dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は神経症です。
病院へ通院していますが、
仕事中は非常に緊張しますので、
処方量を上回る量を飲んでしまいます。
それは体に悪いと分かっていても抑えられません。
私はお薬によって体調が悪くなっているような気がします。
どうすればこのオーバードーズ状態から抜け出せるのでしょうか?
しかし、家計もぎりぎりの生活ですので、
働かざるを得ません。
どうすればよいでしょうか?
神経症は治るのでしょうか?

A 回答 (3件)

仕事を辞める(薬を飲みたくなる状況からさける)のが一番かと思います。


どうしても辞めれない場合であればしょうがいないと思いますが、必ず薬をいただいているお医者様にだけはちゃんと飲んでいる量を正確に報告すべきだと思いますよ。
違う処方をしてくださるかもしれませんし。。。
精神的症状への薬は結構クセになるので、お医者様にだけはちゃんと報告しておかないと、ぬけれなくなりますよ。
お医者様は攻めませんから、ご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
量は正確に報告しております。
デパスは依存性が高いため、デパスは卒業しようと思っています。
もう少し長く穏やかなお薬にかえてもらいます。
仕事はもう少しで終了するので今の仕事が終われば減ると思います。
それまではオーバードーズです。
次の仕事はもう少し時間が短く、家から近い仕事を探そうと思っています。

お礼日時:2007/03/30 13:52

のくらい薬を飲んでいるのか分からないのですが、あまり働かない方がいいと思います。


在宅で出来る仕事は結構あると思います。そういうお仕事を探した方がいいのではないでしょうか。
早く治るといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

どのような種類の神経症か分かりませんが、とりあえず処方量以上の薬を飲んでいる点は問題です。まず正直に、そのような状態になってしまっていることを、医者に相談してみてはいかがでしょうか?それでもオーバードーズがやめられないなら、その医者を信用していないのだと思います。信頼できる医者の処方であれば、それにしたがって治そうと思うはずです。病院を変えてみるのも良いかも知れません。
ちゃんと病院に通い、処方通りの服薬をすれば、必ず治る病気です。根気もいりますが、薬の飲みすぎの悪循環になる前に、よく医者と相談をしてみてください。
仕事はせざるを得ませんよね。もしどうしてもつらいのであれば、一定期間休職をして、例えば入院したりして、しっかり治すのも良いかも知れません。
私もパニック障害で苦しみながら仕事をしています。色々と不安もありますが、必ず治ると信じて、医者の言うとおり服薬し、がんばっています。病気を受け入れ、じっくりと根気良く治そうと腰をすえていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!