dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤチェーンの購入を考えていて、非金属の物か、金属の物かで悩んでいます。
非金属と金属のチェーンいい所と悪い事を教えてください。
又、金属のチェーンは、雪がないとすぐに切れると聞いたのですが、本当ですか、又どれ位で切れるのですか?
あと、オススメはどっちですか?

A 回答 (5件)

金属チェーンは安価ですが取り付けに慣れが必要です。


また走行ノイズがうるさい!
非金属チェーンは高価ですが取り付けが比較的楽でつけたまま走行しても気にならないくらい静かです(私が使っていた物は)
金属チェーンは雪がないと金属の磨耗が激しく場合によっては切れますね!ただ切れるだけならばいいのですがボディーを傷つけます、これが痛い!

お勧めは非金属チェーンです。
今はスタッドレスを使っていますが非金属チェーンも荷物が少ない時は車に載せています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
取り付けが簡単な非金属チェーンで購入を考えます。
また、ボディに傷が付きにくいのもいいですね

お礼日時:2007/01/14 01:02

私の友人の意見では、「非金属製」だそうです。

彼の家の前の道は「雪」ではなく「凍結」が厄介なのです。凍った路面で一番効くのは「スパイクタイヤ」ですが、コレはもう無いですからね。金属チェーンは氷の上では、さほど噛んでくれないらしく、非金属製のベルトに、滑り止め「リベット」が付いたモノが、彼は良いと言ってます。まあ、普通の「くさり」に「棒」を溶接したとても高価なチェーンも有りますけど(近頃は見ませんが)
使用路面で考慮して下さい。
また、クルマ屋から言わせて貰うと、車高を下げた車などでは、フェンダーとの隙間も考えないと、分厚いチェーンでは接触も心配!樹脂ベルトタイプの「薄い」モノが良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非金属チェーンの方が良いみたいですね
購入は非金属チェーンで考えます

お礼日時:2007/01/14 01:00

金属か非金属かですか・・・



それぞれ、長短があり、それについて回答がついています。

ちょっと視点を変えてみませんか?

「あなたは、なぜ、チェーンを必要としているのか?」これが判れば、もっと良いアドバイスがもらえそうな気がします。

さて、1つ2つアドバイスを・・・
”緊急用”なら、金属製をお奨めします。非金属は、コンパクトに畳めないものばかりで、とにかくデカイです。
金属でも、非金属でも乾燥路で60km/h以上で走り回ったり、急加速したりすると、あっさり切れます。まあ、非金属の方が少しは持つかと言うだけですね(ただ、金属は程度にもよりますが「直して使う」ことも出来ないことはない???)。
というより、乾燥路、積雪路を問わず50km/h以上の速度を保証しているチェーンを見たこと無いんですけど・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



ある程度の距離を走行するなら非金属でしょう。
しかもタイヤに覆いかぶさるタイプがいいです。
値段も高いです。
お守り程度なら金属や非金属の覆いかぶさらないタイプで。
しかし、こちらは乗り心地最悪です。
しかもホイールがキズだらけになります。
    • good
    • 0

金属は抜群の駆動力と制動力。

雪面以外での耐久性弱い。安い。非常にうるさい。
非金属は金属に比べると駆動力も制動力も落ちるが、何もない物に比べると「抜群」の部類。雪面以外でも耐久力がある、といっても一冬そのままでは「切れる」。価格が高い。金属に比べると静かだが、何もない物に比べると「うるさい」
購入にあたっては、どういう状況で使うかですが、乗用に使うことを考え、またシーズンに何回も使うのであれば、非金属。1回か2回なら安くすませるために金属がいいのでは?どちらも乱暴に扱えば切れるのが早いし、丁寧に転がしていけばそれなりに長く使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
静かな非金属のチェーンで購入しようと思います。

お礼日時:2007/01/14 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!