dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

のびるとゆう名前の野菜をもらったのですが、生まれて初めて見たのでどうやって食べたらいいのか分かりません。

ちなみに貰ったその日は取り敢えずそのまま生で塩を付けて食べたのですが、エシャロットよりもはるかに辛くて食べられませんでした…。

田舎に電話して食べ方を聞いてみたら漬け物にするといいと言われたのですが、漬け物にしても生で食べた時と同じ味でした。

少しでも辛さが減るような食べ方はないでしょうか?
あの独特の辛みが美味しいのだとは思うのですが、ちょっと私には辛すぎるので…。

A 回答 (4件)

料理


茹でて酢の物、酢味噌和え、マヨネーズ和え、辛し和え、甘酢漬け(らっきょと同じ)煮びたし、刻んで甘味噌和え、即席の塩漬け、みりん漬け、卵とじ、若芽と鱗茎ごとテンプラ、油炒め、ほか。


焼酎に(ホワイトリカー等)鱗茎を漬けるだけ、効能神経のイライラ予防、勢力増進一日盃2杯を限度とする、ほか。生の鱗茎を食すと月経不順に効果ほか。

熱処理すれば大量に摂取しても特に問題は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バリエーション豊かなレシピの御紹介ありがとうございます、試し甲斐がありそうですね!
マヨネーズや甘酢漬けとは…確かにらっきょうに似ていますし、辛みも抑えられて食べ易そうです。
焼酎に付けるとそんな効果まであるとは驚きでした…田舎にも教えてみようと思います。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 18:32

ノビルはユリ科です勢力×精力○生の食べすぎ胃腸に注意どんぶり一杯?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

訂正、追記までして頂きありがとうございます!
生食での過剰摂取は胃腸に良くないのですね、御忠告助かります。
何も分からず、最初は生に塩を付けて酒の肴として食べる気マンマンだったものですから…。

お礼日時:2007/04/05 18:37

こんにちは。



「野蒜」と書くようにニンニクのつもりで私は使っています。
野菜炒めの玉葱の代わりにしたりもしますし、薬味に使ったりもしています。
味噌との相性が良いように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

にんにくのつもりで…香味、薬味として使えるんですね!
味噌との相性が良いんですね、それでは味噌炒めなどもチャレンジしてみます。
御回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 18:21

私が食べたことがあるのは


・天ぷら
・おひたし(白合えだったかも)
・酢味噌あえ(茹でて…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

火を通して食べてもいいんですね…!
火を通すと、辛みも和らぎそうなので天ぷらを試してみたいと思います。
おひたしや酢味噌和えも、手軽に出来そうなので有り難いですね。
御回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!