アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。次の文についてお伺いします。

「ベルギーにいる恋人と婚約したのだとか、フランス館の人に見始められたのだとか、ここでもまた様々な噂がひとり歩きしていましたが、鳴海さんの打ち沈んだ様子を見て、私にはすぐにそれが根も葉もない類の話だと分かりました。」

1.「見始められる」はどういう意味でしょうか。ここの「フランス館」は万博のパビリオンの中のフランス館の意味を指します。

2.「噂がひとり歩きする」はどういう意味でしょうか。「ひとり歩きする」の単独な意味はわかりますが、「噂」と一緒に使うと、意味はわからなくなりました。

3.「打ち沈む」と「落ち込む」とのニュアンスの違いは何でしょうか。

 また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

1:「見初められる」でしょうか?


   「始」と「初」という漢字の違いですが、「みそめられる」という読みでしたら「見初められる」だと思います。
   これの意味ですが、その文章からだと『フランス館の人に惚れられた』ということになります。
   「見初められる」というのは、Aという人がBという人を一目見て好きになるという意味です。
    難しいことを言えば、作品によっては「見初められる」というのは、そのまま結婚につながる言葉として使われます。
    『お姫様がとある国の王様に見初められた』と言えば、『お姫様は王様と結婚することになった』という意味になります。
   これは文章によりけりですので、今回に当てはまるかはわかりません。

2:噂だけが、本人の知らない間に人から人へと広まっていることを言います。
  あなた様が風邪で学校を休んだときに、あなた様が家で療養中にも関わらず、ある人が「入院したんだ!」と言い、それが広まってしまっった場合、『噂がひとり歩きする』といいます。
  あなた様が「入院した」ことは事実ではありませんからね。
  『一人歩き』という表現は、比喩のようなものだと思います。
  『まるで生き物のように広い範囲に広がる』という感じでしょうか。

3:辞書だと……
『打ち沈む』
意気が上がらなくなる。暗い雰囲気になる。
『落ち込む』
気分がめいる状態になる。

ということなので、『打ち沈む』というのは、“その場の雰囲気・空気”が暗くなる状態を言い、『落ち込む』というのは、“本人の気持ち”が暗くなる状態を言うのだと思います。

今回の文章ですと、主人公が鳴海さんの雰囲気が暗くなったのを見たので『打ち沈む』となったのだと思います。

日常生活ではあまり使わないので、あまり細かく覚えなくても大丈夫だと思いますよ。
『落ち込む』とほとんど、状況かわりませんから。


長くなってしまいましたが、ご参考になればと思います。

この回答への補足

>難しいことを言えば、作品によっては「見初められる」というのは、そのまま結婚につながる言葉として使われます。『お姫様がとある国の王様に見初められた』と言えば、『お姫様は王様と結婚することになった』という意味になります。これは文章によりけりですので、今回に当てはまるかはわかりません。

1.申し訳ありませんが、『お姫様がとある国の王様に見初められた』の中の「と」は入力ミスなのでしょうか。「と」があると、挙げられた例文の意味がよく理解できません。

2.「フランス館の人に見初められた」の伝えたいメッセージがまだよくわかりません。前文を少し補足させていただきます。

「鳴海さんが突然東京へ帰ると言い出したのは、大阪に梅雨入りが宣言された頃のことでした。彼女はホステスの中でもとりわけ期待されていた一人だったから、すぐにも事情聴取のようなことが始まり、何度も呼び出されて慰留を受けることになりました。午前中から持ち場を離れ、年嵩のホステスと話し込んでいる姿が見られたくないだから、かなりの慰留があったはずです。」

「フランス館の人に見初められた」とはフランス館の人に憧れられることがいやで回避したいので大阪の万博の通訳の仕事を止め、東京に戻りたいということなのでしょうか。それともフランス館の人と結婚することになって大阪の万博の通訳の仕事を止めなければならないということなのでしょうか。

補足日時:2007/03/31 01:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございました。「見初められた」にするべきでした。「みはじめる」と読み間違えて、意味は理解できませんでした。「フランス館の人に見初められた」とう部分の伝えたい意味がまだよくわからないので、もう少しご意見をいただければありがたく思います。いろいろ参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 01:36

No.5です。


お返事ありがとうございます。
勉強熱心なんですね。
私はよくわからなくても、なんとなくわかる場合さらっと流してしまうので、見習わないといけませんね。
日本人ですのにお恥ずかしい……


1:入力ミスではありませんよ。
  「とある国」というのは「ある国」と意味はほとんど同じです(細かく言えば違いますが、そこまで区別して使うことは最近では滅多にありません)
  物語のような文章だとよく見かけますし使います。
  特に昔話だと見かけることが多いですね。
  すみません。私、物語を趣味で書いているので、うっかり使ってしまいました。
  ちょっとわかりにくかったですね。
  『お姫様がある国の王様に見初められた』の方が簡単でわかりやすかったかもしれませんね。
  配慮が足りませんでした。
  これでお分かりいただけるでしょうか?

2:んー
まず、フランス館の人に見初められたのと、鳴海さんが東京に戻ろうとしたのはまったく別のことですので、切り離しましょう。
一番始めの質問のときに「ベルギーにいる恋人と婚約したのだとか、フランス館の人に見始められたのだとか、ここでもまた様々な噂がひとり歩きしていましたが、鳴海さんの打ち沈んだ様子を見て、私にはすぐにそれが根も葉もない類の話だと分かりました。」と、言っていますよね。
要するに『フランス館の人に見初められた』という話は『嘘(うそ)』だったのです。
『根も葉もない類の話』ということですから、『根拠がない=うそ』ということになります。
ですので、補足部分の最後の3行はまったく見当違いということです。
鳴海さんは、別の理由で東京に帰ろうとして、期待されていたがために、周囲に必死になだめられていたことになります。

で、『フランス館の人に見初められた』の伝えたいメッセージですが……
そのお話を読んだことがないので、はっきりとは言えませんが、大したメッセージはないと思いますよ。
要するに「フランス館の人に見初められたのでは?」という『噂』だったわけですから。
順をおいますと、「鳴海さんが突然東京に帰ると言い出した」ので、職場の人たちは「何があったの?」と驚いて事情を聞きだそうとした。
万博の間とても期待していた鳴海さんだったので、皆が必死に事情を聞こうとしたが、『何度も』という文から、鳴海さんははっきりと事情を話さなかった。
そんな中で『フランス館の人に見初められたのでは』という、勝手な推測がホステス達の間に生まれ、『噂』として流れた。
と、いうことだと思います。

これでおわかりいただけたでしょうか?
『フランス館の人に見初められた』だけの意味は『フランス館の人に求婚(プロポーズ)されたもしくは、好きですと告白された』ということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 23:49

No3です。


「見初める」 ですが、現在の日本では、若者はあまり使わない表現ですね。ただ、ある程度以上の年齢の方であればよく使いますし、まだまだ通用する言葉です。会話で使っても、私であればそれほど違和感を感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございました。貴重なご意見は大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/31 23:47

> 1.「見始められる」はどういう意味でしょうか。

ここの「フランス館」は万博のパビリオンの中のフランス館の意味を指します。

・「・・・・の中のフランス館(の意味)を指します。」
→「・・・・の中のフランス館を指します。」(の意味)は要りません。
・見初める(みそめる)はわかりましたね。

> 2.「噂がひとり歩きする」はどういう意味でしょうか。「ひとり歩きする」の単独な意味はわかりますが、「噂」と一緒に使うと、意味はわからなくなりました。

・[単独(な)意味は・・・」→「単独(の)意味は・・・」。
・「意味(は)わからなくなりました。」→「意味(が)わからなくなります。」
直前の「意味はわかりますが」のように、出来事や体験ではなく、
現象を表現するので、過去形は使いません。

・「噂がひとり歩きする」は慣用句で、「噂」がまるで意思を持った生き物の様に、
勝手な方向へ歩いて行ってしまって、コントロールできない様子を言います。

> 3.「打ち沈む」と「落ち込む」とのニュアンスの違いは何でしょうか。

・「打ち沈む」は、物静かな雰囲気を言います。言葉の数が少なくなったり、
話題の内容は普通であっても、或いはいつもと同じ言動をしていても、
声や動作にいつものような元気がなかったり、しょぼんとしていたりする様子です。
「落ち込む」は、考え方が前向きでなくなったり、自分自信を嘆かわしく思う様子です。
区別しなくて良いという意見もありますが、使う時が違うため、随分違うニュアンスになるので、区別した方が良いです。
例えば、周りに良くない事が有って自分に影響する時は打ち沈んだ気持ちになり、
自分自身に良くない事があれば落ち込むことになります。状況が違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただき誠にありがとうございました。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。これから気をつけます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 23:45

追加です。

2はNo2の方が書かれていることとほとんど同じですが、当事者の意図とは関係なく、事実は伝わらず噂ばかりが先行してどんどん広まっていく感じだと思います。
3については、個人的な感想としては、使い分けなくてはいけないほどの違いはない気もします。ただ、話し言葉では打ち沈むという言葉はあまり使いません。あえて言うと、落ち込む、というのは意気消沈する、という気持ちの面ですが、打ち沈むというのは落ち込んで身体全体から元気、精気がなくなっている様子も伝わってくるような感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。ご親切に教えていただき誠にありがとうございました。「打ち沈む」と「落ち込む」の感覚の違いはだいたいわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 23:31

見始められた、は、見初められた、の間違いでは?


「みそめられた」と読みます。惚れられるというような意味でしょうか。

この回答への補足

お伺いしたいのですが、「見初める」という言い方は古い言い方なのでしょうか。現在でも使われている日本語なのでしょうか。

補足日時:2007/03/30 01:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございました。早速小説の原文を確認してきした。おっしゃるとおりです。「見初められた」でした。私の知らない新単語です。「みはじめる」と読み間違え、意味は理解できませんでした。「惚れられる」はよく見かけられる表現なので、意味はよくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 01:27

2:「噂が人から人へ知らぬ間に広がっていく」ということ。



他はうまく表現できないので、他の方に…

この回答への補足

>「噂が人から人へ知らぬ間に広がっていく」ということ。

申し訳ありませんが、「噂が人から人へ知らぬ間に広がっていく」と「ひとり歩きする」の間の関連性(あるいは、共通点)がよくわかりません。よろしければ、説明していただけないでしょうか。

補足日時:2007/03/30 01:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速ご親切に回答していただき誠にありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/03/30 01:18

微妙な部分もありますし、母国語の方が理解しやすいと思うので下記のアドレスを参考にしてみてください。



参考URL:http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。試してみましたが、オススメのサイトは私の疑問を解決してくれませんでした。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!