アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一浪の確定した現役生です。
慶應は浪人生には厳しい、単位がとりづらいと言うことを聞きました。
自分的には、慶應に行ってみたいなという気持ちもあるのですが、これが本当なら早稲田一本に絞って勉強しようと思います。
浪人するなら早稲田と言うことも聞きました。

あと早稲田なら英、国、政のほうがいいのでしょうか?
この場合だと慶應の併願は無理になってしまいますが・・
慶應との併願を考えると日本史、世界史でいかなければなりません。
しかし、早稲田の地歴は超難問ということも聞きました。
やはり早稲田一本に絞り、英、国、政でいったほうが良いのでしょうか?

最後に、本当にくだらない質問なんですが・・・
早稲田にいく場合例のスーフリの犯人と同じ名字なのですがバカにされたりしませんよね?
本当にくだらなくて申し訳ないです・・

A 回答 (5件)

1つ言えるのは早稲田での社会を政経受験はyellow_200さんが思っているほど簡単な物ではないと思います。

もちろん世界史日本史も難しいですが、政経も十分難しいです。センター系の問題で満点が取れても早稲田で学部にもよりますが7割取れれば良いところでしょう。
早慶を受けるなら社会は自分の得意なものを受けるべきです。
    • good
    • 2

たぶん浪人するから、というのは関係ないと思います。


偏差値が高い学校ほど浪人生の比率も増えていくような気がします。

早稲田も慶応は私は通っていないのでよく分からないですが、友人の話だと、早稲田は3年まで上がったあとに、3→4で単位が足りないといきなり留年させられる、慶応は毎年口うるさく単位について言ってくる、といった話を聞きましたが、キャンパスや年、学部などによっても違うでしょうし、本当なのかな・・・?

大体問題の傾向とかは違いますが、偏差値レベルは一緒くらいですし、好きなほうに行くのがいいと思います。
あ、意外とキャンパスへの通学時間っていうのはネックになります。もし、どちらか一方が片道2~3時間かかるとなると、朝早く起きて通うのも夜遅くかえるのも大変ですし、それだけは選ぶ時に考えるといいと思います。
    • good
    • 1

厳しいというのは「単位認定が」ということですよね。



大丈夫です。そういった悩みは合格してからしてください。
合格して入れば根も葉もないうわさであることはすぐに分かるでしょうから。

法学部生ですが、うちのクラスに限って言えば受験して入ってきた男子学生の大半が浪人生です。ということはたとえ厳しかったとしても周りも厳しい評価されます。それに、それだけいるとなると例外として捉えられるはずの浪人生があまりに多くなってしまい採点する側も面倒です。教員も一つの授業を抱えているのではなく複数抱えていたり、他の大学とかけもちだったりして細々としたことをするのは避けたがるでしょう。字がきれいであるか否かは採点の際の印象を左右したとしても浪人であるか否かは気にしないと考えるほうが普通だとおもいます。
経済学部に入ったとして、現役生と浪人生とで経済の知識にどれだけの差があるのでしょうか?人生経験や個人的な事情によるもので、全体としては皆スタートラインは一緒であるのに、現役か否かで差をつけてしまってはあまりにも不公平ですし、浪人生が次は留年生となってしまい社会人スタートが大きく遅れてしまいます。ここまでして、浪人生を苛め抜く必要性が大学側にはあるでしょうか。
大学は基本的に放任です。高校生相手みたいにいちいちホームルームによる連絡なんかしてくれません。28,000人いる学生の一人ひとりをいちいち気にかけるほど親切じゃないので浪人であるかどうかは気にもしてくれませんよ。

「浪人するなら早稲田」というのも一学年の学生数が慶應よりも多いのに一貫校出身の学生数が少ないから、相対的に浪人生の割合が高くなりやすいとか、そういった意味の無い妄想とかではないでしょうか。

行きたいところに行ってください。過去の選択を悔やみながら4年間通うのは辛いでしょう。愚痴や言い訳ばかりで楽しいことはありません。
    • good
    • 0

慶應大学一年の者ですが、少なくとも経済学部に限って言えば


浪人生だからどうこうっていうのは全くありませんし
他の学部でも浪人生だからって差別されたりバカにされることはまずないと思います。
あるとしても、それはバカにしている人自身の人格の問題であって
慶應だからどう、という事ではないと思います。
そんな人はどこの大学に行っても数人はいるものだと思います。
単位に関しては、なお全く関係ないでしょう。

てか、大学生にもなって名字云々でからかうような人はまずいないと思いますが。
    • good
    • 2

> 慶應は浪人生には厳しい、単位がとりづらいと言うことを聞きました。



どこから出てきた話か知りませんが、他の大学での教員経験では信じられない話です。
教員は、学生の出身校なんか知らないし、浪人か現役か、現役でも附属上がりか、なんて情報は知らされていません。成績をつけるときに浪人生に厳しくつけようがありません。

なお、どこの大学でも入試制度改革の担当教員は、入学後の成績と出身校、入試区分、現浪区分などの相関を調べています。しかし、それは入試の際に反映すべき事項であって(それでも、現役優遇なんて措置を取っている大学はありませんね)、入学後の成績評価とは関係ありません。

本当にくだらない質問
私は「スーフリの犯人」というのが誰のことか苗字も知りません。「源五郎丸」とか「左衛門三郎」なんて珍しい苗字なら記憶に留まるかも知れませんが、普通の苗字だったら結びつける人はいないのではありませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!