dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。心臓の事について色々調べていたらこちらのページにいきついたので、良かったらみなさんの知識を貸してください。
実はつい先日、都内某所で行われた新薬の治験に参加させて頂きました。私自体健康上特にこれといった問題も無く治験事態も先日無事に終わりました。
ただ、一つ入院中に奇妙な事が起こりました。
病院では朝必ず、体温と血圧を測るのですがその際に他の人と比べて私の数字だけが異常でした。
何と朝起きて直ぐの検査だと言うのに、心臓の脈拍が全体を通してのアベレージが100を超えていました。血圧事態は上で高いときでも115で下が54ぐらいでした。後、もう一つ異常だったのが体温もほとんどが37度と高く、何度も測りなおす事になりました。
特に今心配なのは心拍で、これを打ってる今も心臓が気味が悪いくらい速く打っています。これは何か病気に繋がる前兆でしょうか?
ちなみに、当方は20歳の男です。

A 回答 (3件)

>実はつい先日、都内某所で行われた新薬の治験に参加させて頂きました。


治験に参加する前は如何だったのでしょうか。参加する前は感じなかったが、参加してから感じたならばその治験薬が原因と考えられなくもありません。
治験は参加する前に説明があったと思いますが、主にある薬を開発しその薬が万人に与えた場合どのような副作用が出るのかと言うことも項目の一つだと思います。
したがって新薬の治験に参加してから症状が出たとすれば主催者側にとってあなたは良い例だったかも知れません。
もし治験後に出た症状ならその会社に連絡しどのように対処すればいいのか聞いてください。
治験前から感じられる症状なら内科又は循環器受診して調べてもらったほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
確かに治験で使用した薬が現在販売されてる「ノスバルク錠」(高血圧・狭心症治療薬)と言う薬に対して新薬である「KAML錠」と言う同じタイプの薬の実験で生物学的同等性実験と言う形で服用した事から、心拍が速くなったと私も考えましたが、薬の重要な副作用のところではそういった症状が書いて無かったので、先天的な部分も考慮には入れてます。後、私は母親と非常に体質が似てるらしくカリウムが低いので、母親の話ではそれも関係するのでは?との意見もありました。
どの道、1度内科・循環器を受診してみようと思います。

お礼日時:2007/02/08 15:15

こんばんわ。

新陳代謝が活発だということですよね。
たとえば小さなこどもは大人に比べて脈も速いし体温も高い。新陳代謝が活発だから・・なんですよね、たぶん。
専門家ではないので安易にはいうべきではないかもしれませんが、思いあたる部分があるので書いてみます。
新陳代謝が活発になる病気として、ポピュラーなところでバセドウ病があります。これは甲状腺疾患です。甲状腺機能亢進・・甲状腺ホルモンの過剰分泌にあたります。この甲状腺ホルモンが新陳代謝を活発にするのです。そんなにコワイ病気じゃない、というといけないかもしれせんが、私もそうでしたし、けっこうこの病気を経験した人は多いですよ。若い女性に多い病気ですけど。そして、美容的には、よい影響を及ぼすというメリットがあります。年齢よりも若く見えます。検索してみてください。たくさんヒットしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新陳代謝が活発になると言うのは初耳です。
確かに、私は食事ととってから特に野菜を多く食べた後だったら3~40分でトイレに行きたくなる事が割りと多くあるので、それも関係してる可能性もあるのかもしれません。
先ほどバセドウ病について少し調べてみましたが、確かに思い当たる点が何点かあったので、受診にあたってちょっと伺ってみようと思います。

お礼日時:2007/02/08 15:24

何の治験か分りませんが、それが原因?かも知れませんね。


早めに循環器内科を受診して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
治験の内容は一番初めの所で、回答した通りの試験でしたが、大体の方が受診をした方がいいとの意見ですので、早速明日近くの病院へ行ってきます。

お礼日時:2007/02/08 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!