プロが教えるわが家の防犯対策術!

成田空港などの飛行機の時間表の発着時間は何を基準にしているのでしょうか?
たとえば成田発11:10とあるとこの時間は飛行機の離陸時間のことでしょうか、それとも搭乗締め切り、あるいはゲートを離れる時間、など他の時間でしょうか?
また到着時間などよく遅延で到着11:13などと細かく出ますがこれは飛行機が滑走路に着陸した時刻でしょうか?それとも到着ゲートについた時間など他の時間でしょうか?お分かりの方教えてください。

A 回答 (4件)

本来の時刻表に書かれている「出発時刻」と「到着時刻」は、それぞれ「ブロック・アウト・タイム」と「ブロック・イン・タイム」を指します。


つまり、「輪止め」を外す・付ける"予定"時刻です。
ですから、同時刻の出発・到着便が幾つか重なることがあります。

それぞれの空港や航空会社等のリアルタイム情報は、実際に「外す」なり「付ける」なりされた時刻です・

離陸してから着陸するまでの(実際に空を飛んでいる)時間は、「エア・ボーン・タイム」と言います。


>離陸するまで順番待ちで延々と待たされることがあります。到着の場合もしかりです。
>IATAなど国際的な取り決めなどがあるのではと思いますが
定義は先に書いたとおりです。

『取り決め』って何ですか?
その時々の状況による管制官の判断だけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。輪止め外しと付けの時間のことなのですね。
j200jpさん、回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 23:22

発着時間は飛行機がドアを閉め、トーイングカーで機体を動かす時間をさします。


到着は機体がエプロンに停止する時間です。

この回答への補足

回答してくださったhiroki0527さん、alpha123さん、akira-45さんへこの場をかりてありがとうございました。
新幹線などは発着時間は明らかですが、飛行機の場合、ゲート締め切り、ゲートを離れる時間、離陸する時間までの時間が長いことが有り、極端な場合、機内に搭乗してから離陸するまで順番待ちで延々と待たされることがあります。到着の場合もしかりです。IATAなど国際的な取り決めなどがあるのではと思いますが、もしご存知でしたら教えてください。宜しくお願いいたします。

補足日時:2007/02/10 06:49
    • good
    • 0

11:10  ぎりぎりならこの5分前でも乗り込めることはあるがおそらく定刻に離陸準備できず、係り先導で乗客は通路を駆け足です。

客室内では他の乗客から白い目で見られます(^^)
若いころ1回ならいいがいつもだと「他人迷惑考ない自己中心主義」です。
空き待ちの人もいるから遅くとも20分前までに搭乗準備か、次の便に乗り換え連絡がいいです。

到着時間 滑走路で停止する時間かな?

どちらも整備都合や気象条件で30分くらい遅延するのは良くあるから時間迫った予定に支障あります(あらかじめ予想しておく)。

注 単なる思い付きです。どこかに説明あるかもしれませんね
    • good
    • 0

飛行機の出発時間は「ドアを閉め、ゲートを離れた時間」の様です。


なのでその時間に行っても乗れません。搭乗手続きはそれ以前に終わっています。

到着時間は「滑走路に降りた時間」の様ですよ。
地方空港は降りてから10分以内に到着ゲートに着きますが、羽田空港みたいに着陸後15分も誘導路を動いているような空港もありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!