dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク新米です。免許を取るのに色々な課題をクリアせねばならず、結構苦労しました。
少し慣れてきた今、教えてくれた教官の皆さんは、一体どのようなハードル(課題)をクリアして、資格を与えられ、さらに維持しているのか興味が出てきました。車の教習では指図していれば良いような場面も、バイクは自ら見本を見せることが必要な場合が多いように思います。車の教習なら肥満体の老人でも、なんとかなりそうな気がしますが、バイクはそうは行きませんよね。
教習指導員の方には、ライディングテクニックとしてどのようなことが要求されているのでしょうか?
その維持についても興味があります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは、かれこれ、自動二輪(大型)の免許を所持して20年以上になります。


(最近はオートバイから遠のいてますが・・・汗;)

私が教習所時代に見かけた光景として・・・

オフロードタイプのバイクでウィリーしたまま教習コースを走り回っていた指導員がいました。(笑)
直線はもとより、S字、8の字・・・なんでもござれ・・・
まぁ、教習生がいない時間帯での話ですが・・・
(そんな指導員が一緒にコース走ってたら、危なっかしいことこの上ない・・・)

聞いた話として、オフロード走行を楽しむ方は多いそうですね。
競技としては「トライアル」など“バランス感覚”を磨くためのものなど・・・。

8の字コースの中で“スラローム走行”が出来るようになれば
「技能指導員」としては「合格」だそうです・・・
あと、一本橋は30秒以上だったかな?・・・

詳しい基準は忘れてしまいました。今では違うかも知れません。
しかし、まぁ・・・「バランス感覚」を磨く以外に無いようでしたね。

これは、参考になるかわかりませんが、よろしかったら、ご覧ください。
http://recruit.driver.jp/contents/instructor.php
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage023.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみませんでした。やはりスラロームと低速は重要な課題なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!