アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、エコロジー指向の表れか、市販の洗剤の変わりに、重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜて掃除する方法がはやっているそうですが、アルカリと酸を混ぜると中和してアルカリ、あるいは酸としての洗浄力が無くなってしまうので、重曹と酢(あるいはクエン酸)は混ぜないで使用した方がいいのではないの?と素人考えには考えてしますのですが、如何でしょうか?

重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは、どのような洗浄効果を期待しているのでしょうか?

また、重曹と酢(あるいはクエン酸)で中和すると発熱すると聞いたのですが、このときの発熱量の計算方法を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

中和熱について調べてみたところどうやら


炭酸水素ナトリウムとクエン酸の中和は吸熱反応のようなので熱くなるのではなくむしろ冷えるようです。
手のひらの上でクエン酸と重曹を混ぜてから水をたらすと実感できるようです。

もちろん化学系の洗剤などのほうが洗浄力は強いでしょう。天然よりも良いものを開発して販売しているわけですから…
しかし、近年は質問者さんも書いておられますがエコロジー志向ということもあり、天然由来成分を使った方法が流行っているのです。
たしかに一昔前の合成洗剤などは河川を汚染したりと問題があったのでしょうが現在では下水の整備と洗剤の分解性の向上からそれほど問題ではなくなってきています。
であれば単純に使いやすく洗浄力の強い洗剤を使えばいいと私などは思ってしまいますが…
もはや好みの問題ですね

この回答への補足

>炭酸水素ナトリウムとクエン酸の中和は吸熱反応のようなので熱くなるのではなくむしろ冷えるようです。

そうなんですか・・逆に冷えるんですか・・
だとすると、私が聞いた事例は熱が原因の可能性はないということになるわけですね。

>もはや好みの問題ですね

どうやら、そのようです。

補足日時:2006/12/26 18:36
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう御座います。参考になりました。

お礼日時:2006/12/26 18:40

重曹と酸を混ぜると炭酸ガスが発生して発泡します。


前にテレビで見たのですが例えば流しの排水溝など中を洗いにくい場所では重曹をまいた後に酸をかけることで泡が立ち、これが汚れを浮かして落とすようです。
完全に一対一で混ぜてしまうと出来上がる液は中性になってしまうので確かに意味はないかもしれません。
しかし実際にはどちらかが過剰であることが多いので泡も重曹か酸の洗浄力を持っていると考えてよいでしょう。
発熱に関してはそれほど気にしなくてもいいと思います。

この回答への補足

>前にテレビで見たのですが例えば流しの排水溝など中を洗いにくい場所では重曹をまいた後に酸をかけることで泡が立ち、これが汚れを浮かして落とすようです。

ですよね。私も、この場合の洗浄力要素として、泡を考えました。以前に、洗剤のいらない洗濯機の洗浄原理として、人工的に泡を糟内で発生させ、泡がはじける時に発生する超音波(音波)を利用して汚れを落とすという製品がありましたが、重曹と酸(酢酸、クエン酸)を混ぜる方法もつまりは、超音波洗浄なのかなぁぁ・・・??と考えました。

また、中和で発熱も伴うのですから、重曹と酸(クエン酸、酢酸)を中和して掃除する方法は洗浄力要素として、
(1)熱(温度)
(2)超音波

を主に利用している洗浄方法ということなのかもしれませんね。(場合によってはキレート作用も・・)

ただ、その場合、酸素系漂白剤(過炭酸ソーダ)にお湯を注いだ方がよっぽど効率的でないの??と考えてしまいます。

>発熱に関してはそれほど気にしなくてもいいと思います。

私も、そう考えていたのですが、重曹と酸(酢酸、クエン酸)を混ぜる方法で、発熱による??と思われるトラブルを耳にして厳密に発熱量の計算式を知りたいと考えています。ご存知でしたら教えてください。

補足日時:2006/12/26 13:12
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2006/12/26 13:40

混ぜないで使用した方がいいでしょう。


酸性、アルカリ性をいうなら質問文の通り混ぜたら科学的には意味がなくなる。
#1のサイトにも混ぜる使用法はなかった。

なお、クエン酸は酸性の他にキレート作用(カルシウムとかをつかまえる)が
あるので水道周りの白い汚れにはより効果的かもしれません。

酢酸(酢)と炭酸水素ナトリウム(重曹)の中和熱については
知りませんが、掃除に使う程度の濃度であればぬるくなる程度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私と同じ見解のご意見ありがとう御座います。

お礼日時:2006/12/26 13:12

別の場所にも書いたのですが、こちらが参考になるかと思います。


http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU200 …

この回答への補足

すいません、こちらのサイトは以前から何回も見たのですが、このサイトの考え方によれば、重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは【意味がない】という結論になるように感じるのです。

それに、ご指定のHPでは重曹、酸(酢、クエン酸)を使った個別の掃除法は載っているのですが、混ぜ合わせる方法が効果があるという理由は私には見つけられませんでした。回答者さんは混ぜ合わせると効果があるであろう理由をこのHPの具体的に何処の部分から見つけた(参考になると考える)のですか?

補足日時:2006/12/26 00:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考意見ありがとう御座います。
しかし、私の様な素人には、ご指定のHPからは重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは「意味がない」という結論しか導けませんでした。

お礼日時:2006/12/26 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事