dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在韓国に住んでいて、今夏に日本に里帰りして出産することにしました。
いろいろな質問を読ませていただいて、日本側での手続きについては勉強させていただきましたが、旦那が残る韓国側で出国前にしなければいけない手続きなどがないのか心配になりました。
 
もし必ずしなくてはいけない手続き、また里帰り出産を経験された方がおりましたら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


韓国在住で里帰り出産をしたのでわかる限りでお答えします。

韓国側で出国前にとる手続きは、質問者様の再入国許可があれば他には特にありません。
赤ちゃんが生まれたら旦那様に出生届を出してもらってください。

赤ちゃんを連れて韓国に入国の際は2人とも日本のパスポートで入国しますが
赤ちゃんのビザは90日なので
二重国籍にするならば、管轄の出入国管理事務所で「国民処遇」を受けます。
日本の国籍のみ所持の場合は同じく出入国管理事務所で外国人登録をすることになります。

補足があったらどなたかお願いします~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験された方の貴重なご意見、ありがとうございます。
再入国許可はもうすぐ外国人登録と共に再登録する予定ですので、大丈夫です。特になさそうなので、ほっとしました。
(日本に帰ってからいろいろあるので、ふと不安になりまして・・・)
poohko-o-さんのお子さんは二重国籍ですか?
出入国管理事務所には、やはり子連れで行かなくてはいけないんでしょうか?

お礼日時:2007/04/20 22:52

こんばんは!


ついこの間、手続きをしました。
うちは「国民処遇」を受けたので、外国人登録はしていません。
「国民処遇」を受けるには、出入国管理事務所にパスポートを持っていかなければならないので、まずパスポートの申請が先です。
日本と違って韓国は、保護者であれば、これらの申請も受け取りも保護者ができます。
子供をいちいち連れて行かなくていいので助かりました。
(日本のパスポートは受け取りで絶対に本人が必要ですから。。)
ちなみにパスポートの写真は、家でベットに寝かせた状態でディカで写して、写真屋さんで背景を白く編集してもらいました。
(4000ウォンくらいでした)

里帰り出産、お気をつけて!がんばってかわいい赤ちゃんを産んでくださいね~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは、旦那にお願いしても大丈夫なんですね。
写真屋で背景の加工もしてもらえるとは知りませんでした。
詳しく教えていただき、ありがとうございました!
がんばってかわいい(?)黄金のブダちゃんを産んできます!

お礼日時:2007/04/25 21:06

以前民間企業で海外派遣者の出入国手続きなどを担当していた者です。


韓国側での手続き、想像してもこれというものは思い浮かびませんが、再入国の際に今度は生まれたお子さんのパスポート及びビザが必要になりますよね。何かあるとしたらその辺りでしょうか。
韓国について詳しいわけではないので、必要な手続きの有無については、韓国の日本大使館か領事館にお電話でお問い合わせされるのが良いのではないでしょうか。こちらで尋ねるよりも正確な情報が得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度里帰り前に在留届を出しに大使館に行かなければいけないので、そのときにでも聞いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事