローリングベイトとワンダーがあれば、初心者でも釣れると思いますよ。

頑張って釣ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みじかにルアーに詳しい人がいないということも成果が上がらない一つの要因ですね。
潮の動きが大切なわけですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!