プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のPCはPCV-LX30/BPです。
昨年の正月に買いましたが買った当初からトラブル続きで買って5ヶ月でHDDがいかれてしまい、大事なデータが吹っ飛んでしまい、メーカーに無償修理に出しましたが1か月以上もかかり、その間にPCがないと不便だったのでFUJITSUのBIBLOを買って使っていました。

そのBIBLOも最近になってHDDのトラブルで使用不可能になり、VAIOを復活させました。ところがVAIOも1日に何回もフリーズ・強制終了・スキャンディスクを繰り返すほどでホトホト参っています。
今日はWIN MEDIA PLAYERを使用中に右側のスピーカーからハム音のようなノイズが出始め、立ち上げ直しても消えないので困っています。FUJITSUのように24時間サポート体制でもないですし…。

VAIOを使っている知人の多くがが「VAIOは良くない。」「SONYはPCメーカーとしては3流だ。」などとと言っていますが、天下のSONYがなんで基本を押さえた設計をしていないのだろうか?と不思議です。

ちなみにうちのVAIOはメモリーを64MBから193MBに増設する以外はいじっていません。

参考意見・賢い使い方などのアドバイス等お待ちしております。

A 回答 (9件)

私もVAIO機は使っていますが、現状まででは不具合は一度ありましたね。



HDDのハード的障害については、運としか言いようが無いかと思います。
私も今までHDDの破損には何度も遭遇していますが、古くても今まで動作する物もあれば、新しくても破損するものもあります。

あと、サポートに関しては人気のある機種ほどサポートが繋がらない傾向は仕方がないかと思います。
特に、ユーザーの構成で初心者が占める割合が多いと余計繋がらないですね。

現在のPCではパーツの組み合わせなので、それほとメーカー間の差は無い様に思います。

フリーズなどはWindowsOSに起因するところが多いかと思います。
特にメーカー製はインストールソフトが多いので、安定動作をお求めならば、NT系OSでインストールソフトの無い機種をお勧めしますが、いかがでしょうか。

現状のVAIOであれば、不要なソフトは削除されるなどチューナップをされれば、多少動作が安定するかもしれませんが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼が遅くなって申しわけありません。

前回はHDDのハード的障害、今回はソニーのサポート担当に言わせればWINDOWSの問題ということで片付けられそうになりました。幸い販売店が味方をしてくれたのでこちらの金銭的負担はなさそうですが、購入してから1年5ヶ月の間にまともに使えたのは半年にも満たないのです。

>現在のPCではパーツの組み合わせなので、それほとメーカー間の差は無い様に思います。

私も初めはそう思いました。しかし、どのようなアプリケーションをバンドルするかはパソコンメーカーが決めていることですし、実際一生使わないような無駄なものを載せ過ぎのような気がします。

それにしてもメーカーのサポート担当がWIN MEは問題が多いからWIN 2000に載せ換えた方がいいなどと平気で言えるのはなぜでしょうか?そのOSを使ってパソコンを作り売上を挙げているのは誰だと言いたいです。

お礼日時:2002/06/10 17:37

回答どうもありがとうございます。



お礼が遅くなって申しわけありません。

前回はHDDのハード的障害、今回はソニーのサポート担当に言わせればWINDOWSの問題ということで片付けられそうになりました。幸い販売店が味方をしてくれたのでこちらの金銭的負担はなさそうですが、購入してから1年5ヶ月の間にまともに使えたのは半年にも満たないのです。

>どのようなアプリケーションをバンドルするかはパソコンメーカーが決めていることですし
そうですね、確かに何もソフトが入っていない状態の方が一番安定するので、私はクリーンインストールが好きですね。
しかし、ソフトを搭載することにより、本体価格が下がったりする事もありますので、ソフト付きと無しで同じ価格だった場合、どちらを選択されるかとなると多くの消費者は前者を選択されると思います。
私もソフトは付きすぎだとは思いますので、そういった方はDELLなどソフト無しというメーカーもありますが。

>それにしてもメーカーのサポート担当がWIN MEは問題が多いから
これはそういうOSを乗せるメーカーが悪いのか、不安定なOSを販売するMicrosoftが悪いのか、買うユーザーが悪いのか微妙なところですね。

初心者ユーザーが増えて価格が安くなったのは歓迎するところですが、PCの場合は家電などとほど遠く扱いにはそれなりの知識と技量が必要かと思います。
誰でも簡単に使えるとかの宣伝もあり、確かに設定などは非常に簡単にはなりましたが、その裏側でのシステムは非常に複雑になり、ユーザーの機器の追加やソフトの追加に対応しきれないところがあります。

メーカー側としての責任がどこまであるかはわかりませんが、現状のWindowsシステム全般が安定したものとはいえないので、なんとも言えないですね。

やはり、安かろう悪かろうはどこの世界でも言えることなのでしょうか。
ある安売りのメーカー(名前はふせますが)などは安さ故に、サポートに費用をかけないのですが、その安さゆえ初心者ユーザーが多くてトラブルも多く酷評を受けていますね。

私の場合はMS-DOSの時代からPCを使用していますが、昔に比べればユーザーサポートは格段によくはなってはいるのですが。
(だからこれで良いということではないですが)

私の場合、Windows9X系の再インストールは日常茶飯事と化していました。
レジストリィを理解できれば、再インストールの必要ないのですが、何分システムが複雑になり過ぎて、全て理解しきれないので。

この回答への補足

この場を借りて回答者の皆様に御礼申し上げたいと思います。
どうも本当にありがとうございました。
質問を出してしばらくしたあとに、本当にパソコンが壊れてしまい、お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
これからは、賢い消費者になってパソコンの選定にも慎重を期したいと痛感した次第であります。
事実をそのまま言いたかったので敢えて実名でパソコンメーカーの名前を出してしまいました。
メーカー関係者の方、お気を悪くされたらすみません。

では、皆さん、楽しいPCライフを送って下さい。

補足日時:2002/06/13 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とにかく不要なソフトの多さにはうんざりしてます。
「簡単インターネット」と言いながら、自分の会社でやっているプロバイダーを使わせようとするのは、初心者を馬鹿にした態度だと思います。そういう点からも多くのパソコンメーカーがプロバイダーも自分で選べないようなまるっきりの初心者に問題の多いパソコンを売りつけているとしか思えません。

私などはパソコン歴3年半ですが、自慢じゃないですが未だにパソコン初心者です。なぜなら初心者ではないと言い切れないほど、よくわからないことが多すぎるからです。
私は普段使う機能以外の部分については無知です。
せいぜいできることいったら、メモリーの増設とMP3ファイルの作成です。

私もMS-DOSの時代にちょっとだけ使ったことはありますが、そのころはパソコンにできることは限られていましたから、こんなものかなあって感じでした。
でも今はあのころとは違います。初心者にパソコンを売って商売するなら、誰にでも問題なく使えるパソコンを各社作って欲しいと思います。
遊び心も大切ですが、基本あってのそれだと思います。

お礼日時:2002/06/13 16:06

>「リソースに配慮」に配慮しなければ使えないなんて、なんてユーザーを馬鹿にした態度だとは思いませんか?



この問題はSONYにあるわけではありません。
Windowsを開発したマイクロソフトの責任です。
SONYも業を煮やし最前まではWin2000を搭載したPCを販売しておりました。
貴方も添付のソフトを諦めるのであればWin2000かWin XPにOSを変更すると言う手段もあります。
フリーズがほとんどなくあってもOSレベルに影響しませんのでこの様な事故は少なくなると思います。


>すみません。saxtukanさんに怒りをぶつけるような言い方をしてしまって。m(_~_)m

いいえ気にはしませんから大丈夫です。

>どんな障害がいつ出るかもわからないPCの無償保障期間が家電と同じ1年間なんていうのも納得できませんし。

家電並みとは言ってもPCはやはりPCです。
私などは約30年間人柱状態です。
それも大金を払っての上です。
お互いつらいですねぇー!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいアドバイスありがとうございます。

はっきり言って買うパソコンが全てはずれなので呆れています。これと言って特別な使い方をしているわけでもなく、普通にメールやネットサーフィンを楽しんでいるだけなので。
一度は互換性を犠牲にしてでもMacに変えようかと思ったほどです。(Macのことはよくわかりませんが)

わたしもsaxtukanさんのように「約30年間人柱状態」にはなりたくありません。
頑固者の私はいくらPC自体がいまだに未完成な機器であったとしてもこちらは大枚払って買っている顧客ですから、こちらがPC通になってパソコンメーカーやマイクロソフトに媚びようとは思いません。あくまでエンドユーザーの立場を守ろうと思っています。

すみません。ここで雄叫びを。

簡単に壊れるようなパソコン作んじゃねえよ!!!!!
お前らプロだろ!!!

お礼日時:2002/06/04 23:58

俗に言うソニータイマーが発動しましたね。

(保障期間が終わると途端に壊れだす)

まぁ使い方悪かったり偶然不具合品(ハズレ)を購入しただけかもしれませんけどね。

ただソニーはマルチメディア系に力を入れてるため、色々な昨日がパソコンに装備されてます。同じくソフトも多く入ってますよね。
新しい機能を求めた見返りとしてこのような不具合が発生しやすいかもしれません。

そんな理由で動作が不安定になりがちなので、会社でパソコンを使うならソニーはやめたほうがいいと言われてます。以前に何度か会社でバイオを購入しましたが、使ってる人のほとんどは「システムが不安定で使いにくい」と言ってました。
個人ユースでちょっとだけ使うならさほど問題ないかもしれませんが、仕事などで1日中パソコンを使うような場合はソニーはちょっと・・・
まぁソニーだけにかぎりませんが、個人ユース向けパソコンは全体的にその傾向があります。
個人ユースマシンでも比較的安定してるのはIBMやTOSHIBAでしょうか・・・!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ソニータイマーですか。うちの場合は買ってから数ヶ月で発動しました。

>新しい機能を求めた
わけではなく、次に新製品が出るので安くなっていたのと、天下のソニーがへたなものを作るわけがないという神話を信じたのがいけなかったのかもしれません。
実は裏話ですが、派遣社員としてSONYの設計子会社に1年ばかりいたときのことを思い出しまして、見た目のかっこよさと内部のいいかげんさのギャップを知っていたのに……これは私のミスですね。

>個人ユースマシンでも比較的安定してるのはIBMやTOSHIBAでしょうか・・・!?

そうでしょうね。納得です。

お礼日時:2002/06/05 00:05

>強制終了・スキャンディスクを繰り返すほどでホトホト参っています。



貴方の使い方に問題があるように思います。
これを繰り返すとまともなPCでも壊れます。
どのようなメーカーのPCでも例外ではありません。
強制終了にも方法があります。
基本どおりCtrl+Alt+Deleteキーの同時押しで正しく強制終了させましょう。
電源キーの長押しやコンセントを抜くなどもってのほかです。
Win98,Me系統のOSであればリソースに配慮してフリーズを回避するようにしてください。
以上参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>基本どおりCtrl+Alt+Deleteキーの同時押しで正しく強制終了させましょう。

わかっているのですが、それで対応できない場合がほどんどなのです。こういった場合メーカーのサービスに問い合わせても「それでは、電源SWを長押しして下さい。」と言われます。
私のようなド素人から言わせれば家電並みに容易く使えると言って宣伝するなら、突然電源を抜いても壊れないように作るのがメーカーの責任のような気がします。これだけPCが一般大衆に普及しているのにもかかわらずです。

>リソースに配慮してフリーズを回避するようにしてください。

と言われても、そうなる前に警告が出るくらいのPCを作ってほしいと思うのはわがままでしょうか。それともそういった知識がないド素人はPCを使うな!ということでしょうか?

しかし、PCが世の中に出たばっかりのころではなく誰でもが1台は持つようになったのに、「リソースに配慮」に配慮しなければ使えないなんて、なんてユーザーを馬鹿にした態度だとは思いませんか?
「リソースって何?」というのがお客である我々の普通の感覚だと思うのですが。
誰だって洗濯機が調子悪ければ、自分の使い方のせいだとは思いませんよ。
もしPCは家電と違うのであれば、どんな障害がいつ出るかもわからないPCの無償保障期間が家電と同じ1年間なんていうのも納得できませんし。

すみません。saxtukanさんに怒りをぶつけるような言い方をしてしまって。m(_~_)m
あくまでこの気持ちはメーカーに対してです。

お礼日時:2002/06/04 22:41

trunkman社長、こんばんは。



私は、2001年モデルのバイオノートユーザーです。
やはり、買って1週間で、起動途中でフリーズしてしまいセーフモードにもならなくなってしまい、交換したものの、11ヶ月目には、電源ランプすら点かない状態で修理しました。(修理に1ヶ月もかかりました。その間、タマシイを抜かれたようになってしまいましたよ。)

SONYに限らず、PCの不良品率は家電との比ではありません。1年経てばただの箱といわれる程の性能アップを繰り返しています。現状のパソコンというものは、完成されたものでは、過渡期にあると思います。ある程度、完成されるのは、あなたや私が生きているうちは無理という気もします。

「馬鹿な子ほど可愛い」という、一種のエンスーになってしまったほうが精神的には楽でしょう。せっかく、デスクトップPCをお持ちなのですから、今ある部品を利用して自作に挑戦されては、いかがでしょうか。

オタクへの道まっしぐら、電脳炎の世界へと旅立つのです。ケケケ・・・私は遠慮します。

この回答への補足

すみません、お礼は明日にさせてください。

PCに対するイライラと風邪とで今夜はこれ以上書き込みはできません。

補足日時:2002/06/05 00:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

VAIOがとうとう危篤状態になりまして、私としては新品の代替を希望したのですが、メーカーのメンツというのでしょうか、あくまで修理にこだわっていました。それも販売店のアピールがなければ、有償になったかも知れないのです。もうできが悪くてもブランドイメージが高いから高い上代を付けているこのメーカーのものは今後買わないでしょう。
オーディオ面に力を注いだPCという謳い文句でしたが、私に言わせれば、PCの付いたオーディオ装置で、よく見ると随所にちゃっちい作りが目立ちます。本体正面右側のプラスティックの扉やキーボードのカバー兼アームレストなどアイデアのためのアイデアとしか思えませんし、本体が駄目でも液晶ディスプレイが使えると思っていたのに、他社との接続の互換性がなく、それもケーブルは直出し。新しいアイデアを盛り込んで自己満足に浸るより使う人のことを考えて、基本をしっかり作ってくれって言いたいですね。

なんか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じになってしまいました。

>電脳炎
ですか。そういえば「電脳」は中国語で「コンピュータ」のこと。まさに私のVAIOは電脳炎にかかってしまったようです。

お礼日時:2002/06/10 17:55

今まで、VAIOを5~6台使用しましたが、修理に出したのは1台くらいで、BIOS交換(ROMデーター書き換え)で、往復航空便で3日位で帰ってきましたが?


何人かに勧めていますが、買って良かったとか、VAIOにすれば良かったとか、言われますけど?

所詮、DOS/Vパソコンですからねぇ。 VAIOだからといって特殊な設計をしているわけでも無し・・・。
VAIOを使っても、BIBLOを使ってもトラブルがあるようですから、SONYだからだのどうだの以前に、なにか原因があるような気もしますけれど。

NECだって、『コンピューターならNEC』ってキャリアを売りにしていますが、DOS/Vをマーケットに出す前は、PC-98シリーズを作っていましたからね。。。

メーカー云々より、使い手だと思います。 パソコンだって機械ですから当たりはずれもあるし、手入れも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私の場合、やはりくじ運が悪かったのでしょうか?
でも、私の知っているVAIOユーザーはことごとく不満を漏らしています。
このお礼が送れてしまったのも、VAIOがとうとう使用不可になってしまったからです。今は漫画本のいっぱい置いてある場所でお金を払ってこれを書いています。

私は将来的に仕事でパソコンを使うつもりでいますので、たまたまにせよ、こんなに何度も修理に出さねばならないメーカーのパソコンはまず2度と買わないでしょう。

お礼日時:2002/06/10 17:26

私もバイオを使用しています。

バイオに限らず最近のパソコン障害は
いろいろ機種・製造企業にてあるようです。
会社にて購入したN○C製パソコン7台のうち2台に不良
初期不良でしたので、交換となりましたが、こんなのを仕事で使うのは
参りますよね。トホホ・・・
こんな話を耳にしたのですが、最近はどの企業もパソコンを売ることでは
ほとんど利益は出ていないそうです。
サポートセンターに1人のユーザーが数回電話するだけで、その人からの
利益がなくなるそうです。
あくまで小耳に挟んだだけですので真偽はわかりませんが・・・
おもしろかったのが同じ機種を購入したのに部品がそれぞれ違っていました(笑)
企業側もやすい部品を使ってコストを下げている結果でしょう。
といってもユーザはお金を出して買うわけですから、それが壊れればただのゴミです。ひつこく直してもらいましょう。
まあ、私はサポートなんて期待していないので、何かあれば、購入量販店にて直すようにしてもらっています。(まあ私のバイオは何ともないのですが)

ご期待のアドバイスではないでしょうが、独りよがりならごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

VAIOの突然の入院で「お礼」が遅くなってしまって申しわけありません。

おっしゃるようにサポートなんて通り一遍のことしか言ってくれないですね。それに比べて量販店はコンペティションがたくさんいますから、生き残りに必死ですね。やはり直に顧客と接している量販店の方が誠実です。

これからはかしこい消費者になって、単にブランドイメージだけで高い買い物をしないように心がけたいと思います。

お礼日時:2002/06/10 17:17

私もVAIOノートを使用しております。


すでに1年以上になりますが、不調をおこしたことはありません。

というわけで、サポートセンターを使用したこともないのですが、
私の周りのVAIOユーザーはサポートがしっかりしていると言う評価もあります。

感じ方は人それぞれということですかね?

保障期間が過ぎているでしょうから、使用部品を徹底的に調べ、
ドライバ、BIOSのアップデート、いっそのことHDDも自分で
交換してしまうぐらいのことをしてみてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。
結局VAIOはあれからうんともすんとも言わなくなり、ソニーと販売店の両方にクレームを付けましたが、ソニーが保証期間を過ぎたものは無償修理できないと言っているのに対して販売店の方はかなり低姿勢で「なんどもご迷惑をおかけしてありません。メーカーの方には無償修理するよう強く言っておきました。」と好印象の対応。
元はといえば、販売店に非はなくこういった不良品を市場に出したソニーにその責があるはずなのに…大企業意識に溺れてるとそのうちに選択の自由は顧客にあるんだということをいつか思い知るのだ。

お礼日時:2002/06/10 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!