プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて『教えてgoo』を利用します。

この質問を見てくださってありがとうございます。

今回質問したいことは『二酸化炭素を加えると白く濁り、さらに加え続けると透明に戻る液体は石灰水以外に何かあるか』です。

今チョークの主成分が炭酸カルシウムでできていることをある一連の実験の結果を元に証明する、というレポート課題をやっていて、『チョークを加熱後、精製水に入れた後p.pを加える(液の色が紫色に変化する)。それを透明になるまでろ過した液体にストローで吐息を吹きかけると沈殿物で白く濁り、さらに吹きかけ続けると色も沈殿物も消えて無色透明になった。』という結果を使って、
『二酸化炭素を加えると白くにごり、加え続けると透明に戻る液体は石灰水なので、』という形で証明を進めていこうと思うのですが、『二酸化炭素を加えると・・・・・透明に戻る液体』という条件で、本当に石灰水と断定できるのだろうかと思い調べたのですが見つかりません。

どなたかわかる方いたら教えてください!!
お願いします。

A 回答 (4件)

もし#1で書かれているように水酸化バリウムでも起こるのであれば水酸化ストロンチウムでも起こるでしょう。

もし水酸化ストロンチウムで起こらないのであれば水酸化バリウムでは起こらないでしょう。

東京化学同人の化学辞典で調べると炭酸ストロンチウムは二酸化炭素を含む水に難溶とあります。炭酸バリウムの項には記述がないのですが上の周期表の位置関係からの推測では二酸化炭素を含む水に溶けないということになります。
炭酸マグネシウムで調べると二酸化炭素水溶液に可溶とあります。
Mg,Ca,Sr,Baの炭酸塩の中ではCaCO3の溶解度が一番大きいようです。これはちょっと不思議です。周期表の位置関係からの推測と合いません。

元に戻ります。
この反応だけで石灰水と断定する事が出来るでしょうか。
炭酸マグネシウムだとすると加熱後生じた酸化マグネシウムの溶解度が小さくてフェノールフタレインは僅かに着色するだけです。酸化カルシウムを水に入れたときのように濃い赤に発色はしません。(水酸化物の溶解度は下に行くほど大きくなります。)

でも同族の元素を区別するときこそ炎色反応が有効ではないでしょうか。
チョークは硫酸カルシウムの場合もありますから炭酸塩の確認をはじめにやっておく必要があると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりそれだけの情報では石灰水だと断定するには足りませんよね。
行う実験を限定(特定?)されていた実験だったので炎色反応についてのデータは得られなかったんです。

丁寧な回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/07 12:32
    • good
    • 0

ヒント


二酸化炭素(炭酸ガス) 、 水素 、カルシウム
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なヒントをありがとうございます!!

お礼日時:2007/02/07 12:32

水酸化バリウムもそうなるかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!