dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
姉が2件の病院でうつ状態と診断されました。
1件目の病院では入院施設がなかった為、療養の為、2件目の病院入院となりました。
1件目の病院では、原因を両親に話す事と、原因となった事情についてやめなさいときつくは言われなかったようですが、入院先では原因を両親に話す事と、原因となった事情をやめるようにと言われていたようで、病気となった事情の事はあきらめると言い退院したようです。実際には何1つ変わっていません。むしろ、原因となった事情に突っ走っています。
現在は1件目の病院に通院中です。
現在の姉の状態は、自分の思い通りにならなくなったら、はぶてたり、泣いたりし、誰の言う事も聞かず、わがまま放題で、うつ病を盾に誰も自分に反対できないようにし、言う事を聞かそうとしているように感じます。
姉に家族が振り回され、父も、母も疲れきっているように感じます。
ネットで調べたりし、患者さんの言う事を否定してはいけないと、記載されており、姉の言う事に対して否定していいのかわからないのが現状です。
会う人会う人に自分はうつ病と自ら言い、理解を示してもらおうとしている事もとても気になります。
うつ病と理解してもらえれば、わがままが通るように思っているように見える時もあります。
わがままとはうつ病の症状なのでしょうか。それとも姉の根本的な性格なのでしょうか。
うつ病と診断されたといっても、全てが許される訳ではないと私は思います。わがままを辞めさせるためには姉にどのように接し、伝えればわかってもらえるでしょうか。

A 回答 (5件)

”否定しない”ってのは”何でも言う事を聞く”というのとイコールではありませんよ。

言ってる事、考えてる事は否定しないという事なのです。

例えば、お姉さんが貴方に対して「私は貴方の彼氏と付き合いたい。彼氏を私に頂戴?私はうつ病なの。否定しないでね」と言ったとしましょう(すごく極端であり得ない例ですみませんが、例えばの話です)。普通に考えてNOですよね。そんな事は受け入れられるわけがありません。そういう「何かをしてあげるのは無理」ってのは良いんですよ。
この場合、否定していけないのは「お姉さんが貴方の彼氏と付き合いたい」と”思ってる”という事のみ。それはお姉さんの感情だから認めるとしても、だからといって私の彼氏を渡すのは嫌だ、とこうで良いんです。お姉さんが私の彼氏を好きだとしても、私は彼氏を渡したくないで良いんです。貴方の感情だって認められるべきなんですから。

言い換えれば、お姉さんがこういう事を望んでいる、こういう事を考えているというのは否定しないって事です。が、それをしてあげられるかどうかはまた別の問題。出来ないなら出来ない、嫌なら嫌で良いんです。
よくうつ病患者に「頑張れ」とは言ってはいけない、って言いますよね。あれはうつ病患者が「休みたい」って思ってるのは否定するな、って事なんです。で、別に休む事は自分一人で出来ますよね。誰も何もしなきゃ良いんですから。それだけなら誰の負担にもならない。だから、「頑張れ」は言ってはいけないし、そもそも言う必要がないという事なんです。
でも、例えば「お金が欲しい」とか「何かして欲しい」ってのは確実に他の誰かの負担になります。それは頼まれた人が判断していい事なんです。無理なら無理、嫌なら嫌、それで良いんです。ただ「馬鹿な事言うな」「甘えるな」とかはNGですけど。単純に「私には無理です」「私は嫌です」って伝えれば良い。


混同してしまいがちですけどね。でも、本来言ってる事、考えてる事自体は否定されるべきではないんです(うつ病に限らずね)。どんな邪悪な考えでも、その人がそれを考えるという事は尊重されて然るべき。ただ、実害が自分に及ぶようなら(例えば不快感も含みます)断固として抗議するという事で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
例え話等、とても解りやすく、納得できました。
私は、現在は姉と一緒に暮らしていないのですが、私が友人と遊んでいる時も来たがったり、私の携帯にかかって来た私の友人からの電話を取り、いきなり訳のわからない事を口にしたりする事があり、相手にとっても迷惑ですし、私も不快な思いもあります。
他にも常識に外れた事をしているところもあります。
うつ病だからといって、何をしていいわけではないと思いますので、姉の考えは否定はせず、私自身の意見として、姉に伝えてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 14:05

回答じゃないかも知れませんが、経験者の方が回答をしていないので回答させていただきます。


うつ病の人間が周りの人に自分がうつ病だと言うことを言う心理は、よくわかります。自分自身の中でうつ病を変な病気だと思いたくないためです。僕の場合はそうでした。その中で理解してくれる人、理解してくれない人がはっきり分かれます。
自分の味方がいなければ、病気と闘うことは出来ません。その方は自分の見方を探してるんじゃないですか?
一人でうつと戦うのは正直いって不可能です。人に隠し事をして接していればさらに悪化する可能性があるので、うつといってしまった方が楽な場合は多々あります。
うつではない人の側からばかりみないであげてください。実際になった人の苦しみ、悩みも考えて対応してあげてください。
おそらく影ではその方、一人で泣いたり、自傷行為に走ろうとしたりしてるんじゃないでしょうか?本当の辛さはなにか?周りにわかってもらえないことですよ。
まあ、経験のない人に理解しろといっても難しいのはよくわかりますが・・・
参考までに・・・下記サイトの病気への理解・・・を一度見てみてください。参考になると思います。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/index.html
駄文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。
うつ病を変な病気だと思いたくない為に、周囲の方々にうつ病と告げる。患者さんの心理としてはそのような気持ちなのですね。
誰でも理解を示してくれる訳ではないと言うのは事実です。
私自身、姉といて、それは感じます。
一番辛いのは周囲の方にわかってもらえない事とありますが、自分を理解してもらう為に、非常識的な事をしていい訳ではないと思います。
極端な例ですが、うつ病だからと言って犯罪を犯していい訳ではないんです。許されない事は許されないと私は思います。
私自身、経験がありませんので、わかりかねる事も多いです。
姉の悩み、苦しみも考えつつ、非常識な事は伝えて行こうと思っております。
サイトの方も少しですが閲覧させて頂きました。
これから姉と接していく上で参考にさせて頂きます。
経験者としてのご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 15:39

No.1さんへのお礼を読んだ限りでは、結論が出ているようなので、一応参考程度にして下さい。



 うつは、誰にとっても辛いものです。しかし、そのとてもとても辛い病状を発症する事によって、外界から感じているもっともっと辛いストレスや不安を回避できる、これは間違いない事です。
 極端に言うと、「すべてなんでも自分が悪い」と思い続けている限り、自分の外界へ目を向けなくて済む・・そんな極端ではないでしょうが、決して的外れではないと思います。。。だからこそうつが『外界のストレスからの自己防衛機能』なわけです。

 従って、本人がうつを治したいという強い意志をもつことがこの病気から回復するための絶対条件であると、これまでの経験から感じています。
 自分の心に引きこもっている本人を無理矢理引きずり出すでもなく、また甘やかすでもなく、自然体で待ってあげるのがとても大切なのでしょうが、なかなかそれが難しいところなんですよね。

参考になりそうな本を一冊紹介しておきますね。

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31583582
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂き、ありがとうございました。
aoki_momotoさんのご意見で、「本人がうつを治したいという強い意志をもつことがこの病気から回復するための絶対条件」とありますが、現在の姉にはうつを治したいという強い意志は正直見られません。
うつの大きな原因となっている、上手くいかない恋愛がどんな形であれ、うまくいく事の方が優先だと思われます。
ですから、うまくいく為にうつ病という病気を盾にしているようにも見受けられるのです。
実際、恋愛の相手に、「あなたのせいでうつ病になった。責任を取れ」っと言っているようです。ですが、姉が自分が傷つかない為の自己防衛策とも考えられますが、一般的に考えても脅しに近い状態だと私は感じております。
なかなかうまくいかないのが恋愛です。恋愛に絶対うまく行くという保証はありませんし、自分で辛い思いをするかもしれないとわかっていながら足を踏み入れたのも姉自身ですので、恋愛相手だけでなく、姉にも責任はあると私は感じています。
恋愛が上手くいかないからといって、ストレス発散の為に家族にワガママを言っているのかもしれませんが、姉が常識外れた事をしてるのは事実ですし、うつ病だからと言ってなにをしていいわけでもないと私は思いますので、自分私は自分の意見として、伝えてみようと思っています。
ご紹介いただいた書籍のほうも目を通してみようと思っております。
ご意見いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 14:59

私は”会う日と会う人に自分はうつ病と自ら…”の所が気になりました、結局は病気を盾にしてますねそういう感じの人は自分から歩み寄ろうとしない病気の自分に合わさせる事をうったえる言い草です。


私自身メンタル系の病を患ってますが職場では伏せてます、心のことはなってみないとわからないから私の場合は変に特別扱いされることも負担になってしまうので
中には自分からお姉さまの様に言う方も居ます
黙って聞くだけの先生では改善にならないような、でもお姉さまには気が休まる場所なのだから病院を変えるのはやめたほうが良いと思います
うつがわがままにしている
本人の性格がわがままなだけ
昔からお姉さんが家族を振り回していたのなら、それを早めに止めさせれなかった親御さんの責任もあるのではないでしょうか?
急になったのであればその原因を突き止めるそれしか改善策は無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂き、ありがとうございます。
hamutaro25さんの「病気を盾にして、自分から歩み寄ろうとしない病気の自分に合わさせる」というご意見。まさにその通りだと私は思っています。
多少わがままな所は、昔からあったように思います。
両親もかなり注意していましたし、時に強くしかる事もしておりました。姉は要領がよくこれと言って人間関係でもめる事もなく今まで過ごして来ていました。
昔から、挫折を余り知らず要領良く生きて来た姉ですので、今回原因となったのは恋愛で思い通りに行かないもどかしさが、ストレスとなり、家族にやつあたりのような形でわがままを言う事でストレスを発散しているのかと思います。
hamutaro25さんの言う通り、心休まる場所が病院のようです。
姉の心休まる場所を今無くすともっとひどい状態になるように思いますので、病院を変える事はせず、常識外れたわがままを言った場合は私の意見としてこうした方がいいと思うと伝えてみようと思います。
姉が自分から歩みよれるように手助けしていこうと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 14:28

むずかしいなあと思いました。


わたしも友人にそういう人がいますが、症状が重い時は会わないようにしています。
わたしが積極的に関わっていると、病院(先生は患者さんの気持ちのいいことばかり言わないですから)よりもわたしに頼るようになるので、彼女の一番が病院になってちゃんと通うように関わるのをやめた方が彼女のためと専門家に言われたからです。
でも、ご家族の場合、なかなかそういうわけにもいきませんよね。
ご家族の方だけで先生へ会いに行き相談してみてはいかがでしょう。
先生はそういうご家族を山のように見ていると思いますから、何かアドバイスもらえるかもしれません。

あと、気になったのですが、うつ病はわがまま病と勘違いされることも多いです。
でも、お姉さんがわずらったのがたまたまうつ病という心の病でしたが、たとえば心でなく体であったらいかがでしょう。
もっと違う気持ちで接することができるのではないでしょうか?
心の病であっても、体の病であっても、病気です。
お姉ちゃんは今、病気なのだと割り切ってみることはできないでしょうか?
体が元気で言いたいことを言うことができる。
その点がどうしても『病気』というものとして見れないでしょうが、入院したということはそれなりにそういう処置が必要な段階までいっていたと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

conaさんアドバイス頂き、ありがとうございました。
病院は患者さんに気持ちの良い事ばかり言わないとありましたが、2件目の入院先の病院の先生はそうでした。先生は姉の言う事を肯定もされますが、否定もされていたようで、姉は非常に先生の事を怖がっていました。無理矢理退院したのも自分の意見が否定されるのが嫌やだったからのようです。うつ状態になった原因についてやめると嘘をついてまで退院したのです。
ですが、今通院している病院は、そうではないのです。先生は姉の意見を否定はせず。黙って聞いているだけのようです。
一度、私だけで、1件目の病院に、姉はうつ病ではない気がします。と先生にご相談した事がありましたが、先生は姉に「妹さんが病気と理解しておらず、甘えていると思っているようです」と告げ姉は私を裏切り者扱いでした。
その時期から姉と私の信頼関係もあまり良くなくなり、先生も信頼できないのが現状です。
姉は外に出たがり、友達とも接したいと言っているようです。
うつ病を演じているように思う気持ちは消し去れないのが現状です。
私の友人にも自分の予定を押し付け、会おうとし、迷惑かけている状態で、これがわがままと言えないとは思えないのですが、conaさんの意見として病気なのだと割り切ってみるようにしてみようと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!