プロが教えるわが家の防犯対策術!

QNo.2702406 「地殻存在率が記載された周期表」
でご教示頂いた(グラフ)のHPを見ますと、
我々の住む地球も太陽系の一部であるのに
かなり元素の存在比が異なります。
地殻中の金とかプラチナの存在比が、かなり低いですが原因は
なんでしょうか?

A 回答 (1件)

金やプラチナは密度が非常に大きい(鉛と比べても金で1.7倍、プラチナで1.86倍)ので、


地殻が熔解していた頃に、もっと下の層に沈んでいったのではないかと思います。

・金(19300kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91
・プラチナ(21090kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%87%91
・レニウム(21020kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8B% …
・オスミウム(22610kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9% …

鉛(11340kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B
鉄(7874kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84


ただ、そう考えると、鉛と同程度の密度であるルテニウム(Ru)やロジウム(Rh)などが地殻に
少ないことについての説明が別に必要になるのですが・・・酸化物の沸点が低い等の理由で、
逆に揮発したのでしょうか(汗)
ロジウム(12450kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8% …
ルテニウム(12370kg/m3);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%86% …

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

では、金やプラチナは、地中をもっと深く掘れば、「ざくざく」と出てくる可能性もあると言うことなのでしょうか?夢がある説ですね。

補足日時:2007/01/28 21:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!