dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のPentium 4 3.2GのCPUから、C2D 6600に換装しようと思っています。
CPU関連の知識がなかったので色々調べましたがわからない事がまだあります。

Core 2 Duoは新しいチップセット(965のような)が必要と聞きましたが、
オークションなどを見てみるとLGA775とタイトルに入っているものがあります。
LGA775は現在のDimension 8400のソケットです。
つまりLGA775のC2Dを買えば現在のマザーボードで使えるということなのでしょうか?
その場合、LGA775のC2Dと新ソケットのC2Dでは性能に違いがあるのでしょうか?
また、多少のオーバークロックも考えていますが今のBIOSではOCをすることができません。OCするにはやはりマザーボードの買い替えが必要でしょうか?

A 回答 (5件)

LGA775でも対応しているCPUの種類が違うんですね。


Dimension 8400だと対応しているCPUのFSBは800Mhz迄です。
が、ご希望のC2DはFSBは1033Mhzなんですね。
形状は同じでも中身が全く違うために使えません。

C2Dを使いたいのであればもうマザーを交換するしか有りません。
今はオーバークロック向けのマザーボードも出ていますのでそちらを購入されると良いかもしれません。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
を参考にしてみてください。
オーバークロック耐性の強いマザーです。
値段は張りますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!違うんですね↓
マザーボード見てみましたがなかなか高いですね・・・
今のマザーが12kくらいで売れるんで買うなら12k+αのマザーボードがいいかなと思っています

お礼日時:2007/01/31 22:20

HDDに入ってるとはHDD内のリカバリ領域のことでしょうか?


HDDリカバリかCDからのリカバリなのかはメーカー、機種によって異なります。

DELLは購入時期や購入時の選択内容によって異なります。
下記を参考にご確認下さい。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …


マザーの交換を行うと原則としてOSの再インストールが必要です。CPUが変わるなら尚更、必要でしょう。
DELL付属のOS CD-ROMはDELL以外のマザーにはインストールできない仕組みになっているので、他社製マザーへの再インストールは不可能です。

あと、ライセンス上の問題もあります。
パソコンに付属しているWindowsはそのパソコンでのみ利用できるOSです。他のパソコンで利用する事は出来ません。

どこまでパーツを交換すれば「購入したパソコン」でなくなるかはメーカーの判断によって異なりますが、DELL以外のマザーにインストール出来ないようにしていると言う事は、マザーを変えるとDELLのパソコンとは認められないと言うメーカーの意思表示だと考えられます。

どこまで交換すればライセンス違反になるかについてはDELLへお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

お礼日時:2007/02/02 12:21

マザーを買い換えてもDimension8400のマザーは独自規格なので市販のATXマザーは入りません。



ATXマザーと交換するとなるとケースの改造かケースの交換、それからOSの購入が必要です。
(付属のOSはDELL以外のマザーにはインストール出来ません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。ありがとうございます。気付かないところでした。マザーボードの改造は調べてみようと思いますが、ケースを買うことになると思います。
OSというのはHDDに入っているとてっきり思っていましたが違うんでしょうか?

お礼日時:2007/02/01 09:52

E4300にしてみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてるうちになかなかコストパフォーマンスの高いものだと知りました。
そのCPUも考えてみようと思います。

お礼日時:2007/02/01 09:51

この機種のマザーボードはintel925、#1の方がいうように差し込み形状が一緒というだけで電圧、信号ピン配列が微妙に違うのでC2Dは使用できません。



なおC2D対応の965や975マザーに交換ということになるとメモリも流用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メモリは処分して新しいのを買おうと思っています。

お礼日時:2007/02/01 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!