dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、捨て子猫を5匹保護し、ここでいくつか質問させてもらいました。
幸運なことに、子猫たちには良い里親さんが現れました。
あとは、離乳までこちらが世話をしてお引渡しするという状況です。
皆さんには色々とご意見をいただき助かりました!!ありがとうございました。
 
と、本題に入ります!
その子猫の中から1匹を家で引き取ることにしたんです☆
これだけ愛情と手間をかけて育てたのに、いなくなってしまうのがちょっと悲しくて。
 
家には、Mダックス(♀・2歳)と黒猫(♂・1歳9ヶ月)がいます。
今のうちから少しずつ慣らさせようと、1匹ずつご対面時間をつくっています。
ですが・・・
猫は子猫に対してかなりビビってしまい(ちょっとでも子猫が動くとビクッ!とします。目はまん丸だし。)、その後子猫のいる部屋に近づこうともしません。
抱っこして部屋に連れて行くと、今度はウーッと、少し威嚇しました。
 
犬の方は、リードをつけて遠くから会わせました。
だけどすっごい興奮しちゃって、ワンワン吠えるし、ヒュンヒュン鼻は鳴らすし・・・
リードをぐいぐい引っ張って、子猫に突進する勢いでした。
多分、近くに行ったら噛むと思います。
 
こんな状態です。
どうやって会わせれば仲良く(とまではいかなくても)お互いを認めてくれるのでしょうか?
ずっと、新しい猫を迎えたいと思ってて、これを諦めたらこの先、新しい猫を迎えられない気がします。
 
ちなみに、今のワンコとニャンコの関係はとっても良いです。
一緒に寝たり遊んだりしています。
この関係の中に、子猫も混じってくれると嬉しいのですが・・・
宜しくお願いします!!


 

A 回答 (2件)

大人の猫は、子猫が新しくやって来ると、


かなり嫌がったり、シャーシャーフーフー唸ったり威嚇したりしますが、
必ず慣れます。
今まで、何度も何度も、大人猫のいる所へ子猫を受け入れて来ましたが、
100%、最初は大人猫は怒り、逃げ、唸り、
100%、1週間~3週間で慣れて、なめてやったりするようになります。
(2匹をかわいがる時には、
 大人の猫の方を先に抱っこしてやるように獣医さんに言われました)
大人の猫が、無心な子猫に負けて、知らず知らずのうちに受け入れるような感じです。
おびえながらも、匂いをかぎに来たら、その時はもう近いです。

犬に関しては経験がないのですが、
今のワンコとニャンコの関係はとてもいい、とのことですから、
ワンコ自身も、猫という存在には慣れているのでしょう。
こちらは自信ありませんが、大人猫が受け入れれば、それから先はうまくいくのではないかと思います。

動物の世界でも、小さい生き物は大人に保護されるようにできているのではないでしょうか。
(人間は子供を虐待するけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます!
 
とても参考になりました。
しかも、家の猫の方からちょっとずつ興味を持ち始め、子猫が使っているものなどの匂いを嗅ぎ始めました。
そろそろって所ですよね。
 
・・・と、お礼が遅くなった理由でもあるのですが。
実は、家の子として迎えようと思ってた子猫が、昨日の朝方、病院で亡くなりました。
その前の日から急に様子がおかしくなり、病院で見てもらい入院しました。
一時は元気を取り戻し、命にかかわることはないでしょうといわれていました。
しかし様態が急変して・・・
 
昨日は呆然としていました。
今日、悲しみと、なぜか怒りが込み上げていて、よく分からない状態です。
 
今はただこの現実を受け止めようと思ってます。
いつかは子猫を迎えられればいいのですが。。
 
お礼以外のことを書いてしまいスミマセンでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/10 16:05

こんばんは!


みんな里親さんが見つかって一安心ですね。
先住猫ちゃんが威嚇しているとの事ですが、絶対に子猫ばかりをかわいがらずに先住猫ちゃんを大げさなくらいかわいがってあげてください。
子猫を抱いてご対面させるのではなく、先住猫ちゃんを抱いてご対面させる
くらいでちょうどいいそうです。猫はとてもデリケートなので
「自分の居場所がなくなったんだ・・」と勘違いして家出をしてしまったり
する子もいるそうですから。
子猫も、「自分は後から来た」ということをちゃんと認識しているので
仲良くなれるまでは意識して先住猫ちゃんをかわいがってあげてくださいね!子猫をかわいがってばかりいるとストレスを感じてトイレ以外におしっこをして
アピールする、という話もよく聞きます。猫はやきもち焼きですからね。
そういった話ものっているURLをみつけましたのでご参考までに。
早くみんなが仲良しになるといいですね。

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/kayak/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/10 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!