プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生・男です。

質問は題名の通り(?)で、よくオリンピックに出るような選手やら、何だか発明に成功した人やらの
「夢は絶対叶う!あきらめずにひたむきにがんばっていれば絶対に実を結ぶさ!」のような発言を何度か聞いたことがあります。

私はこの言葉が嫌いです。
それを信じて本当にがんばってもそれでも成功しなかった人がいたら責任とれるのかな・・・と思ってしまいます。
また、「天才の1%は才能で99%が努力だ」(一字一句正しい自信はありません。すいません)という言葉がありますが、これもまたちょっとなあ・・・と思ってしまいます。

私の周りには一生懸命努力しても成功しなかった友人もその逆の友人もいました。

話を元に戻しますが、オリンピックなどで成績をあげた選手などに「僕は才能ではなく、努力のおかげで成功したんだ!」という風に話されるのが嫌なんです「努力ももちろんしたと思うが、それ以前に体格とか生まれつきの才能もあったんじゃない?まずは親や周りの人間に感謝するべきなんじゃないかな・・・」と思ってしまいます。(もちろん、しっかりそのように親や周りの環境などに感謝する選手さんもいらっしゃいますが)

私の考えが幼く、まさしく、「井の中の蛙大海を知らず」であることはわかっています。
努力無しに成功しないことは十分にわかっているつもりです。
しかし、やはりどうも腑に落ちないのです。
あのような発言をされるだけでイライラしてしまいます。本当に幼稚です。。。

このことについて、どうか私を納得させて頂けませんか?また、努力をして成功したお話、努力しても実らなかった話をご教授して頂ければ嬉しいです。乱文失礼致しました。

A 回答 (18件中11~18件)

『努力をして必ず成功するとはかぎらないが、努力をせず成功した人はいない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、本当にそうかな・・・。というのが正直な私の気持ちです。

お礼日時:2007/04/01 00:27

私も同じようなことを考えたことがあります。


確かに、努力だけでは難しい部分がありますよね。

「天才の1%は才能で99%が努力だ」
これっていい変えると、才能のない人はどんなに努力しても99までしかいけない
=努力だけがすべてではないともいえますね。1%って小さいようで大きいです。
(私もちょっとひねくれてますね^^;)

才能もそうですが、やっぱり向き不向きっていうのがあるんじゃないかと思います。
どんなに好きでも向いてなければ伸びないし、下手の横好きで終わってしまいます。
逆に、その道に向いてることに気づかずに、もう少し努力すれば伸びたかもれしないのに
大した努力もせずに終わる人もいるでしょう。

あとは環境(経済力や指導者)と運。

もうひとつ、何をもって成功したと見るかは人によって違うので、必ずしも
それが成功かどうか一概にいえないんじゃないかと思います。
周りからすると成功者のように見えても、本人が成功と思ってなければそれは成功といえないし
逆に功績は残せなくとも本人なりに成功だったと思えばそれは成功なのではないでしょうか。

答えになってるようななってないような、中途半端な回答ですみません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「天才の1%は才能で99%が努力だ」
これっていい変えると、才能のない人はどんなに努力しても99までしかいけない
=努力だけがすべてではないともいえますね。1%って小さいようで大きいです。
正にその通りだと思います!
他にもtamapooさんの言っていることは私が言いたいことを代弁してくれていると言っても過言ではない・・・感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:26

わかりますね。


確かに、あなたの言う通りだと思います。
基本的に間違ってはいないでしょう。

「夢は絶対叶う」なんて現実問題「嘘っぱち」です。そんなことはありません。
また「体格的、センスとして恵まれたものを持ってる」いわゆる「天才」というものも確かに存在します。

「トマス・エジソン」も案外な「ほらふき男」で、策士です。
人まね、パクリ、いろんなことやってます。

でもね「夢のために流した汗」ってやつは否定できないんだよね。
また「始まりが無ければ結果も無い」ということもわかりますよね?。
物事に結果を為す(夢の実現もひとつ)ためには、いろいろな要素が重なり合って結果「叶う」と言うこともあるのです。

また「ベクトルが変わらない」ということは「夢をかなえる最短距離」であることも否定できません。
今流に言えば「ブレない」ってやつですね。

野球選手の「ピッチング」を考えてもらうとわかりやすいのですが、体重は軸足の全体からつま先へ、そして下ろした足にかかる、という順番で移行しますね。
同時に腕が振られ、腰が回転し、ボールが放たれる、という一連の動作によって投球が完了します。
これが「ばらばら」だったり、スムーズでなければ「良質な投球」は出来ません。
「夢」というものも、これと同じです。

ね?、夢の実現と言うのは「ストイック」なもので「現実的」なものだってわかった気がしませんか?。
最初から「150キロ」出せる投手はいないんですよ。
理想に近づくために「努力」「信念」「思考」を磨くんです。

少しはバカバカしく無くなってきたかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>理想に近づくために「努力」「信念」「思考」を磨くんです。
その通りだと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:22

>「天才の1%は才能で99%が努力だ」



エジソンさんのアレですね。これは1%が無いと100%になれないという意味に取るのが正しいと考えています。

近年夢?を叶えた人の「夢は目指したときから目標に変わる(うろおぼえ)」ってのがまた良い台詞ですね。

さらに、キリスト教聖書だかにある「門を叩いたら開けてくれる(またうろおぼえ)」ってのも叩いたら必ず開けてくれるではなくて開けて欲しかったらまず叩けって解釈が一般的のようです。

というわけで、名言的に言われているものは多かれ少なかれ努力が必要条件であることを強調しておきながら、努力が十分条件であることは暗黙のうちにあやふやにしているか否定してます。

成功した人の適当な台詞は聞き流してこの件に関しては自らのことだけ考えられるのが良いかと思いますよ。

蛇足ですがちなみにわたしはむしろ「感謝感謝」を連呼する方が嫌いです。聞き流しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、「やってみなけりゃはじまらない」ですよね。
ただ、やはり私が冷めているのかもしれません。「やるなら、それなりに成功の勝算がなければなぁ・・・」と思ってしまいます。宝くじを買うために並んでいる人を見ると、「ええ・・・」と思わず口から漏れてしまうこともあります。。。

>成功した人の適当な台詞は聞き流してこの件に関しては自らのことだけ考えられるのが良いかと思いますよ。
>名言的に言われているものは多かれ少なかれ努力が必要条件であることを強調しておきながら、努力が十分条件であることは暗黙のうちにあやふやにしているか否定してます。
とても参考になります!ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:18

自分の能力や境遇からかけ離れたまったく突拍子もない夢。


そういう夢を自分自身が信じることは難しいですよね。
どのような夢に向かうか考えるとき、自分自身が「がんばれば手に入れられるかも」と信じられるレベルであることが何より大事です。
そして、自分の向上とともに夢のレベルも上げていけば良いです。
もちろん、最初から高い夢を持てて信じられるなら、それにこしたことはありません。
信じることができれば、その夢に向かって努力することもできます。
不運なことや挫折することがあっても、それを乗り越えて成功をつかめるのは、やはり、自分の夢を信じられ、努力を続けられるから。
挫折してあきらめたら、そこで終わりです。
結果には原因がある。
成功には努力が必要。
努力には「自分の夢を信じることができる」ことが必要。
ナポレオンヒルやマーフィ、カーネギーなんかの本を読んでみると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分の能力や境遇からかけ離れたまったく突拍子もない夢。
そういう夢を自分自身が信じることは難しいですよね。
どのような夢に向かうか考えるとき、自分自身が「がんばれば手に入れられるかも」と信じられるレベルであることが何より大事です。
そして、自分の向上とともに夢のレベルも上げていけば良いです。
非常に私の考えと近いです。
もしかしたら、選手本人にではなく、その夢が実現可能か不可能かというのを考えていないその人達にイライラしているのかもしれませんね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/01 00:13

私は比較的年を取ってから結婚しました。


それまであまり結婚を意識していなかったし、そういう相手もいなかったのですが、結婚したくなったので、いろいろ八方手を尽くしていたら、結婚できたのです。
ですから、これは私の努力の成果だと思っています。

それはまあどうでもいいのですが、スポーツ選手やノーベル賞受賞者が「努力すれば報われる」と言ってるのは、その人がこれまで生きてきた人生で得たその人なりの教訓を語っているだけで、べつにそれ以上の意味はないのです。彼らは別に、他の人を自分の生徒と見なして、その教訓をみんな習い覚えなさいと言ってるわけではないのです。
たまたま、著名な人たちは、人からそういう話について聞かれたり、話すことを求められるので、人に言う機会が多いだけで、一人の人としての価値は質問者様と同じです。

質問者様がこれまでの人生の教訓として、努力してもどうしようもないことがたくさんあると思っているのなら、それを人生訓として信じていればいいし、人から聞かれてもそう言えばいいだけです。
ご両親や友人の手助けをありがたいと思っているのはすばらしいことなので、それを信条としていればいいのです。

自分というものの大きさや広さがわかり、それをどうすればいいかがわかってくれば、このようなことはあまり気にならなくなってくると、私は思います。
質問者様は、今ちょうど自分というものが見えつつあるところで、他者との違いや自己認識というものが、感じられてくるだけに、自分をどうしたらいいのかわからずに、いろんなことが気になってしまう時期なのではないでしょうか。
「人は人、自分は自分」ということを、口にするのはたやすいのですが、それが本当に実感として感じられるには、こういうちょっとしたひっかかりをいろいろ悩んだあとなんじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>それはまあどうでもいいのですが、スポーツ選手やノーベル賞受賞者が「努力すれば報われる」と言ってるのは、その人がこれまで生きてきた人生で得たその人なりの教訓を語っているだけで、べつにそれ以上の意味はないのです。彼らは別に、他の人を自分の生徒と見なして、その教訓をみんな習い覚えなさいと言ってるわけではないのです。
それもそうですね。
言葉の上辺だけしか読んでいなかった自分を恥じるばかりです。。。

usktさんの仰るよう、悩んで悩みこみたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/01 00:11

回答という回答ではないですが、あなたの意見に非常に共感します。


私も以前から同じようなことを考えていました。

努力して成功した事が大事なのではなく、努力したというその事自体が大事なのだと思います。
きれい事かもしれませんが、努力せずに得た成功より努力した結果の失敗の方がよっぽど価値があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「失敗は成功の元」ですね。
>きれい事かもしれませんが、努力せずに得た成功より努力した結果の失敗の方がよっぽど価値があるのではないでしょうか。
ryoyakuさんに共感していただき、とても嬉しく思うのですが、私は・・・やはりそれはきれい事かなと思ってしまいます。ごめんなさい。

お礼日時:2007/04/01 00:08

現実世界の話から言って結論から言いますと



「努力すれば叶うわけではない。しかし夢はあきらめない事が大事」
という言葉をあなたに送ろうと思います。

諦めなければ叶うというのはありえません。
成功する人がいるから失敗する人もいます。
全てが成功するなら皆オリンピックに出ますよw

だからといって最初からあきらめると何も出来なくなってしまいます。

自分の例を例えて言いますと、夢は小説家でした。
しかし現在一般企業の会社員として働いています。
夢は叶っていませんが、今でも趣味の範囲として小説を書いています。
しかし趣味の範囲とはいえ真剣に書いています。
小説家になれるという夢を心のどこかではあきらめてると思いますが、
実際は自分が好きだから書いてる。継続するという感じです。

あきらめるという行為をしてしまうとあなたの未来の生活全てにおいてあきらめの人生となってしまう可能性があります。

夢はあきらめないで生きてください。
しかし叶うわけではありません。しかし一歩踏み出さないと何も始まりませんよ。

イライラするなら聞き流してくださいw
人生の成功者でよかったね。はいはい・・・とw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答わざわざありがとうございます。

>諦めなければ叶うというのはありえません
私もこれにとても似た感情でした!
あきらめなければ絶対叶う!というのがどうもイライラして・・・。

>夢はあきらめないで生きてください。
しかし叶うわけではありません。しかし一歩踏み出さないと何も始まりませんよ。

とても意味の深く、感銘する言葉です!ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/01 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!