dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に、母が私が液体ソープで身体を洗っていたら、固形石鹸のほうがよい、液体ソープは身体に良くないみたいなことを言っていて、それ以来抵抗があって、固形石鹸を使っているのですが、考えてみたら、根拠があるのでしょうか?
液体石けんのほうが、良く泡立ち使いやすいし、香りも素敵なものが多いような気がするのですが、どなたか液体ソープの欠点を知って見える方、教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (8件)

液体ソープにもおすすめできるものとできないものがあります。



おすすめできるのは、石けん素地が使われているものです。よりお肌にマイルドなのは無香料のものでしょう。
こちらに石けん素地を使った無香料や香料入りのボディーソープが何種類か紹介されていますので、ご参照ください。レビューも見れます。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_s …
なお、液体石けんには脂肪酸カリウムが使われており、固形石けんには脂肪酸ナトリウムが使われているのですが、
とくに敏感な方だと固形石けんのほうが合っているということもあるようです。

現在主流のボディソープは、成分に合成洗剤が使われているものがほとんどです。
CMで「お肌にやさしい弱酸性」と謳っているものもそうです。
「植物から作られた」等と言っていたりもしますが、原料が何であれ、問題は「どのような物質になっているか」です。
合成洗剤は非常に残留性が強く、かなりすすいでも肌に残りつづけて刺激になります。
私も以前は合成洗剤のボディソープを使っていて、背中などに吹き出物ができたり、脛が痒くなったりして、自分の体質だと思っていたのですが、
石けん素地100%の固形石けんに変えたら吹き出物は出なくなりました。
乾燥肌も相当改善されました。

敏感肌の友人に固形石けんをすすめたところ、とても喜ばれました。
その人はそれまで○オレを使っていたのですが、固形石けんをしばらく使った後に、久しぶりに○オレを使ったら「前は何とも感じていなかったのに、なんだかヒリヒリするような火照るような感じがしたからもう使わない」と言っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

液体石鹸でもお勧めできるものがあるのですね。ホームページを紹介していただいて、本当にありがとうございます。ぜひ試してみようと思います。石けんは毎日使う物なので、よく考えてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 20:33

悪いものをアレほどのメーカー達が造って売ると思いますか?


自分の肌に合わないとかなら分かりますが.誰にでも悪いというものでは無いはずです.実際問題になっています?

良く添加物が悪いとも言われますが,原体で毒性試験すれば殆どのものが当然ながら毒性は出ます.が,実際にはその安全性の量のまた更に安全を見込んだ量で許可されているのです.あまり神経質になるのもいけません.何が正しいのか広く考えることが重要です.
水でさえ飲みすぎて(8L程)先日無くなった人がいたと報道されました.だから水辞めます? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。あまり神経質になってもそれだけで病気になりそうですよね^^私は鈍感な方なので何を使っても本当はきっと大丈夫なんだと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/08 20:37

液体のボディソープでも、固形のものでも、そんなに体への刺激に大きな差はありません。



ただ、液体だとささっと泡立ててるだけだと、きちんと泡立つ前の原液の状態で、体にこすり付けてしまうこともあるので、原液ではやはり少し刺激が強いですし、流し残りが皮膚炎の原因になることがあります。
固形石鹸では、あたりまえですが、確実に泡立った泡だけが体を洗うのに使われるので、そういうリスクが少ないのです。

中年以降になって、肌が乾燥しやすくなってくると、顕著に差が出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原液では刺激が強いですよね。毎日の積み重ねは大きい思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 20:29

液体ソープは固形石鹸にくらべ洗浄力が強いと聞いたことがあります。


毎日お風呂やシャワーに入ることがあたりまえになっている今は、液体ソープで毎日体を洗っていると、皮脂膜をとりすぎてしまい、
そのため、皮膚が常に乾燥している人が多く、皮膚トラブルをかかえている人が増えているといってました。
それでお母さんが体によくないと言ったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液体ソープは皮脂膜をとりすぎてしまうのですね。私もどちらかというと乾燥肌なので、できるだけ固形石鹸を使うようにしようと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/08 20:26

私は乾燥肌&敏感肌で、皮膚科の先生に固形石鹸を使うように


言われました。
液体石けんは「香り」「泡立ち」をよくする為に、化学薬品が
多く使われているので、肌に悪いそうです。
実際、液体石けんから固形石けんに変えたところ
肌の調子がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液体石けんは「香り」「泡立ち」をよくする為に、化学薬品が
多く使われているので、肌に悪い、ということですね。
多分、母もそういうことが言いたかったのだと思います。はっきりして嬉しいです。私もニキビが顔にたくさん出来た時、皮膚科の先生に洗顔クリームでなく普通の石けんを使うように言われたのを思い出しました。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/04/08 20:22

自分は肌が弱く、液体ソープで洗うとかゆみなどがあったので無添加の固形石鹸に変えました。

変えてからかなり良くなりました。
液体ソープはほとんどが香料などが入ってると思うので肌が弱い人には無添加の石鹸が良いと思います。
なので特に肌に違和感が無いのであれば液体ソープでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり固形石鹸のほうが肌によさそうですね。私はそれほど肌が弱いと感じたことはないのですが。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/08 20:14

液体であろうが、固形であろうが、その形状と人体への悪影響には、関連性は、ありません。



大事なのは、含まれている物質です。内容の成分をよく見て、ネットで検索すれば、毒性などもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、液体か個体かは問題じゃないんですよね。成分を調べるようにしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 20:18

私も小児科の先生などから 固形石鹸の方が子供の肌にはよいと言われました。

 小児科の先生からではないのですが 液体ソープはあわ立ちがよすぎて体の油分をとりすぎてしまうと聞いたことがあります。 うちの子は乾燥肌なので 普段は固形石鹸を愛用しています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。なるほど、と思いました。ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/08 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!