アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門家からの回答。え!「専門家」!と思う方が少なからずあると思います。

色々な専門家がいますね。法律、医療、ピアニストetc、各個人が専門家を名乗るのは全くの個人の自由ですね。回答を解釈されるのは質問者の判断なのですからね。

それらについては今ではなんとも思いません。だって文面読めばわかるもん。(笑)医療関係に興味がありますので、偏って申しわけございませんが、薬剤師だから「専門家」医師だから「専門家」看護士だから「専門家」etcまさにを回答を読めばどのレベルかわかります。←専門家を責めているのではありません。

ちなみに私は「一般人です」たまに「経験者」ですが

そこで質問なのですが、私は「子育て」「家事」に従事しております。だから「専門家?」誤解無い様に、全ての主婦は「子育て」「家事」の専門家と思います。
家事を生業とするか否かは、失念しましたが年俸200数万円との試算がでておりますよね?つまり内勤的業務であり立派な職業と考えております。つまり従事している。子育て系の質問に対して「専門家」はOKでしょうか?「薬剤師」ほかも常にじゅうじしています。

OKでも「専門家」は名乗りません。

その他ご意見がある方はご意見くださいネ。

間抜けな質問でしたね。

A 回答 (3件)

専門家と経験者の違いは、


その知識の根拠がはっきりしているかどうか と
経験数が多いか(例外をどれだけ知っているか) と
汎用性があるかどうか ということではないでしょうか。

子育てについていえば“うちの子”に関しては確かに専門家だけど、ソレがどう因果関係(科学的根拠?)があるのか、他の子にそのままあてはまるのか、という事に関しては???ではないですか。

たとえ医師であっても、コドモをあまり診ない人は、コドモ関係の質問には、専門家、といえるかどうか。。。
実際、このサイトでも、謙虚な医師が“私の専門の分野で無いので”といい、専門家を名乗らずに回答されているのをみかけましたよ。

だからといって、保育士さんが専門家と言えるかというとコレも
ギモンです。保育士さんは集団生活や児童心理などでは専門かも知れませんが、子育てしているということではないからです。
私の感覚では“子育て”の専門家は、だれもおらず、質問の内容に応じて『皮膚科医』や『児童心理学専攻者』などが“専門家”と名乗ると分かりやすいと思います。

医療の分野でも同じです。
家族に病人がいて、よく勉強された人は医師顔負けの知識を持っている方もいます。しかし、それは部分の知識でしか無く、あくまで“その人”のための知識だと思います。専門家、ではありません。

だからといって、子育てに専従している方を卑下する物ではありません。念のため。
やはり“経験者”といっていただけた方が、参考にさせていただくときに、わかりやすいです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専門家と経験者の違いは、その知識の根拠がはっきりしているかどうか、経験数が多いか(例外をどれだけ知っているか)汎用性があるかどうか

保育士さんは専門家ではないでしょうか。“子育て”の専門家は経産婦のおばあちゃんだったりするかもしれませんね。

なるほど理解しました。そういえば私の子どの関しては私は専門家ですね。

お礼日時:2002/05/09 07:04

同じように感じてました。


その業種で報酬を得ているなら専門家。
体験したのなら経験者。
それ以外は一般人。
こう考えてますしそう記入しています。
じゃあ、子育ての専門家は保母さんで家庭の主婦は経験者、というのもなんかおかしな話で、母親はやはり専門家でいいんじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「その業種で報酬を得ているなら専門家」これは納得です。

母親は専門家で良いのですね。ですが私は子育ての知識に疎いので(いつも人に相談している)経験者でしょうね。

TVなどで見る何人も子供を生む人は専門家かな?

お礼日時:2002/05/09 06:59

主婦で母親ですから、「経験者」でも子育て、家事の「専門家」


どちらでも名乗って問題ないと思います!

私はいつも速攻で回答しますが、何一つ「専門分野」なんて
ないので、専門家を名乗れるのがうらやましいですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰よりもすばやい回答ありがとうございます。

子育てを専門に営んでいる人は専門家なのですね。ただ子育てを専門にしながら知識がない人はどうなるのだろうか?

お礼日時:2002/05/09 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!