アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
只今妊娠8か月のものです。
もうすぐ出産なのですが、なるべく母乳で育てたいと思っています。
というのも、母が私を産んだとき、母乳の出が悪かったため、
私ははじめからミルクっ子で育ちました。

妊娠中や出産の状態って母親に似るっていいますよねぇ?
私も母乳が出なかったら嫌なので、今から出来ることってありますか?

今はお風呂に入ってる時に、一日5分程度ですが、
病院で教わったおっぱいマッサージを実行しております。
もう少ししたほうがいいでしょうか?
また、肩こりがひどいんですが、こういうのも母乳の出に影響しますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

今の現役出産世代のお母様方の時代は、まさに粉ミルク全盛期ですね。


母乳よりもミルクのほうが良いとさえ言われていた時代です。

「母乳の出が悪いので、ミルクあげてくださいね」って、医師や看護師に言われたら、そうかって思いますよね?

すぐミルクをあげちゃうから、母乳の出が悪くなるんだと理解してください。
産後母乳が全くでない人はいないと思います。
確かにひどい陥没乳頭だと、くわえさせるのが困難ということもありますが、その気になれば保護器や搾乳で母乳をあげることもできます。

今できることは、普通におっぱいの手入れをすることですね。切迫早産予防のため、決められた時間を守りましょう。

また肩こりは母乳の出に影響します。母乳は血液から造られますから、血行不良はよくないです。
産後、前かがみで授乳したり、赤ちゃんを抱っこするので、どうしても肩がこりますが、授乳の前に肩回しをする(ラジオ体操でやってるような)だけでも、出が良くなったりしますよ。
今のうちに色々肩こり対策を試してみるのも良いと思います。

同じ血液という観点からいうと、貧血予防も心がけるとよいですね。
昼夜ない生活になるので、貧血で疲労感が強いと、ミルクに比べ、授乳回数の多い母乳を頑張る気力がわきません。

そうそう、今できること、まだありました。
お母様の母乳に対する教育です(笑)。
母乳を希望していたのに、退院後中断してしまった人は、お母様からの「もう泣いてるから、おっぱい足りてないんじゃない?」「かわいそう」で不安になって、ミルクにしてしまうように思います。
質問者さんのお母様はミルクで質問者さんを立派に育てられたので、ミルクで育てることに肯定的と思いますが、母乳のメリットやリズム、赤ちゃんが泣くことの大切さなどきちんと説明して、お母様にも精神的に協力してもらえるようにしておきましょう。

リラックスして過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
貧血は今のところ注意されていません。正常のようです。
でも食べ物のバランスなんかは大切そうですね、気をつけます。

ここで再度すべての回答者さまに感謝したいと思います。
複数のかたに、参考になる回答をいただきましたので、
今回はあえてポイントを辞退させていただきます。
でも本当に参考になりました。頑張って出産、子育てします^^
またわからないことがあれば、ここでお伺いすると思います。
よろしくお願いしますね。

お礼日時:2007/02/13 20:54

上の子のとき切迫で入院したこともあり、マッサージは一度もしませんでした。


36週、2,100gで産まれてしまいましたが、完全母乳で育てることができました。
私の母も、そのまた母(私の祖母)も母乳が出なかったそうです。
ですが、ミルクを足さずに頑張ったおかげか、私は二児を母乳で育てることができました。
それにつわりの状態や出産も、実母とは違いましたし、実姉とも違いますし
それどころか自分の出産の、一人目と二人目でも違います。
参考にはならないですよ。

母乳に関してですが、二人目の時に気付いたのですが、出産してすぐには出ない人が多いようです。
私は一人目は産後5日、二人目は産後3日でやっと出るようになりました。
同じ病室の人とも話したのですが、みんな3日目くらいまではほとんど出ていなかったみたいです。
母乳が出ていないので頻繁に起きて泣くので、そのたびにおっぱいを含ませます。
はっきり言ってつらいです。疲れているし眠たいし。永遠に続くように感じます。
ですが、3日の山を越えると母乳が出るようになって赤ちゃんも寝るようになり
お母さんも楽になる事が多いみたいです。
マッサージをするに越したことはありませんが、マッサージをしたから母乳が出るのではないように思います。
おっぱいで育てるんだという決意にかかっているのではないかと思います。
ただ、私の個人的な意見ですので、医学的には間違っているのかもしれません。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少し早くお生まれになったのですね。
初めの3日が肝心なのですね。
参考にします。

お礼日時:2007/02/13 20:52

母になって10ヵ月になるものです。


今まで完母です。

妊娠の経過や出産の状態はぜんぜん関係ないと思います。
わたしは母とはまったく違いました。

母乳マッサージは8ヶ月ならやりすぎは良くないとききました。もう少し予定日に近くなったら励んでください~~。
母乳を出すには、とにかく吸ってもらうのが一番だとおもいますよ。
最初は自分も赤ちゃんも初心者なので、なかなか思ったように出ないし、2ヶ月くらいまでは、乳首が泣いてしまうくらい痛いですが、そこを乗り越えればきっとでます~~。ホントお母さんは妊娠中も出産後も耐えることばかりですが、母乳でみるみる大きくなっていく姿を見ると、頑張れます。
ちなみに私も肩こりはひどいです。できるだけ血行が良くなるように腕や首を回したりするようにしてますよ~。

出産まで、リラックスして、がんばってくださいね~~~^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひぃ~乳首が痛くなるのは勘弁ですが。。。
ストレッチしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 20:51

>妊娠中や出産の状態って母親に似るっていいますよねぇ?


初めて聞きましたよ。私はまだ一人しか生んでいませんが、3人産んだ母とは妊娠の経過も出産したときの状況もまったく違います。

おっぱいマッサージ、私は気休め程度にしかしませんでした。産婦人科に勤めているナースの友達が
数人いますが、彼女たちは「マッサージ?やってないよ。出る人はちゃんと出るし」と言っていました。
まぁそんなモンなのかな。他の方も仰っていますがとにかく吸ってもらうことが一番です。
カンガルーケアのときから一生懸命吸わせて、とにかく出なくても吸わせました。
しぼりながら吸わせるといいよ、とそのときの看護士さんに言われたので言われるままに。
結果、産後3日目から10ヶ月くらいまでは完母でした。

食事もかなり影響するみたいですね。根菜と温かい汁物がいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~
あんまり似ないのかな?
頑張って吸ってもらいたいと思います。

お礼日時:2007/02/13 20:50

こんばんは。


遺伝についてはそこまで気にしないほうがいいですよ。
私の母は母乳が全くといっていいほど出なくて私自身はミルクで育ちました。しかし今私は娘(5ヵ月半)を母乳のみで育てており、それも出すぎて困っています。母は驚いております。

そんな私も出産前はマッサージ全くしておりません。子宮収縮したら嫌だったし。37週から少しはじめたのですが38週で出産したのでしてないに等しいです。で、出産後もマッサージはしていません。
出ない上に乳首は吸いにくく子供は小さく吸うのが下手。すべて悪条件がそろっていましたが、母乳のことしか頭になく半分ノイローゼになりながら毎日泣き叫ぶわが子に無理矢理吸わせ・・・・。

その結果1ヵ月半くらいでミルクを足さなくていいようになりずっと母乳のみです。

出産後可能な限り赤ちゃんに吸ってもらうこと。これが一番母乳を出す手っ取り早い方法だと思います。
あと食べ物の影響は出る人と出ない人がいるようで私の場合何を食べても詰まることなくきていますが、最近某TVの影響で納豆を毎日食べ始めました。するとなぜか母乳の分泌がさらによくなったようで出すぎて困っています。
納豆は血液をさらさらにするので母乳(血液から造られる)もさらさらになる上、ビタミンK2が納豆を摂取することで母乳に出るそうです。赤ちゃんにとってそのビタミンは重要なので(K2シロップを飲ませるくらいだから)ぜひ食べるようにと入院中指導されていました。

お嫌いでなければ納豆食べてくださいね(私は大嫌いでしたが食べています)

あ、私も肩こりはひどいですよ。でも出ているので気になさらずに。
だけど本当にがんばりすぎないほうがいいですよ。出たらラッキーって感じが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれてきたら頑張って吸ってもらいます。
あっ!納豆!いま有名ですよね。
食べられますので、食べたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 20:49

出産前に乳房マッサージをすることはお勧めしません。


何故、母乳で育てることがいいかと言うと、それには大きく二つあります。
一つは、免疫の無い赤ん坊に母親の免疫を与える。
もう一つは、子宮を収縮させる為です。
ですから、出産間近に乳房マッサージをすることは早産させる可能性がありますのでお止めください。
それから、余り母乳で育てることに拘りすぎないでくださいね。
子育ては、これが正しいと言うのはありません。
育児本の通りには育たないものです。
母乳で育てなくったって、愛情を注いで育てることは出来ます。
また、お母様が母乳が出なかったそうですが、一概には言えません。
私は、母とは違い、微弱とは言え安産でしたし、母乳はしっかり出ました。
出過ぎるのも辛いのですよ。乳腺炎になる可能性があるからです。
そのため、助産婦さんに乳房マッサージを受け捨てていました。
母乳は出るときは出ます。
それと、母乳を出すには赤ちゃんにしっかりと乳房を吸わせることです。
その機会を入院している時にしっかり持ってくれる病院かどうか聞いてみましょう。
そして、乳房マッサージをしてくれる助産婦さんがいるかどうかも聞いてみてはどうですか?
乳房マッサージは下手な人がすると乳腺などを傷めることもあるそうです。
今は、無事にお子さんを産むことだけを考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいっ!確かに育児本どうりにはいかないものですよね。
助産師さんに今度聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 20:48

こんにちは。

母乳ですが、最初は出なくて当たり前!くらいの気持ちで良いと思います。親御さんが出なかったこととか、肩こりとかいろいろご心配や育児のご希望もあるでしょうが、あまり気にするとかえって不安や迷いが大きくなると思います。
母乳は母親のメンタルな部分にとても影響されるので、大切なのはゆったりとした気持ちで気長に赤ちゃんと向き合っていくことだと思います。
何が何でもとこだわったり焦ったりせず、助産婦さんなどのアドバイスを参考にとにかく諦めず赤ちゃんに吸ってもらうのが良いと思います。母乳が足りないようなら、その時は無理せずミルクも足せばいいと思います。赤ちゃんがお腹いっぱいになって良く眠ってくれれば、その間にお母さんも体と心を休めて、またトライすればいいのですから。ミルクを飲ませると母乳をいやがる子もいると聞きますが、足りない間は毎日両方与えればそれが普通になると思います。
とにかく出ても出なくても日に何度も胸に抱え、赤ちゃんと目をあわせ互いのぬくもりを確かめながら、乳首を吸わせていればそれだけでもお母さんも赤ちゃんも満たされます。諦めず続けていれば二ヶ月も経つ頃には赤ちゃんの泣き声を聞いただけで、胸が固くなってきます。軌道にのるには数ヶ月かかるかも知れませんが長い育児のほんのスタート。一人一人違うのですから、赤ちゃんとお母さんのペースを作っていけばいいと思います。ちなみに、一人めで苦労して、ミルクと併用でも諦めず母乳を与えていれば二人めの時は驚くほどよく出たりします。また、出産前はあまりできることはないと思います。母乳をあげると子宮の収縮が良くなるそうです。その意味では妊娠中にあまり刺激を与えるのはかえって良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リラックスしてすごしたいと思います。

お礼日時:2007/02/13 20:46

以前マタニティビクスに行ったとき、インストラクターの方が「おっぱいって血から出来てるから、上半身の血流が悪いと出が悪い。

肩こりする人は血流が悪くなってるので、今のうちに肩こりが解消されるようストレッチとかしておくと良い」というようなことを言ってました。
私も肩こりもちなのでストレッチしました…。

あと、むくみ防止のために飲んでいた「たんぽぽコーヒー」が母乳の出にも良いということなので、ふつうのお茶がわりに飲んでました。
http://www.rakuten.co.jp/honjien/453893/472161/

ストレッチとたんぽぽコーヒーが効いたのか、上の子は混合→完ミルクだったのに下の子はほぼ完母でいけました。

おっぱいマッサージは乳管を開通させるのに良いと思いますが、やりすぎると子宮を刺激してしまうので、今程度で十分だと思います。

ストレスもよくないので、気楽に「出たらいいな~♪」くらいが良いと思います。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
肩こりつらいですよねー。
あと、首なんかもよく凝る。。。
タンポポコーヒーですかーその存在は知っているものの、
飲んだことはありません。

お礼日時:2007/01/18 10:34

私もミルク育ちで、肩こりもひどいですが


2人の子どもを母乳のみで育てました。
病院で教わった以外のことは何もしませんでした。
妊娠中や出産の状態が母親に似るということもないと思います。
私は母に全く似ませんでした。
あまり心配しすぎないで、出産までの生活を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
基本的には体質を受け継いでいるから、似る人は似るって聞いた
んですが。。。

お礼日時:2007/01/18 10:33

こんばんは、もうすぐ出産、とても楽しみですね!



母乳の出し方、と言うほどのものではありませんが、出さなくちゃと
思いすぎているとかえってストレスになり、出なくなると聞いた事が
あります。ママがゆったりするというのが結構重要なようです。

あまり気にしすぎずに、産まれてくる赤ちゃんに会える事を楽しみに
過ごされた方がいいと思いますよ!

後、食べ物も結構関係してくるそうで、油っぽいものや、甘いものは
脂肪分が乳腺につまったりしてでなくなったり、美味しくない母乳に
なって赤ちゃんの飲みにも影響されるそうです。野菜たっぷりでバランス
の良い食事を心がけた方がいいと思います。

出産、頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストレスがだめなのかぁーのんびりすごしたいと思いますが、
何事も初めてなので心配です。

お礼日時:2007/01/18 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!