プロが教えるわが家の防犯対策術!

イギリスへ1年間留学する予定なのですが、パソコンはどのメーカーのどの機種が良いか選定に迷っています。メーカー、機種、サイズ などアドバイスをいただけたら助かります。また、Apple社のMacが良いのではと聞いたのですが、(理由ははっきり聞いていません)ずっと使っていたOSがWindowsだったのでMacのOS Xは使いづらいと聞いていますが実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

OSが使い慣れていないなら、Macはやめた方がいいかと思います。

お勧めの理由はどこにでもショップがあるからなのかなあ。ユーザじゃないからわからないですけど、修理に出すときに日本向けの製品でも現地のショップで普通に受け付けてくれるとか利点があるのかもしれませんね。

私は海外で、富士通の直販で買ったパソコンを使っていますが、大きなトラブルは3年間ありません。ただ、私の場合、職業柄多少の問題は自分で解決できるので、ソフト的に全く何もなかったわけではありませんが、物理的な問題に関しては全くないですね。
とりあえず頑丈なのがいいんじゃないでしょうか?最新のものについて、把握していないので、レビューなどで物理的な頑丈さについて確認してみてください。

あとはやはり、UKに修理センターがあるメーカーをお勧めします。各社のサイトで確認できますから、修理窓口と、どの程度のサポートがその窓口で受けられるのか確認するといいと思います。たとえば機種によってっはUKでも販売されているか、同じ部品を使っているが、機種によっては日本から取り寄せなど、違うがありますので。

サイズは持ち歩くかどうかでも違うんじゃないでしょうか?小さいものは軽いでしょうが、その代りキーが小さいからタイピングしにくいという人もいますし、持ち歩けると思う重さも個人によって違いますので、その辺は店舗で確認してみるといいですよ。キータッチの感触って大差ないようで結構好みがでますからね。
また、重さを持ってみて確認する場合、店舗だとバッテリーついてないこともおおいので、バッテリーを含めての重さを考えてくださいね。

最後に持っていく時の準備として、本体はイギリスの電圧に対応してますが、電源コードは対応していないので、旅行用品のコーナーで変換プラグとともに購入してください。
また、UKで修理をした場合、初期化の必要があった場合に日本語OSはインストールしてもらえないと思うので、リカバリのCDが付属されていない機種なら、作成しておくことも必要です。
    • good
    • 1

実際ショップブランドやベアボーンでもない限りどこのメーカーを買っても大差はない。


強いて言うなら大手家電店で一番目立つところにおいてある日本のメーカーの物は止めておいた方がいいと思う。なぜならNECにしても富士通にしてもパソコンのパの字も分からないようなずぶの素人相手の商品ばかりだから。
値段は高く、これでもかと言うくらいに使えないソフトをてんこ盛りにして、肝心のハードウェアは思い切りパーツのグレードをケチっているような商品ばかりだから。
それにずぶの素人ほど「日本製」と言う言葉に惑わされているが、いまどきのパソコンなど100%日本製なんて代物は存在しない。中身のパーツは殆ど(99%くらいかな)中国、韓国、台湾、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア製のパーツを使っている。富士通あたりだって「日本製」を高らかに謳っているが、最終組み立てが日本ってだけで中身は安物の台湾製辺りとそう変わらない。それでいて先に上げたように台湾、中国辺りのメーカーと同等性能の物が価格は1.5倍から2倍位する。
よく日本のメーカー(日本製ではない)のパソコンはサポートが良いと言う人がいるけど、今の時代日本のPCメーカーはどこも売り上げが落ちて四苦八苦している時代なので、以前のような手厚いサポートなど期待できない。それこそVAIOだって富士通だってメーカーホームページのQ&Aサイトはこのサイトへ飛ぶようなリンクを貼ってあるだけ。だから最近はここでとんでもない無知な質問がよく立てられるようになってしまった。それこそとんちんかんな内容の質問がね。
強いて言うなら、所詮今の時代PCなど3~4年程度の寿命しかないのだから、はっきりとした利用目的でもない限り台湾製や中国製の安物を買っておけば十分。
安物なら壊れてもそれほど惜しくもないし、すぐにまた同程度の安物に買い替えてしまえばいいこと。

Macがいいと言う人の99%くらいは本当のMacの良さなど解っていない。
ただMACを持っていればなんとなく「かっこいいじゃん」とか「おしゃれ」って感じているだけ。
私はWINDOWSもMacも使っているけど、Macなんて今時よほどの好き者でもない限り高いお金をだして(実際WINDOWS PCと比べたらかなり高い)買う価値など無い。
またMacは高い割によく壊れる。私のMacBook Proもロジックボードの電源基盤部がやられて(Macではよくあるトラブルです)ロジックボードを中古品に交換したが中古パーツを買うだけで2000元(上海在住。ちなみに円換算では約32000円)もした。安物のWINDOWS PCならもうちょい出せば新品が買えてしまう値段です。
今までWINDOWSしか使ったことが無いのなら、はっきり言ってMac OSは最初は手間取ります。それこそNIKONとcanonのカメラじゃないけど操作関係がすべて逆だからね。
でも、そんなのは慣れの問題で、WINDOWSだって未だにXPに拘る人が多いのは、ひとえにVISTA、7,8の操作に慣れない人が多いからです。
でもそんなのは慣れの問題ですから、最初は使い辛くても使っているうちに慣れてきますよ。
でも、先に上げたようにそれ以外の問題でMacはお勧めしませんけどね。
iPhoneを始めとして、いかに日本人にApple信者のバカが多いかってことです。あそこははっきり言ってSONYよりえげつない会社ですが、そんなことも知らずに信奉しているバカがあまりにも多すぎます。
ちなみに私の妹はアメリカのApple本社で仕事をしています。
    • good
    • 0

電圧が220Vなので、昔は変圧器が必要だったのですが、最近のノートパソコンはすべて240V対応になってますから、残る問題は電源スロットの形だけです。

ごつい三角形のものですからこれに適合するアダプタを用意する必要があるだけです。機種は日本で使い慣れたもので大丈夫。今使っているものが一番いいのでは? 別にマックである必要は全くなく、日本語Windowsで向こうのLANやWiFiに簡単に接続できます。
    • good
    • 0

名の通ったメーカならイギリスでのサポート体制は整っていると思いますので、どのメーカでも良いと思います。


ただし、日本で購入して持って行くのでしたら下記のような点を確認しておいた方が良いと思います。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=j …
どの機種が良いかは使用目的や価格を考えて選定すれば良いかとおもいます。
イギリスだからどれが良いということはないと思います。
目的によっては日本語OSより英語OSの方が良いかもしれませんが、イギリスの人に画面を見せるのでなければ日本語で良いですね。
    • good
    • 0

完全に個人的な趣味で失礼します。



海外ということで、故障したときなんかのサポートが気になるかと思います。
自分が使っている、Lenovo社のThinkPadですが、海外でもサポートを受けられます。
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?&Leg …
でも、そもそも、故障とかしにくいパソコンがいいですよね。
ThinkPadシリーズは製品設計に際し、ハードな耐久性試験を課していることで有名です。
さらにその中でも、DVDドライブを持たない機種が丈夫ですよ。
DVDドライブは、大きな開口部が必要なので、どうしてもその分、耐久性が落ちてしまいがちです。
なので、ThinkPadシリーズの中で、DVDドライブを持たない、X240がお勧め。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x …
DVDドライブは、別途安いのをUSB外付けで買えば十分です。DVDドライブだけ壊れても、現地で買えばいいし。幸い、イギリスなので、DVDのリージョンは日本と同じ2ですね。

Macintosh は、慣れていないならやめた方がよいかと。
耐久性はThinkPadより落ちるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!